• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごろのブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

相も変わらず

先月のブログよりまた1ヶ月…時間経つの早いですね
せっかく涼しくなってきたのに日暮れも早くて非常に勿体ない…



昨晩ですが新型WRXが発表になりました!






「…うん。今の車を大事にしよう」ってのがパッと見の感想🙁


WRXという事で日本ではVAのS4にあたるグレードになるようですが、2.4LエンジンはFA20より数値的に下がってるし、外装も無塗装樹脂部分が増えたな~と。

スバルは排気量上げるとパワー抑えて実用性重視とかやりたがる…
まあトルクも下がってるんですが。

実際乗ってみた感触や、STIでどう変わるのかは気になる所です。


外装、あのフェンダープロテクター(?)は止めてほしかったなと。
あの部分がボディ同色でないと腰高感が半端ないように見えるんだけど…

せめてボディ同色や黒艶塗装が選べると良いですね。
無塗装なんてシボ加工されてて、そのうち艶が引けて無残な事になるのがオチでは…?
前後バンパーもかなり無塗装部分が多そう。


S4はダメでもSTIは黒艶にすべきかな~
黒艶ならWRXにありそうなボディ色全てに合うんじゃないかなと。


という事で初見はあまり好感触ではありませんでした…
TwitterだとVAオーナーの大事にしようってツイートが結構見られましたね。

ここから大きく変わる事は…ないか?



さて自分のtSは相変わらず。
走行も毎月1000km弱ばかりで、コロナ前の19年の同じ時期でガソリン代が4万位浮いてます。
昨年よりもさらに給油1回分は少ない感じ。

春にタイヤや車高調買ったというのにさっぱり出かけてないけど、今年はもうこのまま終わりかな?


仕事も忙しくなってしまい、9月19、20日の日月の連休をもって今年は連休が無くなっちゃうんですよね…
しばらくは大人しく稼ぐしかないか🤷‍♂️



プラモ制作の方も、相変わらず少しずつやってます。
涼しくなってくるとホントに作業しやすいんですよね~




HGAC ウイングガンダムゼロ


YouTubeで見てた昔のスパロボFの動画を見て買っちゃってたキットです
この時のW系は使い辛いのによくまあ…







こちらはバンダイから発売された美プラ(美少女プラモ)の「30MINUTES SISTERS」リシェッタ

美少女プラモってガンプラに比べると結構高い価格設定なんだけど、こちらのキットは2,500円!

大人気なのか出荷数絞ったのか品薄のようだったけど、Amazonで定価予約出来たので購入。
別売りの髪パーツやボディパーツがあって、色々カスタマイズして楽しめるのがウリみたい(その手のパーツは買えなかった)


こちらは素組み状態。

カラーや武装変えたりするのにもう2体くらい欲しい!



そして昨日発売された「RG Hi-νガンダム」



…は買えませんでしたー!


熱心に狙ってた訳じゃないけど、一応昨日地元の昔ながらのおもちゃ屋には行ってみました。

棚ではなくレジの所に2個あったんでもしかしたら…と思って聞いてみたらやっぱり予約してた人の分だった🤦‍♂️

すぐ作る予定もないし、再生産のアナウンスもされてるので気長に待つかな~

涼しくなってきたし、またせっせと作っていきたいなと。


2月以降の制作物をフォトアルバムにしたので良ければどうぞ
Posted at 2021/09/12 21:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月13日 イイね!

盆休み

お盆休みに入って早数日…
相変わらずコロナの新規感染者数が増えていて、新潟でもついに1日あたり100人超えました🤷‍♂️


自分はというと、盆休みに入った8日に2回目の接種を終えました。

1回目は7月18日だったんですが、その日の夜から少しずつ腕が痛くなり始め、翌日目が覚めた時には「あっ、仕事休もう」って位に😩

凄い筋肉痛か、どこかにぶつけたかのような痛みで腕を上げていられなかったですね〜

発熱や食欲不振などは無し。



1回目でこんなんなったので「2回目は発熱して寝込むな…でも盆休みに入っててよかった」と思ってたんですが、予想に反して1回目よりも腕の痛みが少ない程度で終わっちゃいました💁‍♂️

1回目と同じく発熱や食欲不振などは無し。
拍子抜けと言えばそうなんだけど…無いなら無いでヨシ!


ワクチン打ったからってもう何の心配もいらないって事にはならないけど、ひとまずここまで来たかって所です。



天気も悪いし、この休みはほぼ家にいる感じかな?

この休み中にオフ会のお誘いももらったんだけど、お断りして🙇‍♂️

気兼ねなく出掛けられるのはいつだ⁉︎



こんな状況でますます捗ってしまうのがプラモ製作。

手を付けたのが4月上旬だったHGUCケンプファー



プラ板工作や小改造、キャンディグラデーションやラップ塗装にトライ。

工作の精度はアレだけど満足!



HGエルガイム



こちらは工作は合わせ目消し位、グラデーション塗装のつもりだけど、あまりよくわからんかな🤷‍♂️

カッコ良いんだけど、元が少し古いキットなのでイマイチ動かなくてポーズが付けづらい…

エルガイムMk-Ⅱも買ってあるので早い内に作りたいな〜と。



タミヤ マクラーレンセナ



地元の古き良きおもちゃ屋で購入🙂


マクラーレンセナは10日に手を付け、今日の朝で完成と自分にしちゃかなり早かった…

しかし塗装までは良かったんだけど、組立てでぶちのめされたって感じ🤦‍♂️


ネットの評価で「めっちゃ組み立てやすい!」ってのを見たので購入意欲をそそられたものの、スーパーカーって構造が独特なんで、以前作ったロードスターRFより組立てが面倒だったな〜
一定の腕がある人の評価だよコレ…


もう少し普通の一般車モデルで練習しないとダメだな〜…

かなり荒が出たものの、ちゃんと飾り、目につくようにして今後のクオリティアップを目指したい😤


あとは時間の無駄につきTwitterでプラモ関連のネタや完成品のツイートを辞めました💁‍♂️




今日は3時半頃に雨の音(窓開けて寝てる)で目が覚めてしまったので、配信が始まったシン・エヴァンゲリオン劇場版を鑑賞!



公開終わったと思ったらこんなに早く配信とか…ありがたい事で👏

起き抜けに見ると頭クラクラする出だしだけど、最後まできっちり観ました。



10月のライブ遠征も怪しくなってきたけど、次のブログ書く時には多少は状況が良くなっていて欲しいもんです👋
Posted at 2021/08/13 09:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月08日 イイね!

色々と再始動!

またあっさりと前回から1ヶ月…
もう今年も半年過ぎちゃいましたね〜早い!


この1ヶ月も色々やって過ごしてました。


6月中旬より


ケンプファーは塗装前まで到達。
今現在塗装中です






ようやく公開された「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」
特典のフィルムは1stのミハル?盛大にハズレか🤣
本編の出来が良過ぎて続編が楽しみです。



キャンプ飯の練習で自宅にて米炊きや手作り生地のピザ🍕





ピザ簡単なのにめっちゃ美味かったですね👍
キャンプはなかなか踏ん切りがつかないけど、山歩きに取り入れたい…




新潟市美術館で開催されている「るろうに剣心展」にも行ってきました
北海道編は読んでないけど、当時はめっちゃハマってました🙂






スマホ撮影OKなのも珍しいですよね〜
少年誌漫画だけど女性客の方が多かったです🤭



家のサボテンが一度に沢山の花をつけました
🌵



綺麗だけどこうなると翌年は元気無かったり😅



模型製作もマイペースで楽しんでるけど、最近「プラモの息抜きにプラモをやる」というのを覚えてしまい…

先のケンプファーの配色が決まらないので作り始めた方が先に完成してしまいました🤚








アニメ「フルメタル・パニックⅣ」よりレーバテインです

ライトノベル原作のロボット物で、既に完結してるんだけど、アニメはまだ…多分続きは無さそう😥

原作なんて読み始めたら一気に読み切ってしまうほど面白いのに🤷‍♂️



グラデーション塗装の練習的な意味合いもあった製作なんだけど、人気が鎮静化してるのか自分の実力不足か⁉︎

Twitterにアップしたけど全くの無反応🤯 

さすがにちょっと諸々考え直す気になった…


ただ出来には満足してます。カッコ良い!




そんな事をやっていた中、ついに本業(?)の方で大きな動きが⁉︎






水瀬いのりライブツアー
「Inori Minase LIVE TOUR 2021 HELLO HORIZON」
10月17日 横浜アリーナ


水樹奈々
「NANA MIZUKI LIVE RUNNER 2020 → 2022」
22年1月3日&4日 さいたまスーパーアリーナ

ライブ決定!!!



いやホントに久々のライブが決まって嬉しい限り😂

昨年の1月にライブ行ったきり、決まっていたライブもキャンセルになり早1年半…

ようやく動き出すかという感じですね〜


まあチケット抽選はこれからだし、以前のようなフルキャパ&声出しはまだ無理かと思うけど。


告知があってすぐホテル確保するのもまた久々。

ただ、これまでさいたまスーパーアリーナで公演があった時にいつも泊まってたホテルは臨時休業中でした😥
緊急事態宣言中でなくても休んでたとは知らず…


オリンピック前になってまた新規感染者が増えてるのを見ると、これから先もまだまだ気は抜けないかな〜…

早く横浜のガンダムとかアキバとか行きたいんですがね☹️


ようやく自分の所にもワクチン接種の案内が来た所です。しかし予約開始は週末から🤷‍♂️


でもライブも決まったし、少しは前向きな感じで乗り切りたい!
Posted at 2021/07/08 20:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月06日 イイね!

久々の遠出

今日は朝から中禅寺湖までドライブに。

父親がゴルフ行って不機嫌な母親を連れ出し😇

さて、どこ行くかなと富山、長野、群馬、福島あたりで色々候補をあたってみたんだけど、今は高速道路の休日割引が無いので悩ましい…


そこで目をつけたのが中禅寺湖。
まあ目的地がここでも高速には乗りましたが…
高速道路が封鎖されてる訳でなし、割引無しはあまり気にせず🙂

有名な観光名所だけど1度も行った事無いってのもありました。




タイヤ、車高調を替えて初めての高速道路走行でしたが安定感はバッチリ👍
昨日タイヤを新品VEUROにして以来初めて空気圧調整を行ってました。

走ってると結構ゴツゴツしてドラレコが作動する事があるのが気になってたんですよね。

しかしセルフで基準値より10kpa増しにしようとしたら結構エアが入っていったような?
タイヤ交換時はいくつだったのか🙃




関越道の沼田ICから下道を延々と走ったんだけど、日曜か?って思ってしまうほど道路は空いてました。

中禅寺湖に通じる金精峠は中々面白い道でしたね〜
母親乗せてたのであまり元気良く走れないですが…


9時頃華厳の滝近くの駐車場に到着するもまだガラガラ…




おかげで華厳の滝はしっかり見れました。
エレベーターを降りて観瀑台までの通路がめっちゃ涼しかったですね😲


水の流れる音も涼しさを増してくれるなと。




お次はいろは坂を一度降りてから再び登り、途中にある明智平ロープウェイ乗り場へ。

新潟方面から中禅寺湖に向かうと、いろは坂は通らないので😌

いろは坂と言うと某走り屋漫画で
「ハイパワーターボ&4WD…」のあのセリフが有名ですが、読んでから何年越しの初走行なのか⁉︎
読むのを途中でやめた勢だけど🙇‍♂️


道は広かったし、対向車が来ないと思えば走りやすかったかなと。
登りの方は2車線になってたし。


肝心の明智平ロープウェイは乗りませんでした。

乗り場にデカデカと展望台からの眺望写真を置いちゃダメでしょ😅
「乗らなくて良いか⁉︎」ってなってしまった…




再び華厳の滝近くの駐車場に車を止め、早めの昼飯も全く賑わってくる感じがないのが寂しい限り。

まだまだこの状況は続きそうで本当に大変だなぁと🤷‍♂️




11時半には中禅寺湖を離脱、そのまま来た道を戻りますが、帰宅時間がかなり早くなりそうでもったいない…

急遽帰り道の看板で見た丸沼高原スキー場に立ち寄ってみる事に。


こちらもロープウェイがあるけど、さっき乗らなかったし…と思ったら大人往復2000円🤭


ちょっと高いなと思ったし、実際母親はやめようかってなってたけど、なかなか来る機会は無いだろうと言う事で乗ってみました。


結果的には大正解⁉︎
ロープウェイも結構長くてかなり高い所まで行ったし、終着駅にはカフェや足湯まであると言う…




足湯用のタオルの自販機があったので(100円)買って入ってみました。

暑過ぎずぬる過ぎず…




そしてすぐ近くには日光白根山の姿が😲
山頂近くはガラガラの岩で草木はあまり生えてなさそうな感じですかね?

山を降りてきた登山客もいたし、自分も登ってみたくなりました⛰


カフェで母親はアイスコーヒー、自分は辛口ソーセージを。
日光白根山を見ながらしばらくのんびりと…




初めての中禅寺湖ドライブだったけど、そこまで遠くもない所に面白い道があるなと言う発見がありましたね。
沼田IC降りたら1本道だし🤔

今度は1人でもう少しペース上げて走ってみたくなりました!



Posted at 2021/06/08 19:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月05日 イイね!

あっという間にGWは終わり…

また1ヶ月振りです🤚

雪も消え、暖かくなってきて桜も散っちゃう所で、車と一緒の写真が撮れてないのでどこかいい場所無いかな?と探した県内某所へ…


雪上桜です。
これ4月16日なんですが雪の上に咲いた桜も珍しいですよね😄


今(昨?)シーズンの地元は全国的な状況と真逆で残雪が多く、桜の開花がかなり遅かった~ 満開が青森と同じとか🤣


しかし雪上桜は良いけど、場所的に車と一緒に撮れそうもないので、望遠で無理やり!


実際はこんなに離れてました。





3月中旬に予約したHKSのHIPERMAX Sですが、4月末に無事装着完了!

取り付けしてもらうショップの代車の空きがなくてここまで引っ張られてしまいようやく…


15年振り位の新品車高調の導入です。
tS純正BBSホイールなんで車高は下げないようにしてもらいました。
しかしちょっと下がってるかな? ホイールの引っ込みが気になる…


減衰力調整30段で中間の15段戻しではリヤは純正ビル足のガツガツ感とあまり変わらない感じでしたが、さらに5段戻すとハッキリ良い方向に変化。


今回のSでソフト方向の調整変化幅が大きくなったとHKSスタッフの方から説明されていた通りのようです。

固い方?必要ないので試してない💁‍♂️


減衰力調整はフロントが下部から、リヤは上部(トランク内部)から。
フロントは地面に寝そべって手を入れるのが手っ取り早いですが、リヤは内張りを外して調整ダイヤルを差し込む方式。



めんどくさいんで内張りを少しカット、直接ダイヤルを差し込めるようにしました。
ピンポイントで絶妙にカット!これでバッチリ


現在の調整位置はフロント(最強から)20段戻し、リヤは22段戻しのソフト寄り。
これでしばらく乗りたいと思います。






外した純正足の錆がヤバ過ぎ!これで新車購入4年…



今回のGW、自分は1~5日までなんだけど天候に恵まれない日が多過ぎでしたね☔️

個人的には相変わらずのプラモ制作のお蔭で、暇って事が無く助かってます。


GW中の成果物



・自作プラ板カッター
・86-エイティシックス- レーナ



プラ板カッターは既製品があるんだけど、1万オーバーとお高い…
それ以上に問題なのが人気過ぎて常に品薄の争奪戦状態!

それなら作っちゃおうと。
刃とか既製品と同じ部品使ったりして、そこそこの物が出来ました。


86のレーナに関しては今アニメが放送中&店頭でかなり余ってたので🤦‍♂️

今の巣ごもり需要でガンプラと一部の美少女プラモ、一部ツール類だけが壊滅的にスッカラカンなんですよね~

自分が良く行く家電量販店でもガンプラの棚だけ空っぽ…
かと思えば新発売なのに売れずに在庫がダブってる物があったり🤔


現在制作中のガンプラは異なる機体の部品を組み合わせた「ミキシング」をやりたいと思ってるのに、材料になりそうなものが売ってないのでストップしてる状態。
「せどり」なんて呼び方を変えただけ、ただの転売がはびこっている始末…


逆に言えばガンプラ以外は普通にあるので、こだわらなければ何とでもなるかなと!

塗り分け細かいけど、これはこれで作ってて楽しい☺️




しかしプラモ作ってるとまあ運動不足感が凄いので、期間中唯一天気が良さそうだった昨日、弥彦山に登山に行ってきました。


観光名所&新潟の車好きのスポットとして有名っちゃ有名(某頭 D実写版の撮影地)ですが程よく山歩きを楽しめる場所でもあります。
標準的なコースで登り1時間半、下り1時間で子供連れでも手頃なんですよね。

まずは彌彦神社に参拝。






さて今年最初の山歩き、ウォーミングアップにはもってこいかなと思って行ったけど普通に疲れました🥵


山頂は景色良いけど海風が強くて汗が冷える!
下山で山側に入ると程よい感じになるんですがね~



風が強くてどうもスッキリしない景色でした。


下りは登ってくる人だらけで挨拶が途切れない😅
こういう渋滞で自分のペースを乱されないために朝早く来て正解!



下山後は日帰り温泉で汗を流し…再び弥彦山へ~

今度は車で高回転使ってみたり車高調の乗り味を確認したり。
それっぽい車より一般車が多いのでのんびりと…




海沿いに下ったけど寺泊に差し掛かるかなり手前から渋滞…
出雲崎の道の駅も満杯で停まれなかったのでそのまま帰宅!


最終日は母親のスマホ機種変からの操作説明で終わりそう…


明日は誕生日だけど仕事😩
Posted at 2021/05/05 15:48:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@プー坂 お久しぶりです👍お元気そうで何より!」
何シテル?   04/13 17:18
スバル WRX S4 tSに乗っています。 STIコンプリートカーという響きについ釣られてしまい… 大事に、あまり大きく弄る事無く乗って行こうかなと。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのフォロー制について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 19:38:54
[クリップ用]ライブ・イベント参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 23:50:50
念願の地元開催、LIVE ZIPANGU新潟! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 22:29:53

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2017年1月14日契約 2017年5月13日納車 装着品 【外装・エンジン周り】 S ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2001年4月~2006年3月所有。GC8Cの後期型。 なんかいろいろ手を加えました。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2006年4月に購入、当初からGDAにしようと考えてました.。 2016年10月には走行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親の車。メンテナンス管理用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation