• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごろのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

平成最後の奈々友オフ

GW前半も終わりに近づき、いよいよ明日が平成最後の日…




連休に入ったので車弄ったり
(整備手帳:エーモン 静音マルチモールを貼る①)





写真撮りに行ったり
(フォトギャラリー:車撮影練習 海沿い 夕日 ②)


車のオフ会はすでに終了しましたが、今日平成最後の新潟奈々友オフとして、
奈々さんライブのバンドメンバー、アニキことギターの市川祥治さんが期間限定でオープンした「ギタリアン料理」のお店「Itza(イッツァ)」に行ってきました!



昨年も期間限定でオープンされていました。
今年は大地の芸術祭も無いし難しいかな…と思っていた所、また同じ場所でGWからオープンという事で早速行く事に!









採れたてこごみのぺペロンチーノ


新潟野菜の昭和カレー


アップルパイwithホイップクリーム


全員パスタとカレーの2品に加えてデザートまで完食!
山菜のこごみをこんな感じに使用するとは意外でした。


うちの親も山菜採ってくるけど、大体は茹でてマヨネーズ、とか…
嫌いな訳ではないけど、あまりたくさん食べたいと思うようなものでもない😥


でもこういう食べ方もあるんだなと。
食感も良いしベーコンなどとも合います!


今回大型連休と重なるので、奈々さんファンや地元の方が押し寄せる事態を想像してたけどそんなことは無く…
静かに料理を楽しめました。


また食べた後でアニキが食材や店の立地など色々話してくれたんですが、こちらは緊張してしまってロクに話題も振れず…
でもにこやかに話をする姿を見られて良かったなと思いました😄



最後にはサプライズ的な出来事もあり…

家宝だよ家宝…😭😭😭 (今更感あるけど自分だけすいません)



9月位までは営業されるそうなので、今度はディナーに行ってみたいなと!
奈々さんの夏ツアーにも参加されるようです。
5月には近くでライブを行うとの事で、平日だけど仕事を早く終わらせねば…
また楽しみが増えたな~



さて、明日から2日までは仕事、3日からまた休みに入ります。

5日は令和最初のイベント、奈々さん座長公演で幕張メッセイベントホールへ!
Posted at 2019/04/29 16:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年04月14日 イイね!

平成最後の新潟VAオフ

タイトルの件の前に…
昨日の出来事なんですがネズミ捕りに逢ってしまいました😇😇😇

母親を乗せて桜を見に出かけ、登坂車線がある某所で、
「道の端に誰か居ない?」
と母親が言ってきたものの、自分では確認できなかったのでそのまま走行したら見事に誘導されてしまいました。

その誰かってのはスピードを測定する警官だったようで。
60km/h制限の所を20kmオーバー。
でも60km/hで走ってる車など1台もいないようなポイントなんですがね😒


そのためか、もう入れ食い状態で車が捕まりまくってる有様…

反則金15000円~💸
またタイミングの悪い事に免許証の更新案内が来ている所でした。
これって今回は更新後はゴールドのままだけど、5年後にブルーになるのか?

自分が悪いのは間違いないけど、人身、物損事故などではないからなぁと思うしかない…







その後で見に行った桜。
初めて来たところですが良い感じに満開になってました。
今年は雪が少なかった割に寒い日が続いて開花がかなり遅い気がします。




翌日。
カルバン長岡店でこの週末行われているスバル系のチューニングメーカーによるイベントがあるのでそれに合わせてオフ会をしてきました👍






あかせんさん、プー坂さん、それとお初の方(名前ちゃんと聞き損ねてしまい)、4名で集まってからカルバンへ。

その前にドアミラーのガタつき確認、4台中3台ガタあるじゃん…


スバルフェアは一昨日まではもしかしたら何か買っちゃうかも?と思ってたんですがね…
前日の事があったので今回の散財は無し!

プローバの吉田さんとちょっと話をさせてもらい、燃料添加剤を購入するに留めました。
それしか買ってないのにトートバッグ貰ってしまい🙇‍♂️

吉田さん、ニュル24hの解説をされるとの事で「何か知りたい事無い!?」と色々話して下さいました😁


あかせんさん、プー坂さん共に色々散財してたようで…

イベントに来るスバル車もVAが多くてビックリでしたね~
新潟にもいっぱいいるじゃん!と👏


その後はラーメン食べて🍜


お次は弥彦山へ。
その手の車が沢山いましたね~ 弥彦山に行ったのかはわからないけど、近くではガヤルドとウラカンが走ってたし…


唯一撮った写真🙄

あとはひたすら駄弁ってましたが、同車種乗りで久々の時間を過ごせたかなと!

そういえば平成最後(言ってみたいだけ)のオフ会でした(多分

令和になっても早い内にオフ会しましょう🤚
Posted at 2019/04/14 19:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年04月09日 イイね!

【再掲&追記】みんカラのフォロー制について

今年1月に導入されたフォロー制について、自分の考えを以前ブログに書きました。
プロフィールにもフォロー申請前に前に読んでほしいなと思って、 その旨を書いてたんですが…

↓以前のブログ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フォロー制、基本Twitterと同じようなものだと思っています。
フォローするもされるもご自由に、という事でそちらはやってますが、
事前のやり取り無しに「無言フォロー」してくる方はフォロバしてもその後で何もないのがほとんど。
Twitterでは無言フォローは基本的に無視しています。


自分の考えとしては、「お互いに」やりとりしていくのがSNSの良さだと思ってるので、以前から何かしらのやり取りが何も無い方からのいきなりの友達申請はお断りしてきました。
「イイね!」は個人的にあまり好きでないので「何かしら」の中には入れていません…

それでもフォローしたいという方、是非ブログやパーツレビュー、整備手帳等にコメントして頂けるとありがたいです。
そこから話が広がっていくんじゃなかろうかと…


オフ会でお会いした、話したという方はもちろんフォローさせて頂きます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


あまり読んでくれてはいない様子?

申し訳ないですが、最近また数名の方のフォロー申請をお断りさせていただきました。

個人的にはみん友100人…すみません要らないです。
付き合いの無い方の動向、チェックしきれないです。


フォローしようとして頂けるのは嬉しいんですが、無言ではなく過去記事でもメッセージでも良いから何か喋って…と思ってるんですが。

相手の方もこちらが断った事で「あっそう」くらいにしか思わないのか、「なぜ断る?」とモヤモヤされるのかどっちなんだろうと思わなくもないんだけど…一律でお断りさせて頂いてます。


(と言って良い位みんカラ歴は長いつもり)は新潟在住、スバル乗り、インプレッサ乗りなどの共通項ががあればいきなりの友達のお誘いでも受けてましたが、おおよそその後は何も無かったので…


フォローはご自由に、でもこちらがフォローするかどうかは別問題、みたいなスタンスの方が楽なんですかね?

難しい所ですが、上の内容を読んで「上から目線だ」とか言ってくるような人とはそもそも付き合える気がしないし…

とりあえずみん友の方はこれからもよろしくお願いします(無理やり締める
Posted at 2019/04/09 21:47:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月02日 イイね!

四月に降る雪にしては…

エイプリルフールに新元号、新年度と慌ただしい1日が終わり…

今回の新元号「令和」、字面がどうとかより、昭和→平成の時とは全く違う雰囲気で面白いなと🤔



当時は小学生であまり覚えてないけど、店が閉まってたりテレビも普段と全く違う放送だったりで退屈だった覚えが。

今はTwitterで新元号の大喜利大会🙄
自分はエイプリルフールと合わせてちょっとクドさを感じてるのであまり見てませんが…


そんな1日が終わって翌日の今日…




雪!

これ朝6時頃なんですが、せっかく田んぼの雪も完全に消えてたというのに…


気分的にはこんな感じ😠


でもこれ位だったら通行量の多い自分の通勤ルートなら大丈夫か?と思ったけど、母親の車を借りる事に。

しかし、母親の車まで父親が夏タイヤに交換しちゃってました😫
仕方ないので朝食後にササっとスタッドレス戻し。
母親を職場に送ってから無事通勤!






で、夕方コレですよ😱
昼間もバンバン降られてしまいました。
新潟の我がド田舎でも4月にこんなに降る事は珍しい…


家の前もこの通り。

この1日で3月分に匹敵する雪弄りをする羽目に😥
そう思うと3月はホントに雪少なかったなと思うんですが、こんなところでバランス取ろうとしなくていいんだよなぁ…

雪は数日残りそうです。
桜の開花にも影響しそうな感じですね〜



話は変わって、先月末に何シテルで言いましたが、tSのローンが終了しました!
気分的に非常に楽になった~

現状オタクイベントが目白押しでここから弄っていくかどうかはまだわかりませんが、とりあえず1年点検をして、ドアミラーのガタつきを直すべく動いてる所です。
Posted at 2019/04/02 19:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月25日 イイね!

初の愛媛遠征!

3月23日に愛媛県のひめぎんホール(愛媛県県民文化会館)で行われた
「NANA MUSIC LABORATORY 2019 〜ナナラボ〜」へ行ってきました。

参加された皆さんお疲れ様でした!


昨年に発売されたCDに入っていたライブチケットの抽選券、何と1枚で当選👏

1日2公演行うとはいえ、ひめぎんホールのキャパは3000位、当たらない確率の方が高いかなと思ってたので嬉しかった😭
しかしその後、映画館でのライブビューイングも決まり、ちょっと複雑な気分になりつつも初めての愛媛遠征を楽しみにしてました。

またこのライブ後には改修工事になり、ネーミングライツもそこまでらしく「ひめぎんホール」の名が無くなるらしいです。
そのクロージングイベントとして奈々さんにオファーがあったとの事。


当日は飛行機で新潟空港→伊丹空港→松山空港へ。
伊丹の出発が少し遅れて11時半前に愛媛の松山空港に到着!


さすがのみかん県😊

そしてタワーのすぐ横にありました!



蛇口からオレンジジュース🍊(350円)
美味しかった〜


別便で到着した凛さんと合流し、レンタカーでひめぎんホール周辺で昼飯、という所で店や駐車場の混雑により思った以上に時間を取られ…





しかも会場到着が遅いので諦めてた、ハタダのタルトとコラボした「ナナタルト」がまだ売り切れてない!という事で急遽並んでしまったのでさらに時間がヤバくなるという😱


自分の性格上、開演15分前で入場もしてないのは精神的によろしくない😅
買い忘れていたために飲み物もカルピスソーダ1本のみ…(会場の自販機は水やお茶が売り切れ)

ライブビューイングがあるおかげで開演が押す事も無さそうな中、慌ただしく入場して準備。

今回の席は1階27列。後ろから2列目でしたが、2階のせり出しもそこまで気にならない感じでした。
もっと前の方なら振り返ると5階席まで見えたんでしょうが…


【セットリスト】
1. Rock Ride Riot りゅーたん(坂本竜太)ベース
2. Trickster ケニー(北島健二)ギター
3. 迷宮バタフライ -diverse- 門D(門脇大輔)バイオリン
4. STAND UP! イタルビッチ(渡辺格)ギター
5. ミラクル☆フライト (1~4 4人で)
6. MARIA&JOKER  ファイヤー(藤陵雅裕)サックス
7. Mr. Bunny! マーチン(松永俊弥)ドラム
8. Lovely Fruit  チョーさん(福長雅夫)パーカッション
9. 奇跡のメロディア トム君(大平勉)キーボード
10. GUILTY (6~9 4人で)
11. 少年  矢吹俊郎 ギター(特別ゲスト)
12. Heart-shaped chant 早見沙織(特別ゲスト)
13. POWER GATE (以下チェリボ全員)
14. ETERNAL BLAZE

EN1. REBELLION
EN2. JEWEL
EN3. サーチライト





今回曲の後ろにあるバックバンド「チェリーボーイズ(略してチェリボ)」ひとりひとりの名前が出ているかというと、奈々さんとそのチェリボメンバーの1対1で1曲歌ってるんですよね~


これはこのライブの開催が発表になった時に言っていたので分かってはいたけど、楽器1種類と奈々さんの歌声だけなのに加えて、元の曲から大幅にアレンジしていたので全部の曲がとても新鮮な感じでした!
 
個人的にツボったアレンジはMARIA&JOKERと奇跡のメロディア、ミラクル☆フライトかな。


また「特別講師」(ラボなので)として、プロデューサーの矢吹さんとアニメで共演している早見沙織さんがゲストで登場!



矢吹さんは自身が作詞、作曲した曲を(生で演奏してる所を初めて見た…)、早見さんとはアカペラで。

早見さんも歌が上手い!感動した😭


チェリボの皆さんも曲後のインタビューではかなり色々喋ってて、大いに笑わせてもらった~
終盤ではライブの超定番曲のアレンジもあり。



ラストの「サーチライト」では、歌詞にある
「携帯のライトをかざして~♪」
の通りにペンライトではなく携帯のライトを点灯させて振る試みも!
意外とスマホって重いのな…と後々知る羽目に(微妙に腕がダルい)


スマホも下手すれば写真だの動画だのをコッソリ撮るような輩が(残念ながら)いるかもしれないのに…

ホントにこのライブは奈々さんとチェリボ、矢吹さんに早見さん、観客との信頼で成り立っていると感じました☺️

愛媛まで来てホントに良かったなと!



終演後は宿を取った道後温泉まで徒歩移動。

道後温泉本館!
愛媛行きが決まってから写真で幾度となく見ていた所にやってきました~

現在は改修中の為、神の湯と呼ばれる部分のみ営業中。

結構な人数が並んでたので、一度宿に戻って休憩してから夕飯探しも込みで出直しました。

ちょっと並びましたが、次に来れる機会なんて早々無さそうなので入っておきたい!
中も結構小さい浴槽が1つあるだけでしたが趣のある所でした。
何気に浴槽が深かった😅




外に出たら何かイベントで音楽と共にイルミネーションが…綺麗でしたね~

夜も良い雰囲気でした。


道後温泉街の飲食店でまずは1人打ち上げ!
その店オリジナルのとろろをかけた鯛めし、じゃこ天、ビールで一息…


その後夜公演を終えた仲間と合流して再度打ち上げ!



ライブの感想もそこそこに、開催場所が発表になった夏ツアーの開催地やキャパを調べるオタク達🤭

ここでも食って飲んで楽しい時間でした!
12時半過ぎにホテルに戻って就寝。


24日
この日は松山市観光。
ライブ行って食って飲んでも5時に起きるのはどうかしてる気がするが…





まずは道後温泉街ぶらぶら散策して土産の物色したり伊佐爾波神社へ行ったり。



「いさにわ」っていきなりは読めない…
早咲きの桜?も撮ってみました。


土産は定番のみかん系と、ナナタルトを大量に用意してくれたお礼としてハタダさんの通常のタルトも購入。



お次は愛媛県庁。
普段は休日に入る事は出来ないようですが、たまたま休日県庁見学をする日だったため事前に予約して参加してきました。






ここでアルバムのジャケット撮ってるんですよね👍
サインもありました!


家族連れやおばちゃんに混じって県庁内を見学させてもらいました。
奈々さんファンも他に2組ほどいたかなと。




県庁の建物としては3番目に古いらしいですよ。
今じゃ出来そうにない凝った作りになってました。


最後に副知事室にて特命副知事に面会〜



置き物ではないです🤣
一緒に写真も撮ってもらっちゃいました〜



そこから徒歩で松山城のロープウェイ&リフト乗り場を目指して移動、大街道(おおかいどう)の交差点へ。




これも一目見たかったひめぎんの看板!
このCMがまた良いんですよね👍


新潟は路面電車はないので新鮮です…


松山城へのロープウェイ乗り場はそこそこの混雑、まだソメイヨシノが咲いてないからですかね。

リフトで登りました。




登ってすぐ見えてくる高い石垣、門や櫓がいくつもあるし、桜の木もたくさん…


あと1週間遅く来たかったな〜


大天守まで上がって景色を堪能!
中央付近にひめぎんホール、その奥が道後温泉です。


予約してた飛行機は18時05分発。
リフト乗り場に戻ってきた時には14時…


時間がまだあったので再び道後温泉へ😅(これは前日撮った写真)
飛鳥乃湯泉で道後温泉のラスト入浴堪能してきました♨️


リムジンバスで空港に戻ると結構な混雑。
早めの夕飯を食べて保安検査を通過してしまおうと搭乗券をリーダーにかざしたらエラー!

ANAのスタッフによると使用機の到着が遅れているために出発時間が20分押すとの事。

またよりにもよって伊丹→新潟への乗り継ぎまでが20分しかないという…
もう無理じゃんって感じですがどうしようもない😥

とりあえず伊丹へ行けとの事で愛媛離脱!
もう少し気分良く出発したかったけど😂



伊丹に到着すると連絡通路で名前呼ばれてる⁉︎
同じルートで新潟に行く他の方と一緒に車に乗せられて移動。

乗り継ぎのために出発を遅らせていたようで無事搭乗👏


結局40分ほどの遅れで新潟に到着できました。


今回もまた昨年の熊本に続き色々と勉強になったなと…
その辺も含めて余裕を持てそうな行程を組めるようにしなきゃいけないなぁ🤔


さて、次のイベントは5月かな?
そのイベントもライブビューイングがあるので、もし外してもダメージは少ないかな~

夏ツアーはどこに行こう…
新潟から遠い所ばかりであまり参戦出来ないかも⁉

奈々友の皆さんまたよろしくお願いします。


今回の戦利品の一部
Posted at 2019/03/26 21:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 水樹奈々 | 日記

プロフィール

「@プー坂 お久しぶりです👍お元気そうで何より!」
何シテル?   04/13 17:18
スバル WRX S4 tSに乗っています。 STIコンプリートカーという響きについ釣られてしまい… 大事に、あまり大きく弄る事無く乗って行こうかなと。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのフォロー制について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 19:38:54
[クリップ用]ライブ・イベント参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 23:50:50
念願の地元開催、LIVE ZIPANGU新潟! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 22:29:53

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2017年1月14日契約 2017年5月13日納車 装着品 【外装・エンジン周り】 S ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2001年4月~2006年3月所有。GC8Cの後期型。 なんかいろいろ手を加えました。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2006年4月に購入、当初からGDAにしようと考えてました.。 2016年10月には走行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親の車。メンテナンス管理用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation