• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごろのブログ一覧

2020年12月08日 イイね!

みんカラ登録14周年!


みんカラ登録から14年だそうで🤚

しかし今回は当日になって「そうだっけ…?」となっております


コロナ禍でライブ遠征や観光目的の遠出が無くなった上に、プラモ制作にハマってしまい去年までと比べたら走行ペースも弄りもびっくりするほど少なくなっちゃってるんですよね…




2月にプローバのモーションコントロールビーム入れて4月に車検しただけ…



ガソリン代も去年より4〜5万位少なくなって…
その浮いた金額は全てプラモ関連に消えましたが🤣


そんな感じで、みんカラも自分が投稿する時しか見てない状態になってます。
有益な情報やレビューとかあるかなと覗く事もしなくなってるのはもったいないと思いつつ…

来年は足回りやタイヤ等、多少の弄りはあるかな?




さて本来なら5日の土曜日に行われる予定だったWRXファンミーティング、延期になっちゃいましたね😩


実は申し込んでいて当選した上に、行く気満々だったんですが…


完全な屋外イベントだし、天気さえ悪くなければ、と。
ただ、人におおっぴらに会うつもりは無く、ごく身内だけで当日の予定を話してたので残念です。

延期って事で、開催日が決まったら今回の抽選の当選者は優遇してくれるとありがたいなと🙏

ついでに言えば、開催は夏タイヤ履いてる時期にお願いしたい…





代わりに土日は水瀬いのり&水樹奈々、それぞれのオンラインイベントを見て過ごしました😁



どちらも会場(横浜アリーナとさいたまスーパーアリーナ!)で見たかったな〜
特に奈々さんファンクラブイベントは面白過ぎたので観客みんなで笑いたかった…


奈々さん来年もライブする気でいるのが嬉しいやら心配やらと複雑な感じ…

とりあえずミュージカルも終わったので、ゆっくり過ごして欲しいなと思います😌




来週からいよいよ雪が降りそう❄️
去年みたいに超小雪になってくれないかな〜?
雪は全く必要無い勢なので🤚
Posted at 2020/12/08 19:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月14日 イイね!

冬支度…

今日WRXのタイヤを交換してスタッドレスになりました。




今月中はまだ大丈夫じゃないかと思いますが、山間部では雪が降ったみたいで既に2回ほど朝の通勤時に雪を乗せた車とすれ違っているんですよね…


今年はラニーニャ現象が発生したとかで、厳冬みたいな話を聞きました。
雪は降らなければ降らないほど良いというタイプなので、昨シーズンみたいな状態は大歓迎でした👍

小雪どころか全く積雪が無く4月まで行ってしまったのは驚きだったけど😅

昨年も記録的暖冬とかそんな事は言ってなかった気がするけど…今年はどうなる事やら?












今日は朝から
エンジンオイル交換

フロントブレーキ清掃

タイヤ履き替え

親のレガシィのタイヤ交換

室内清掃

外した夏タイヤとフロントリップ&マッドフラップ汚れ落とし

こんなメニューでした。



今年はホントに車を弄ってないんですよね~
遠出も9月まではほとんど行かずに月間走行距離も激減。

本来なら気が重い冬仕様化だけど、久々の車弄りがそこそこ楽しかったなと!

1/144も弄ってて楽しいけど、1/1も良いね☺️



夏タイヤも今年で終わり。

結構減ったなと…
Newタイヤを何にするか冬の間に決めよう🤔


ホイールは気分転換で色替えを検討してましたが、業者のパウダー塗装は10万オーバーになっちゃいそうなので断念。
それよりは足のリニューアルが先決かな!?



フォトアルバムにも載せましたが10月末に撮った写真をここでも。
 




今年撮った中でベストかもしれない…
奥只見方面の紅葉と雪です。



ガンプラもこつこつと作ってます。



サンダーボルト版フルアーマーガンダム
めっちゃカッコいいと自画自賛🤣



12月5日に千葉で行われるWRXファンミーティングの参加申し込みをしました!


が、このところ急激にコロナ感染者数が増えてきてますね…
新潟はポツポツという感じだったけど、数日前からクラスターが発生してしまい😥

当選しても行くかどうかは感染状況次第かな?
Posted at 2020/11/14 20:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月15日 イイね!

福島ドライブ


もう10日以上も経ってしまいましたが、
10月3日に福島の磐梯山方面にドライブに行ってきました🙂


吾妻スカイラインの非日常感ある風景をTwitterなどで見かけていて、是非走ってみたいと思っていたんですが、なかなか土日に天気の良さそうな感じにならず…




ちなみに安達太良山は以前登った事があります🤚
そこから見える風景は本当に独特なものがありましたね〜



今回新潟のいつものVA仲間であるあかせんさんとプー坂さんと日程の調整をしてたんですが、残念ながらプー坂さんは都合がつかず…


あかせんさんが後から合流という事で、自分吾妻スカイラインの前に先行して福島入りする事にしました。



朝4時前に出発!
先行にしても早過ぎ?ではなくちゃんと目的が😁


喜多方ラーメン有名店である坂内食堂で朝ラーメンです🍜
朝7時開店を狙って6時40分頃に到着しましたが、すでに10人ほど並んでました。

でも思ったよりは並んでなかったので少し安心…



肉そば(1000円)を注文!
朝食べるには最適なさっぱりしたスープ…
チャーシューが丼を埋め尽くしてますが、こちらも問題なく食べられます☺️




食べ終えた後は磐梯山一周ドライブ。

まず道の駅ばんだいに向かい、
そこから磐梯山ゴールドライン→磐梯吾妻レークライン→道の駅ばんだいへ戻るルートです。




檜原湖にて。


写真撮ってる時は気づかなかったんだけど、何か画像がボヤッとした感じなんですよね😥

今回のドライブの写真は全部こんな感じです…




檜原湖のパワーボート、一度乗ってみたいですね🙂(写真はアヒルボート)



磐梯山の周りをぐるっと回った訳なんだけど、ちょっとこの日はスッキリしない天気で雲で隠れたり霞んでたりしてました。


ゴールドライン、レークライン共にそこそこ走りやすい道でしたね。
磐梯山に登ろうとする車で登山道に通じる駐車場は混雑してました。



10時前には道の駅ばんだいに戻って来ました。




この道の駅ばんだい…


ガンダムがあります😁
名前の通りで実際にバンダイと何らかの交流?があるようで、売店にはバンダイのプラモデルが売ってましたが、売り上げは芳しくなさそう😥



ここであかせんさんと合流し、本題の吾妻スカイラインへ!

道の駅から浄土平ビジターセンターまでは1時間ちょい。



その道中で車もバイクも増えてきて、「駐車場 満車」みたいな表示にビビりつつも向かいましたが、何処にでもいるのが「頑として譲らない車」…

どれだけ後ろで行列を作ろうとも、速度差の大きなバイクが後ろに着こうがマイペースを貫く😓

さっさと前行かせた方が良くない?
山道なだけに後ろを気にする余裕が無いのか、追い越させたら負けとでも思ってるのか…?



そんな事を考えつつ走ってると木々の間から見えてくる一切経山😲
さらに進むと急に開けて見えてくるたくさんの車…やっぱり混んでる!

浄土平ビジターセンター前の舗装された駐車場に停めるのは無理🤣


奥側の石がゴロゴロと転がってるスペースに停めました。
タイヤには悪そうだけど仕方ない…でも絵的には良いかも⁉︎



まずは一切経山の向かい側、吾妻小富士に登ってみました。



車で来てちょっと登るだけでこの絶景…👏
富士山のお鉢巡りを思い出す風景😁








反対側も良い景色!
Twitterなどで見た写真はビジターセンターより奥の方だったみたいですね。

しかし火山性ガス対策で道路上に車を停めて写真を撮ったりしないよう、監視員が配置されてるようでした😫




お鉢巡りは1時間位だというので歩いてみようかって事になったんだけど、途中雨がパラついてきたので断念!

カメラ持ってても傘は持ってなかったですね
結局雨は降らなかったけど🤯



昼飯はキッチンカーで販売されてたチキンカツバーガー(700円位?)


また写真…
かなりのボリュームで値段以上の価値はあったかと!
注文してから揚げ始めたチキンカツがデカくて、これだけで腹一杯になる🤤






食後は空き始めてきた駐車場で車を並べ直し、蒸気を上げてる一切経山をバックに撮影📷

結果的に良い駐車場所だったのかな?




先の温泉街手前まで行ってからUターンしました。
途中で停めて写真撮りたいような風景だったけど駐車禁止なので諦め…

確かに火山性ガスの匂いがするので仕方ないかな🤔
でもバイクは割と停めてるのがいたな〜




再び道の駅ばんだいに戻ってお土産購入。
ここはやはり喜多方ラーメン🍜

他に福島の名物は…🤔
桃は時期過ぎてるし


あかせんさんありがとうございました👍
またどこか景色の良い所走りましょう!






翌週は両親を乗せて新潟市方面へドライブ。






新潟伊勢丹の横浜中華街フェアや、
ケンミンショーなどにも出た新潟名物?の万代バスセンターのカレーを食べてきました🍛


バスセンターのカレーって見た目の割にはピリ辛な感じなのね…
新潟県出身&在住なのに初めて食べましたよ🙂






新しく出来た長岡の道の駅も良い所だけど、今は混み過ぎです。
花火ミュージアムは行列になってたし…


紅葉時期はどこへ行こうかな…🤔
有名観光地は混み過ぎるのでどうしようかな?
Posted at 2020/10/15 19:31:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月19日 イイね!

相も変わらず…

9月も半ばを過ぎて急に涼しくなってきました
仕事終わりでランニングに行けないので日暮れが早いのだけは勘弁してほしい…
まあここしばらくは暑くてサボってましたが😅


しかしずっとハマってるプラモ作りには良い環境になってます。
趣味部屋にはエアコンが無いので、作業するには今の時期がちょうどいいですね~




先日新たに完成したガンプラがこちら。

「HGUC 1/144 ケンプファー」
「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」に出てくるジオンのMSなんですが、個人的に全作品通じて一番好きなMSなんですよね👍



一機で連邦のMSを蹴散らすシーンと実弾メインの武装にハマったようです。
最後はあっけないけど😭




印象的な低空飛行シーン🤚



作中のカラーは青なんだけど、今回プラモ復帰して初めて組むケンプファーなので自分のWRX S4 tSを参考に塗装してみました。


車に金色要素はありませんが🙂



白はタミヤのパールホワイトの缶スプレー、そこに艶ありのクリアーで仕上げてみました。
ちょっと下地が透けて色合いがおかしい所などは次回に向けて反省…
田舎で店まで遠いんだから塗料は余裕をもって用意しましょう🤯


しかしめっちゃカッコいいじゃんと満足!




そして撮影。






武器が沢山あるから遊びがいがあるんですよね~


もう一機買ってあるので、次に作る時はまた違う工作やカラーにしてみようと思います😁




Go toとか何だかんだ言ってるけど、個人的にはまだまだ気分よく出かけられる感じがしないので、プラモ作りに没頭しようかなと。
行っても県内日帰りドライブがせいぜいかな?
ちょいちょい弥彦などに集まったりはしてますが…


車の走行距離が伸びなくて、今年は8月までで昨年と比べて2200km、ガソリン代は4万位少ないです。
おかげで本来なら今年中に替えようと思ってた夏タイヤを冬まで使えそう。


今年はホントに車をメンテ以外で弄る事無く終わりそうだけど、来年は色々考えてます。
何にしてもこの状況が良くなってくれないと!



奈々さんイベントに関しては年内にかけてオンラインライブやファンクラブイベントがあるのでそれを楽しみに…
来月頭にはシングルも発売😁

でもとにかくライブ行きたいなと思いますね~
あの熱量を知ってると画面越しじゃ満足出来ない!



フォトアルバムUPしました。
Posted at 2020/09/19 17:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月23日 イイね!

暑いので籠ってます

前回のブログから早1ヶ月、もうお盆も終わって8月も下旬です🤚


お盆は徹底的に遠出しないで過ごしてました。

唯一新潟市に動物写真家の岩合光昭さんの写真展「こねこ」と、
新潟マンガ・アニメ情報館へ「まんがタイムきらら展」を見に行ったくらいですかね…






きらら展は後期展になって展示が変わってるのでまた行かないと!



他では家の畑の駐車スペースの草狩りをして…




流行りに乗って買った安物テントをお試し!
マットに寝袋使っても床が硬くて良く寝れなかった…
エアマット欲しくなりました。






ガンプラも相変わらず制作してます。
盆休みに入る前に1体完成しました🤚



FG(ファーストグレード)ザクⅡです。


またザクかよ!?
と思われるかもしれないですが、何か中毒性あるんですよね…

しかも1/144のザクⅡだけで何種類あるのよって位バリエーションが存在するという。





素組みしてみました。





え?




知らない方が見たら何じゃコレ!?ってなりそうな😅
箱絵と随分違いますね~…ランナーも3枚半しかない。



これ300円と超リーズナブル。
前回のブログで紹介したのは1600円弱でした。
けど出来上がりの状態が雲泥の差ですよね…





これを色々工作した結果…









何とかここまで出来ました!




先日用意した塗装ブース&USB充電式エアブラシを使用してます。
安いキットは手の入れ甲斐がありますね~


上級者ならプロポーション変更とかするみたいですが、自分はまだ腕が追い付かないので固定ポーズ仕様です。

このキットやりがいがあるからもう1体位欲しいな…🤔







2体目も本日完成!
HG 陸戦型ガンダムS型(サンダーボルトVer)








このキットに盆休みをつぎ込む!と意気込んでたんですが、プラモ制作部屋にエアコンが無く…🥵
とてもじゃないけど昼間は暑過ぎて作業にならない!



そのため少しずれこんでの完成となりましたが、暑さだけじゃない問題を実感。



それは…「このキットに思い入れが無い」事。




原作  → 一切読んだ事が無い
アニメ → この機体が出てくる所まで見た事が無い

このキットに何ら思い入れが無くて、制作のモチベーションがイマイチ上がりませんでした。
制作前にやろうかなと考えてた工作もやらずに、基本的な部分に手を付けた位で完成としちゃいましたね~…


じゃあなんで買ったかというと、今となっては貴重な地元の個人のおもちゃ屋に入って手ぶらで帰るのが悪い気がしたから🤣


ガンプラだからと言って何でもいい訳じゃないのが分かったのは収穫かな?


とは言え、同じ作品の中で登場するフルアーマーガンダムとサイコザクはすでに積んであります
あの2体めっちゃカッコ良いんですよね~


次に作るのは本当に作りたい物を作ろうと思います。







ラストはちょいちょい撮ってた車。









初の天の川撮影もやってみました。




結構感動した😳
これ家から車で5分、畑でテント張った写真の場所です。


お盆中にやったテント泊テストの時に星空撮影をしていたんですが、それが何気に楽しく🙂
 

それで調べてみたら19日に新月、おまけに夜も快晴(って言うのか?)だったのでトライしてみました。

まだまだ色んな楽しみがあるなと…



Posted at 2020/08/23 21:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@プー坂 お久しぶりです👍お元気そうで何より!」
何シテル?   04/13 17:18
スバル WRX S4 tSに乗っています。 STIコンプリートカーという響きについ釣られてしまい… 大事に、あまり大きく弄る事無く乗って行こうかなと。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのフォロー制について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 19:38:54
[クリップ用]ライブ・イベント参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 23:50:50
念願の地元開催、LIVE ZIPANGU新潟! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 22:29:53

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2017年1月14日契約 2017年5月13日納車 装着品 【外装・エンジン周り】 S ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2001年4月~2006年3月所有。GC8Cの後期型。 なんかいろいろ手を加えました。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2006年4月に購入、当初からGDAにしようと考えてました.。 2016年10月には走行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親の車。メンテナンス管理用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation