• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごろのブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

塗装ブース制作!

全然車に関係ない(かどうかは後々の展開次第)ネタですが、


塗装ブースを自作しました!


GW中に本格的にハマってしまったプラモ制作ですが、これまでのザクやガンダムは筆塗りで仕上げていました。






久々作った割になかなか良い感じになったので、しばらくは筆塗りでやっていこうかと思っていました。



でもTwitterとか見てると、エアブラシを使用したカッコいい作品がバンバン出ていて刺激を受けてしまい…

「まあ近い内にエアブラシを使う環境も欲しくなる」

だろうと思って導入を決めました。




まず購入したのはaurochsのUSB充電できるコンプレッサー&エアブラシセットです🤚



コンプレッサーがハンドピースの下に直接付いていて、ホースなどはありません(他メーカーのものを繋ぐ事はできる)


YouTubeの紹介動画でも十分使えるとの事だったので、まずはここから練習していきたいなと!




そして本題の塗装ブースですが、模型メーカー既製品だと値段の割に吸引力が弱いとか、吹き返しがあるとかで避ける事に。

こちらもYouTubeで自作動画がいくつも上がっているので自作する事にしてみました。




そして出来上がったブースがこちら。


見た目は雑な感じありますが、内側に掃除しやすいよう100均PPシートの光沢がある側をマスキングテープで貼ってるためです🙇‍♂️


塗装ブースで重要なポイントは吸引力と静粛性だと思うんですが、缶スプレー吹きでもちゃんと吸うし、シンナー臭もほとんど感じない👍

何とか使える形になってくれたようです。





ここからは制作記録的な物を。






まずはホームセンターや100均ショップで材料のリサーチ。


最初にブース本体の寸法を決めてしまう前に、近場のホームセンター等で売られている材料のサイズや値段を確認するところから始めた方が良いと思います。

塗装ブース本体はMDF板の1枚物からホームセンターのカットサービスを利用する事にしました。







これが最初に書いた図面🤚
910㎜×1820㎜の5.5㎜厚板を使って、内寸450㎜×450㎜×450㎜になるよう設計。

◎ブース本体
上下側面後方で5枚
ブース内の斜め板1枚

◎排出(窓側)1枚

これでちょっと余る感じですね。


ファンを上に乗せる事から5.5㎜だと不安があったものの、その上の厚みが12㎜しか無く…


それだと厚過ぎてカットサービス以外の加工がめんどくさそうだったので、5.5㎜厚に補強を入れる事にしてMDF板のカットを依頼~


※① この自分が描いた図面だと切った分の幅(2㎜)を考慮してませんでした。
MDF板のサイズ上は問題ありませんでした。

※② 写真中にDの板(450×400)があるんですが、実際には450×500のサイズが必要でした






カットしてもらったMDF板。サイズは依頼通りばっちりでした。






木工ボンドで貼り付け。
参考してた動画に出てくる固定用のアングルは使わずに貼り付けましたが、何とかなる👍






内側に9㎜角の木材を使ってボンドの糊代を稼ぐ事に。
この手間があって12㎜厚の板を使った方が良いかもしれないなと思ってしまった…






窓から空気を排出する側の板もカットしてもらっていたので、Φ150のアルミダクトを通す穴を開けました。
この作業が一番めんどくさかったかも…?DIYは良い道具がないとね~








ファンは三菱の天井埋め込み式換気扇を購入、天板に穴を開けてファンをセット。
ここも干渉する部分を見ながら現物合わせで削ってはめ込みました。






写真だと隙間埋めのスポンジが貼ってあるけど、スポンジの反発力に5.5㎜厚のMDFが負けてしまい反り返る事態に…
全部剥がしたので150円無駄にした🤯





MDFにビス止めはNGなので相手側に桐集成材の四角棒を当てています。






電源はコードを端子に直接指すだけなので簡単!
プラグを挿せばファンが回る式なので、個別スイッチ付きの4個口タップを購入してあります。

ファンが付きました。
写真手前と奥のファン固定用木材を天板と同じ幅にして、側面の板に乗っかるようにしたので板の反りも抑えられているかと。









ファンには100均のBBQ網とレンジフードフィルターを100均マグネットで取り付け。
塗料は外に放出せずフィルターでキャッチするようにしました。




最後に箱の中で斜めに取り付ける板の位置調整で時間を取られました。

ブース内に斜めの板を設置して上下に隙間が空いているんですが、その幅次第で結構吸引力が変わるためファンを回しながら、手で持ったティッシュを吸わせて調整を行いました。







その結果、当初カットしてもらったMDF板のサイズではダメだったので2枚目を貼り合わせて延長!


良さそうな位置で木ダボピンを挿して板を支えるようにしました。
手で抜けるので、内部を掃除する時に斜めの板を簡単に外すことが可能に。




実際に使う部屋に運び込んでようやく完成!



アルミダクトはファン、窓側どちらにも固定されてないので取り外し可能。
もちろん窓側の板も使わない時は外して片づけられます。




メインで吸わせる下の隙間には段ボールで自作した1次フィルターを設置。





最初に書いた通り、缶スプレーが大丈夫(と言ってもパーツが小さいプラモを塗装するレベル)なほどの吸引力なのでエアブラシのミストも問題ないでしょう🤔


電動工具を使ったパテ研ぎの作業もこれが活躍しそう!





ブースが出来たとはいえ、健康に全く問題がない訳では無いので塗装用のマスクも購入済みです。




最後に使用した材料と値段まとめ💁‍♂️

まずは純粋な塗装ブース部分
◎ホームセンター
・MDF板 910×1820×5.5 1,680円
・MDF板カット 1カット50円×9カット 450円
・木工用ボンド 180g 248円
・アルミフレキダクト Φ150×3m 738円
・桧材(内側補強用) 9×9×1820 2本 356円
・桐集成材(ファン固定用)600×24×30 2本 200円
・カラー布テープ 298円

◎100均(セリア)
・木製ダボ(斜め板支え用) 110円
・BBQネット 110円
・レンジフードフィルター 110円
・強力マグネット 110円 

◎通販
三菱 天井埋め込み式換気扇 VD-18ZXP12-C 10,545円
三菱 コード P-01DC 234円


塗装ブースそのものではトータル15,189円でした。



他に用意したのは
・セリア PPシート(内面汚れ防止用) 5枚 550円
・ホームセンター 耐雷SW付タップ 4個口2m 1,080円


さらに
・ブースを置くための木製机(父親制作)材料費3000円+スーパードライ500ml×6缶 1,100円ほど
・汚れ防止用透明シート 240円



道具も揃ったので、これからドンドン塗装の練習をしていきたいなと!
この連休中はブース制作にかかりっきりでガンプラ自体にはほとんど手が付かなかったので、塗装できるアイテムを作らねば…




ただ以前から気になってたコレは買ってサクッと組んでました🙂


ガンダムビルドファイターズトライのフミナさん


キャラ物も塗装できるくらい上達するんだろうか…?
カーモデルも作ってみたいんですよね〜



塗装ブースと並行して対馬観光もやってみたり。


Ghost of Tsushima
こっちも面白くて時間足りないですね…




連休最終日はあかせんさん、プー坂さんと久々3人そろってキャンプ用品ショップ巡りと昼飯。





キャンプやツーリングの話も…?
もうちょっとコロナが収まってくれれば良いんですが
Posted at 2020/07/26 16:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月16日 イイね!

ショックで寝込んでいた訳では…

7月7日の驚きのニュース…

奈々さんご結婚おめでとうございます!


これはビックリした!
7月7日は自分が初めてライブに参戦した日でもあり、8年経ったかと感慨深く思っていた所に…
そういう感じがほぼほぼ無いように思えたのでな~



しかしファンとしては喜ばしい限り!
ライブやイベントで結婚について弄られたり、自らネタにしてたりしてたけど、ようやくそれも終わりかな?
むしろ弄れる立場になったという事でこれからが楽しみです☺️



発表があった日には奈々友のAkiさんも結婚したという事でダブルでおめでたい日となりました
奈々さんもAkiさんもお幸せに!





一方自分はというと、ショックでしばらく寝込んでました


8日に腰を痛めてしまい、昨日15日までずっと家で寝てる羽目に…😫


ぎっくり腰のように痛めた瞬間からもう歩けないとかそういうのじゃなく、1日休めば…位の気でいたら2日続けて悪化😱


土曜にたまらず病院行ったけど、その時には歩くのも辛い程で車の乗り降り(運転なんてとてもできないので送ってもらった)や病院の診察の為のベッドに寝そべる&降りるのがホントに辛かった…


椅子に座るのもNGだったので病院以外は自室のベッドで寝ているしかなく、少しでも楽な姿勢でひたすらYouTube見てましたね。


夜も寝れなくてめっちゃ寝不足になってました。




昨日は1週間ぶりに車の運転をしてみて、何とか大丈夫そうだったので本日仕事に復帰しました。


ここ数年で一番酷かったな~…
最近やってた筋トレやランニングのメニューを見直さないとならないかなと思ってます。
年のせいにはしたくないんだけど…年ですね




ところで…
寝ながらずっとYouTube見てたので、色々吸収して諸々のモチベーションが上がってる!
動物系やガンプラ、車にカメラ、ゲーム…来週には梅雨明けになるのかな?
テントも買ったんですよね😏


めっちゃ中身の薄い7月前半を過ごしてしまったので、色々取り返していきたいなと!






腰痛前に完成してたガンプラ🤚
1/144 RX-78-2 ガンダム【BEYOND GLOBAL】








G-3カラーを筆塗りで制作!
めちゃスリムな造形で賛否ある(自分はどちらかというと否定派)みたいですが、作りや可動は素晴らしいです。

それまでやってこなかった工作などを少しずつ取り入れてレベルアップしていきたいなと思ってます。
Posted at 2020/07/16 19:45:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月07日 イイね!

思いの外ハマってしまった!

前回のブログより1ヶ月…その間に


7月25日 水瀬いのりライブツアーファイナル 横浜アリーナ

8月16日 水樹奈々ライブツアーファイナル ナゴヤドーム

両公演とも中止になってしまいました😭😭😭




どちらもファイナルまでの地方公演の中止がすでに告知されていて、正直ファイナルも中止になるだろうとは思っていました。


しかし正式発表されるとやはりガックリきてしまう…

2人ともライブに向けて色々頑張ってきていたはずなので😞
そのパフォーマンスを現地で見るのを楽しみにしてたんですが残念です。

残すは9月のシンフォギアライブ2020だけど、場所が場所(メットライフドーム)だけにもう諦めてます…

ここ数年ライブ参戦が当たり前みたいになってたけど、貴重な瞬間だったんだなと実感😌




まだまだ外出やオフ会が怖いなと思っていたGW辺りでプラモ作ってましたが…



本格的にハマってきちゃってます👍



黙々とプラモ作ってるのが楽しくなってきてしまい、先日制作したエヴァ初号機やユニコーンガンダム2号機はスミ入れ&艶消しスプレー塗装。





めっちゃカッコ良くなった…!
写真撮影も100均の上質紙を使った黒&白背景でトライしてみたり。





RG(リアルグレード) νガンダムも制作しました。
昔プラモを作ってた時と合わせて最も時間かけた気がする…





制作前に物置と化してた空き部屋を趣味部屋に👍
それまであったタンスやら服のハンガーを奥に押しやり作業机を配置。

自宅筋トレもここで出来るようにしました💪




制作中の写真など







ユニコーンガンダムやエヴァで実感してたけど、パーツ分割細かいね〜

これをバリ取りや場所によってヤスリ掛け、スミ入れ…

便利な道具などほぼほぼ持ってないのでせっせと手作業でしたが、やはり色々良い道具が欲しくなってますね😫


そんなんで完成したνガンダム!






はいカッコ良い👏👏👏
艶消しスプレーとスミ入れ塗料の相性が悪くスミが滲んじゃったのが反省ポイントかな?
相性悪いの分かっててやったんですが…


スミ入れも最初からキットに入ってるモールドにそのまま流して拭き取りをしてたので太さがまちまちなんですよね…


別の種類のスミ入れ塗料とスジ彫りのためのアイテムは速攻で買ったので、次回作に生かしていきたいなと🤚



制作中Twitterで見たマッキー油性ペンの金銀の使い勝手が良さそうなので買って使ってみたりも。



プラモ用って訳じゃないのに色付きバッチリ!
こういうアイディア良いですね〜



スマホの待ち受けにしました🤚




5月末には久々にオフ会など。
あかせんさんと弥彦山、田ノ浦海水浴場前の駐車場へ。






新潟で前期VAが4台ですよ👏
たまたま現地にいたTwitterのフォロワーさんと久々&初対面☺️


ここは車付きの集まる熱い場所ですね…




プラモの方は積みプラが発生する事態に…







当分楽しめそうです。
というかライブツアーが中止になって諸々の出費も無くなったので歯止めが効かなくなってる😱

昔ですらまともな物を持ってなかったエアブラシやコンプレッサー、塗装ブースとか買おっかな〜…と考えちゃってます。



 
しかし今日は連日のガンプラ製作に疲れたので夕方前に撮影練習へ。







こっちも楽しいんですよね😌
まだまだ安心できる感じではないし、ライブが無くなったのは寂しいけど…新たな楽しみは自分で見つけていかないとな~と思ってます。
Posted at 2020/06/07 22:51:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月07日 イイね!

連休終了~

前回のブログから1ヶ月…
緊急事態宣言延長は想定内だったかなと。
大して状況が良くなっているようには思えないので仕方ないですね。


新潟も連休中はあまり新規感染者も増えてはいないようだったけど、人が多い所には行かないで家に籠ったGWとなりました。


ホントは新潟VA乗りでキャンプしようかって話してたんだけど、その話もチャラに😥



しかしこの休み中、やれる事は色々あったので…


まずバイオハザードRE:3、すべてのトロフィーを獲得!
まあ一番難しい難易度は無限ロケットランチャー使ってもラスボスで死にまくりだったけど…
少し落ち着いたら無限武器は使わずにクリア挑戦したいな~




奈々さんライブツアーグッズも到着!





他にTシャツやらペンライトやらガッツリ購入。
8月のファイナル、ナゴヤドームだけでもやってほしい…

ライブでガンガン跳ぶために筋トレやランニングもやっております。




引きこもり対策で久々買ったらハマりつつあるプラモ。
無心になって作ってると時間を忘れますね~



RGのエヴァンゲリオン初号機、6000円位したけど衝動買い。
ただ組んだだけでも出来は素晴らしいです!

YouTubeの新劇場版の期間限定配信を見ながら組み立て😁



そしてエヴァを組む前におもちゃ屋で発見してしまったνガンダム…
連休中は時間足りなくて手付かずです。




6日には誕生日を迎えました。



そして自前でポチッたプレゼント。
SIGMAのレンズ 56㎜ F1.4 DC DN








早速取りに出かけたんだけど…もっと練習します😫



連休最終日の今日は上越方面ドライブ。
親不知まで撮影練習も兼ねて行ってみたけど、天気が良過ぎると撮影が凄く難しい…


自宅でのカッコいいガンプラ撮影、みたいなのも挑戦してるのでとにかく時間が足らないみたいになってます😥
色々と手を伸ばし過ぎかなとは思うんだけど…


もうしばらくはSTAY HOMEで出来る事を楽しむようにして過ごして行こうと思います🙂
皆さんもまだまだ気は抜かずに!
Posted at 2020/05/07 22:14:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月08日 イイね!

今は我慢の時…

新型コロナウィルス、状況は良くなりませんね😥
昨日は遂に緊急事態宣言が…


昨日夕方の県内ニュース見てたら、駅の利用者インタビューで衝撃の発言が。


「実家が佐渡にあるから逃げてきた。東京から」ヘラヘラ


は?ってなったわホントに…何を考えてるのか?
コロナ疎開なんて言葉も聞きますが、自分が東京を出られればそれでいいのかと。


しかし自分も先月の千葉フォルニア行きは軽率だったかなと思い返している所です。
もう3週間近く経っているし、体調不良などはありませんが。




とにかく今は我慢の時なんだろうし、薄々予想はしてたけどこれにはガックリきた…



奈々さんツアーの5月末までの公演がすべて中止。
5月に行くはずだった石川、富山、宮城2公演は幻に😭


イベント中止による損失もかなりのはず…
ライブグッズの通販はあるので、ちょっとでも協力したいなと。




そんな中ですが、我がWRX S4 tSも初車検を迎えました。
今40000km弱、大した問題は無し。

後日CVTフルードとスタビブッシュ交換を予定してます(作業依頼が遅かった)




他に自分でエアコンフィルター交換とリヤキャリパーの塗装補修を行いました。

まだまだこれからもよろしく!
しかし夏タイヤに換えたら乗り心地がかなり悪く感じてしまってる…
タイヤもダンパーも替え時かな?




花見も自粛の中、前の日曜日に長岡の悠久山公園の桜を見に行ってきました。

毎回早朝に行ってるので出店も勿論やってないし、人もほとんど居ないんですが、そもそも今回は店の姿すらなく…しかも雨☂️







ちょっと寂しい感じの写真に😌




カメラ撮影が楽しくなってきている所なので、本来なら桜の綺麗な場所巡りとかしたかったんですがね~




今は家で出来る事を↓




先週発売になった「バイオハザード RE:3」
何とも言えない初回プレイの評価よ🤣
難易度ノーマルでも結構難しい…






久々のガンプラ購入。
1/144でも結構時間掛かる奴なので少しづつ進めたいなと!





そして急に思い立ってダイソーで材料集め…





これが…




こうなります🤚
整備手帳はまた後で。


とにかく今は我慢の時、その中で出来る事をやって楽しみたいなと。
Posted at 2020/04/08 20:51:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@プー坂 お久しぶりです👍お元気そうで何より!」
何シテル?   04/13 17:18
スバル WRX S4 tSに乗っています。 STIコンプリートカーという響きについ釣られてしまい… 大事に、あまり大きく弄る事無く乗って行こうかなと。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのフォロー制について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 19:38:54
[クリップ用]ライブ・イベント参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 23:50:50
念願の地元開催、LIVE ZIPANGU新潟! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 22:29:53

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2017年1月14日契約 2017年5月13日納車 装着品 【外装・エンジン周り】 S ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2001年4月~2006年3月所有。GC8Cの後期型。 なんかいろいろ手を加えました。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2006年4月に購入、当初からGDAにしようと考えてました.。 2016年10月には走行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親の車。メンテナンス管理用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation