• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごろのブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

念願の場所へ…

珍しく金曜日から3連休、木曜仕事終わりからのタイヤ交換を行い…

昨日念願の千葉フォルニアへ行ってきました!

WRXS4のCMにも使われているいわゆる聖地。
一度位は行ってみたいと思いつつ、中々遠いのでずっとチャンスを伺ってました。


…なんで去年の奈々さん夏ツアーファイナルの後で行かなかったんだ?🤔


それに加えて、先週ライブ仲間内で千葉フォルニアオフがあり…
(天気予報が怪しくてまだタイヤ換えられなかったため不参加)

3連休で何とか行けそうという事になり決断!
自粛疲れもあったし😏



4時半出発、23時帰宅。
千葉の奈々友さんとラーメン食べた以外はほとんどの時間で車に乗ってる事に😨




千葉フォルニアは昼と夕方の2度行きましたが、夕方はかなりの車で賑わってました。
普段なかなか見なくなった車種がゾロゾロ…



午前中別の場所に行ったけど、車の写真は撮れず…しかも昼頃千葉フォルニア行ったら車の正面側が逆光になってしまい😭



富津岬にも行ってみました。

特徴的な展望台(津波避難用?)でしたが、ここも混雑してて車と一緒には撮れそうもなく。



霞んでたけど景色は良い!風がめっちゃ強かったですが…


帰りは京葉道路の渋滞に巻き込まれて、外環入るまでがホントに酷かった…
アイサイト様様ですね~



今日は早速写真の現像。














また機会があったら…今度は平日かな?
カズさん&H氏ありがとうございました😁

→フォトアルバム
Posted at 2020/03/22 11:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月08日 イイね!

まだスタッドレスだ!

もうニュースは新型コロナウィルスで持ちきりの状況…
どこの県で誰が感染したとか、マスクの品不足、デマによるトイレットペーパー買い占めとそんなんばっかり🙁



そしてここに来てライブハウスでの感染拡大などで、スポーツイベントやコンサートの自粛が叫ばれるように…


我らが水樹奈々さんも3月末よりツアーが始まるんですが、12日にどうするか発表があるので、それを待ちたいなと思います。




そんな中、今シーズンは全くと言って良いほど雪が降りませんでした。
個人的にはありがたいばかりですが、今年は早めに車を夏仕様にするべく作業してました🤚







土日を有効利用するために、平日に仕事が終わってから鉄粉落とし、ボディやガラスの水垢落としをコツコツと進め…


昨日までにフロントリップ&マッドフラップ取付け完了!
ワックスも掛け、カウルトップパネルやリヤバンパー無塗装部へのシリコンスプレー艶出し、室内清掃と諸々終わらせました。



まだ3月初旬だというのに😅
しかしさすがに夏タイヤはまだ替えられない土地柄…

まあフロントリップ&マッドフラップが付くだけでもテンション上がる💪



そして今日突発オフしてきました〜








最近写真熱がどんどん上がっていて📷
まあ知識も腕も無い素人ながら楽しんでやってます。
Lightroomの編集も試行錯誤しながら…😌


もう2月くらいから夏タイヤに換えたい!となってる😤
来週末には交換できそうな天気予報になってるような?

あかせんさん今日はありがとうございました👍
Posted at 2020/03/08 21:43:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2020年02月15日 イイね!

これが人柱…プローバ モーションコントロールビーム取付

タイトルの件の前に…
3月末から始まる水樹奈々さん史上最大規模のライブツアー「LIVE RUNNER 2020」ですが、

5月
9日 石川 金沢歌劇座
10日 富山 オーバード・ホール(富山市芸術文化ホール)
30日&31日 宮城 ゼビオアリーナ仙台

8月
16日 愛知 ナゴヤドーム(ツアーファイナル)

参戦決定!
5月に4公演とかなんと贅沢…
5月終わったら8月まで長いな~



と、遠征が決まったというのに散財しちゃいました🤗

プローバのモーションコントロールビーム(以下MCB)


この手の物はSYMSが販売しているCOXボディダンパーが有名で、プローバの製品(製造はアイシン精機)WRX S4で付けてる人がいない?


じゃあそっちにしようかと購入してみたは良いけど…ちょっと苦労する羽目に。
ばっちり人柱になってしまいました…😭😭😭



※メーカー発行の取付説明書にも記載のない状況や加工があるので、取り付けは自己責任にてお願いします。



ブツは今日届いたけど、当初夏タイヤにするまでは取り付けしないでおくかと思ってました。
しかし2月中旬だというのに全然寒くないので、あっさり予定変更。


まずはブラケットの防錆塗装。
かなり分厚いブラケットなので、錆なんてそこまで気にしなくても良いかもですが。



そしてフロントから作業開始。
バンパー外すのはフロントもリヤも初めてだったんですが、フロントはすんなりと外せました。

そしてフロントバンパービーム部のボルトとMCB取付ブラケットを共着するんだけど、ここで最初の問題発生…


tS標準装着のCVTオイルクーラーの配管がブラケットが付く所に通ってる!
これ、プローバさんの商品ページや取付説明書には何も書かれていません。




見ると2本の配管を固定するための部品が付いてるので、まずそれを撤去。



MCB取付ブラケットの上下にホースを通すようにしました。
ホースは保護材が巻いてあるし、ブラケットに挟まれる様な事も無いので大丈夫かと。


MCB本体も取り付け。
CVTオイルクーラーコアの正面1/5位を塞いでるけど🤣



バンパー戻して幾つかクリップを付けた後で、ビームの所に付いてる発泡スチロールの緩衝材を付け忘れた事に気付く😱

バンパー外しあるある…



そして夕飯休憩してからリヤ側に取り掛かり。


バンパー取れねぇ…


テールランプも外してみたけど、上側はほぼほぼフックで引っかかってる。


それが異様に固い!
最後は力業でひっぺがしましたが、もうやりたくないな…



さてブラケット取り付け~と思ったら、
自分のS4、取付説明書にない物が付いてる?




一度取り外したけど、ブラケットもどうこねくり回しても共着出来るような形じゃなくない???



何かおかしいなと思って、ここでプローバのHPを確認。


???
リインフォースメントは使わないで取付?
いや、リインフォースメントと共着だとダンパーの意味が無いのでは?
しかもVAGと形が違う部品と一緒にブラケットが付いてる?



またおかしいと思って、今度はみんカラでSTIやレヴォーグのパーツレビューや整備手帳を検索。


(どなたかの写真を無断拝借しております。すみません)
STIにはリインフォースメントが付いてない!?



そういう事か~STIとS4で部品が違うのかとようやく理解。

しかしリインフォースメントにけん引フック取付部があるので完全撤去できないし、STI用の部品をすぐ入手できる訳も無く。





仕方無いのでリインフォースメントをぶった切り、けん引フックの取り付け部だけ残してMCBを装着しました。




防錆の為の塗装も行って、バンパーを戻し作業終了!


やっと終わったとトランクを締めたら「ビィィィン…」


何だ?このビビり音は…
どこかボルト締め忘れたかとバンパーやその周辺をバンバン叩いて調べた結果、
MCBの中央の黒いプラ部分が原因でした。


やけにカタカタするなと装着前に思ってたのに、そのまま作業してしまいましたね😰


お前かよ!とキレそうになるも、もうバンパー戻しちゃってて後の祭り…
あまり気になるようなら後日対策します!




まとめ
・フロントはtSのCVTオイルクーラーがあっても小加工で取付できる模様

・リヤはSTI用の部品(けん引フック取り付け部)購入必須

・MCB本体の防振もやっておくと吉

・プローバさん 商品紹介ページや取付説明書のアップデートしといて…


作業時間はフロント2時間、リヤ3時間半でした。



明日試走しに行ってみます。
労力に見合う乗り心地の改善があると良いなと…
Posted at 2020/02/16 00:53:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月20日 イイね!

2020年ライブ初め!



昨日19日に国立代々木競技場第一体育館で行われた
「魔法少女リリカルなのは15周年記念イベント リリカル☆ライブ」へ行ってきました!



2020年最初の奈々さんイベントだったんだけど、当初は行こうかどうか迷ってたんですよね。



しかし12月あたりでアルバムが発売されたり、色々なTV出演などで見る機会があったのでやはり生で歌を聴きたいなと😁



当初自分で当ててた1日目のチケットは仲間内で譲ってしまったので、一般で申し込みし直すも2日目しか取れず…


仲間内はみんな1日目に参戦と言う事で、久々のぼっち遠征に🤣
まあこれはこれで気兼ねなく行動出来る良さもあるかなと。



ホント天気良いよね…新潟は雨でした。

そんなんでヨドバシアキバのカメラコーナーを眺めてから(何も買わない)新宿へ〜



新宿マルイアネックスの7階にある「プライム1スタジオ」へやってきました👍


結構大きめのフィギュアを制作しているメーカーなのかな?
今まで聞いた事なかったんですよね…
その一部を展示しているショップです。


お目当てはコレ!















昨年ハマってた小島秀夫監督のゲーム、「DEATH STRANDING」主人公のサムとゲーム内で戦う事になるクリフ。

クリフは東京ゲームショーでも見ていたんですがサムは初めて。

1/2位のサイズでこの細かさなので迫力が半端ないんですよね👍
サムの方は買えるみたいですよ(40万位だったか)



他にも…













どれもめっちゃカッコ良いじゃん…
でも家に置くにはデカい😅

ジュラシックパークの恐竜なんかもありました。



代々木競技場へ移動〜

2017年1月の奈々さんライブ以来かな?



前日は雨(雪?)の中で大人数がグッズ販売に並んだのに、レジが少なすぎて買うまでに何時間もかかったり、そもそも買えなかったりと悲惨な状況だったようです😰



2日目、自分が会場入りした時は平和でしたよ🤚

もうほとんど売り切れてたので😱

新幹線車内でTwitter見てたら販売開始から数分で売り切れアイテムが出るとかダメじゃん…




早めの入場、フラスタはファンクラブから。



この日の座席はスタンド1階8列目、割とステージに近い方だったので見やすそうな位置でした👏



【セットリスト】
1. PHANTOM MINDS / 田村ゆかり&水樹奈々
2. My wish My love / 田村ゆかり&水樹奈々

3. 真紅の花 / ヴィータ(CV:真田アサミ)
4. 旅の標 / シャマル(CV:柚木涼香)
5. 無限の旅路~友へ~ / シグナム(CV:清水香里)
6. 小さな誓い / リインフォースⅡ(CV:ゆかな)
7. Snow Rain Ver.eins / リインフォースⅠ(CV:小林沙苗)
8. 星に祈りを(Kuru×2 mix) / 八神はやて(CV:植田佳奈)&シグナム(CV:清水香里)&ヴィータ(CV:真田アサミ)&シャマル(CV:柚木涼香)&ザフィーラ(CV:一条和矢)&リインフォースⅠ(小林沙苗)&リインフォースⅡ(CV:ゆかな)
9. 真夏のHoney Days / 高町なのは(CV:田村ゆかり)
10. 魔法の言葉~Lyrical harmony~ / 高町なのは(CV:田村ゆかり)
11. 君がくれた奇跡 / フェイト・T・ハラオウン(CV:水樹奈々)
12. Endless Chain(Glory Graduation ver.) / フェイト・T・ハラオウン(CV:水樹奈々)

13. To The Real / スバル・ナカジマ(CV:斎藤千和)&ティアナ・ランスター(CV:中原麻衣)&エリオ・モンディアル(CV:井上麻里奈)&キャロ・ル・ルシエ(CV:高橋美佳子)
14. Future Strike / 小倉 唯
15. Shiny Sky Memories / リンネ・ベルリネッタ(CV:小倉 唯)
16. あなたを想う / 八神はやて(CV:植田佳奈)
17. いつか逢えるから / 八神はやて(CV:植田佳奈)&リインフォースⅠ(CV:小林沙苗)
18. Snow Rain / 八神はやて(CV:植田佳奈)&リインフォースⅠ(CV:小林沙苗)&リインフォースⅡ(CV:ゆかな)
19. BRAVE PHOENIX / 水樹奈々
20. Don’t be long / 水樹奈々
21. innocent starter / 水樹奈々
22. NEVER SURRENDER / 水樹奈々
23. ETERNAL BLAZE / 水樹奈々

24. 星空のSpica / 田村ゆかり
25. Beautiful Amulet / 田村ゆかり
26. Spiritual Garden / 田村ゆかり
27. Little Wish~lyrical step~ / 田村ゆかり

【ENCORE】
28. Brand new Days / 高町なのは(CV:田村ゆかり)&フェイト・T・ハラオウン(CV:水樹奈々)
29. 暁の祈り~Ver.Trinity Hearts / ディアーチェ(CV:植田佳奈)&シュテル(CV:田村ゆかり)&レヴィ(CV:水樹奈々)
30. 小さな魔法~Lyrical Flower~ / 出演者全員




今回のライブではTV版のオープニング&エンディングや劇場版の主題歌&挿入歌の他に、キャラクターのテーマソングなども歌われたんですが、残念ながらというか勉強不足でそちらはほとんど分からず🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️


アニメ自体は奈々さんファンになる前から見てたんですが…



しかし派手なバトルシーンだけでなく、友情や家族愛などの要素が多くて泣ける作品でもあるので、初めて聴く曲でもすんなり聴き入れるのが良いなと!



最初の2曲は相手の持ち歌をメインで歌うと言う演出もあり…



そしてこれですよ






1枚目の写真はホントに感動した😭

ただ一度アニメで共演したってだけなら感動まではいかないだろうけど、作中のキャラクターと重ね合わせて感動するレベルに至ってしまうのは15年と言う歴史のおかげではないかと。


またデュエット曲も打ち合わせ無し(本人談)なのに顔を合わせるタイミングとかバッチリ👍

ゆかりんステップ(?)をする奈々さんが新鮮だった😄


そしてそのゆかりんのMCが面白すぎて涙出た🤣
「闇が深い」とツッコミを受けながらも話が止まらない…

映像化に大変な支障が出そうで心配になる程で、これだけでも楽しめました👍


出演陣も次の展開を期待してるようで、妄想希望のアピール合戦になってたのも面白かった〜


最後には新プロジェクト始動の発表!
おおーっ!ともりあかったけど、それが何なのかまでは発表されず、会場中が苦笑いに包まれましたが😅




また節目のイベントに参加できるよう見続けていきたいなと!



明日は奈々さんのゲフンゲフン歳の誕生日🎉

金曜には3月末からのライブツアーのチケット申込結果の発表も。
今年もライブ、イベントを楽しみに過ごしていこうと思います🙌

Posted at 2020/01/20 23:06:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月01日 イイね!

2020年あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます!


例年だと正月は家に篭るのが常でした😅

しかし去年2日に榛名山〜伊香保温泉と行ってみて景色が良かったので今年は元旦初日の出狙いに🤚



朝3時に自宅出発!
昨日午後から降り始めた雪はそこそこ積もってました。


5時45分頃に榛名山ロープウェイの駅に到着〜
駐車場も結構入ってました。





車から降りたらめっちゃ寒い!
防寒対策してロープウェイに乗り山頂へ。







日の出の時刻はほぼ7時前…

場所確保してから1時間立ちっぱなし🥶🥶🥶

手足の感覚が無くなりそうになった頃…










基本ぐずついてる新潟とは大違いのオレンジの空から陽が差してきた時は、富士山で見た御来光と同じく気分になりました🙏






良い初日の出だった…



ロープウェイ待ちの列が出来ていたので早々に下山。
ホントに手足が冷たくて早く車に戻りたかった😅



車を湖よりの駐車場へ移動させて朝飯!



マジで美味いけど、カップを持つ手が震える〜🥶





榛名山と。




今年も例のスタート地点で記念撮影!



伊香保温泉は主な施設のオープンが10時で待ってられないので帰宅する事にしました😂
石段前を通過したけど、さすがにまだ歩いてる人はいなかった…



駆け足の初日の出ドライブだったけど、良いものを見れて気分良く2020年のスタートが切れたかなと!



今年も仕事に奈々さんライブ、車やその他諸々の趣味を楽しむべく健康で過ごしたいなと思います💪
今年もよろしくお願い致します😁
Posted at 2020/01/01 11:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@プー坂 お久しぶりです👍お元気そうで何より!」
何シテル?   04/13 17:18
スバル WRX S4 tSに乗っています。 STIコンプリートカーという響きについ釣られてしまい… 大事に、あまり大きく弄る事無く乗って行こうかなと。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのフォロー制について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 19:38:54
[クリップ用]ライブ・イベント参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 23:50:50
念願の地元開催、LIVE ZIPANGU新潟! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 22:29:53

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2017年1月14日契約 2017年5月13日納車 装着品 【外装・エンジン周り】 S ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2001年4月~2006年3月所有。GC8Cの後期型。 なんかいろいろ手を加えました。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2006年4月に購入、当初からGDAにしようと考えてました.。 2016年10月には走行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親の車。メンテナンス管理用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation