• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごろのブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

2019年もあと僅か…

今年も残す所あと僅か…
しかし、今年は雪が全く降らない!





(12月21日撮影)



今日も晴天で窓開けて車乗れる程…
ウィンタースポーツなどはしないし、黙ってても雪が沢山降る場所に住んでるのでただただありがたい😂

でもここまで降らないのは後でしっぺ返しがありそうな…



今日はあかせんさんと今年ラストのオフ会
ラーメン食ってアウトドアショップへ。




Twitterで知り合った方も交えてキャンプ用のブツを物色しながら駄弁り。

自分はどちらかと言うと山登り派だけど、キャンプも楽しそう😁





今回ラストのブログって事で今年の振り返りを🤚



1月
NANA MIZUKI LIVE GRACE 2019 OPUSⅢ




6年振りのフルオーケストラライブ!
激アツな1年の始まり😏





3月
NANA MUSIC LABORATORY 2019〜ナナラボ〜






愛媛初上陸!
バンドメンバー1人1人とのタイマンライブは痺れた😭
道後温泉にも行けて満足な遠征でした!




4月
「ギタリアン」再オープン!






奈々さんライブバンド「チェリーボーイズ」のギタリスト市川祥治さんの料理を10月の閉店まで何度も堪能させていただきました🙇‍♂️

ツーショット写真は今年一番のイベントかな⁉︎





5月
座長公演 〜水樹奈々大いに唄う 伍〜




久々の座長公演…あれ?まだ映像になってないよね🤔




6月
ギタリアンオフ会






ライブ仲間大集合でアニキのランチとディナーを堪能👍
翌日は奥只見ダムへドライブ





水瀬いのりライブツアーファイナル武道館

どんどん会場が大きくなって来年のツアーファイナルは横浜アリーナ!
オリンピック開催中になるんだが…




7月
2度目の富士登山




8号目から天気大荒れ😱
しかし山頂まで無事登頂!





8月〜9月
NANA MIZUKI LIVE EXPRESS 2019












夏ツアーは群馬、静岡①、千葉に参戦!
3パターンの会場規模でライブを楽しめました!
仲間内の打ち上げも楽しかった👍




10月
最後のギタリアンオフ


いやギタリアン行き過ぎ😅
アニキの料理はホントに美味しいので来年も期待したい!



ラストの12月は会社の大掛かりな仕事があって非常疲れたけど無事に仕事納めしました👏




来年も1月の魔法少女リリカルなのは15周年記念イベント「リリカル☆ライブ」の2日目より始動します。

奈々さんもアーティスト活動20周年で過去最大規模のライブツアーが3月よりスタート!
どの会場に行けるかな⁉︎




車の弄りですが、まあ弄らなかったよね…
来春に初車検、そこまで金はかからんと思うので、何かブツを投入するかも?





昨年末にカメラを買ったのでちょいちょいフォトアルバムにも上げてました。

しかしなかなかカッコいい写真は撮れないね…





最後にみんカラらしく車並べで締め〜













👏👏👏





自分の車のベストショットはコレ!




皆さん今年もありがとうございました🙇‍♂️
来年もよろしくお願い致します。
良いお年を!
Posted at 2019/12/29 20:53:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月08日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!



12月8日でみんカラを始めて13年が経ちます!
みんカラは15周年なんでしょ?そんなに早くからやってたのか…



しかし最近みんカラに費やす時間がほとんど無く🤣
パーツレビューと整備手帳に気になる物がないか週に1回見るかどうかという感じですね〜



しかし弄りも冬になってしまったので中断…

まだ全然降ってないと言って良いレベルなので助かってます👍



明日から仕事がめっちゃ忙しくなるんですが、
・奈々さんニューアルバム

・魔法少女リリカルなのは15周年記念イベント「リリカル☆ライブ」チケット当落発表

・新サクラ大戦

・ボーナス

これらを楽しみに乗り切りたい😁
ボーナスの額次第で来春の車検&車弄り、奈々さんライブツアーの動向が決まるかな?
車はちょっと弄りたい気もあるので冬の内に色々考えておこうかと。



最後に雪が降る前に行った弥彦山の写真など。









やはり雪は降らないに越した事はない…

Posted at 2019/12/08 12:21:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月17日 イイね!

冬仕様へ&11月の諸々

前のブログから1ヶ月以上開いてしまい…
みんカラも結構放置気味になってました😌

11月も半ばを過ぎてるけど、唯一ネタになりそうだったのが
このような形になってしまい↓


参加予定だったマラソン大会が熊の出没多発により中止…
初のハーフマラソン挑戦は幻に😭



春先から富士登山奈々さんライブで跳びまくる為にランニングや筋トレ等のトレーニングをしてたんですが、夏前に奈々友のよっすぃさんから誘われエントリーしてました。


富士登山終わって夏が過ぎ、秋口から日暮れが早くなって外で走れない(田舎だから真っ暗)ので体育館で走るなどしてたんですがね~



また大会があった週は

セントラルラリー
WRXファンミーティング
WRX S4の会 秋季ミーティング

と色々あったけど、急には行けないイベントばかり…
ラリーやファンミーティングにはペターやマキネンが来てたというのに😭


マラソンが開催されていればそこまで悔しくないと思うけど、熊が現れてけが人も多数出ているので仕方ない
来年は出る気になるのかな???




月初めには上越方面、妙高山、いもり池、うみがたり(上越市立水族博物館)へ。




紅葉は少し遅かったのかな?いもり池に映る妙高山は綺麗でしたね~









うみがたりは混雑が凄い&展示は少し物足りなかったかな。

写真撮影の練習になったけど、イルカに光が当たらないステージや屋根の配置は…?




5月にPS4を奈々友のヤスさんより譲ってもらって以来、ゲームにもハマり中…








「ライザのアトリエ」、「DEATH STRANDING」(デスストランディング)

最近残業が多くなってるのに、特にデスストは時間を忘れる程プレイ。
こんなにゲームしてるのは何年振りなのか???
来月は「新サクラ大戦」もあったり…



ようやく車ネタ、つい最近バッテリーが上がりました😱


前の火曜朝、急にセルの回りが弱くなるも一発で掛かったので会社に行ったんですが、夜帰ろうとしたらもう全く力が無く…


翌日バッテリーを充電するために車屋に預けたんですが、
今付いてるバッテリーはオプティマの為、充電電流&電圧が普通の物と違うという事で自前で充電器を用意する事に。


CTEKのMXS 5.0JP
あまり馴染みのない名前と思ったけど、スウェーデンのメーカーのようです。
バッテリー充電器のイメージと違うコンパクトさ。

上がらなくてもたまには充電した方が良いのかな?



そして本日、冬に向けて車弄り。








冬タイヤ交換、フロントリップ&マッドフラップ外しをして冬仕様へ。

天気予報では週の中頃に雪マークが…まあまだまともには降らないと思いますが。

降ってからバタバタするのではなく、早めに交換しておくタイプ👍
降雪地の方は早めの交換を!



次のブログは年末かな⁉
もうオタクイベントも車イベントも参加予定無し🤣
Posted at 2019/11/17 15:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月06日 イイね!

宮城へドライブ

今日家族で宮城県の「蔵王キツネ村」と「蔵王の御釜」を見にドライブしてきました。

奈々さん夏ツアーで好き放題楽しんでしまったので御機嫌取りです🙄



しかしこの週末は台風が接近していて、新潟や北陸地方は天気悪い予報…

それならと少し遠いけど宮城のこの2件を提案して行き先決定~
キツネ村は自分が行きたいだけでしたが、両親が観光で宮城に行った事が無いというのでちょうど良し!


朝5時に出発。
日本海東北道の荒川胎内ICから国道113号を通ってまずはキツネ村へ。


4時間弱のドライブだけど、
父親の「水樹奈々うるさい」の一言により奈々ソン流すのがNG🤯🤯🤯

奈々さんの曲を封じられてのドライブはクソ眠い…😪



前車インプレッサをぶつけられた以来の道の駅 関川)



宮城入る頃から雨が降ってきてしまったけど、開園時間の9時に一番乗りで到着!



これなんだよな…
もうこれでもかと噛まれたり、物を取られたりしても自己責任!と言われる所なので😌





初めて来た両親はこんなに近くにキツネがいる状況に戸惑ってましたね~
母親の足が引けてる😅

ぼさっと突っ立ってた父親はおしっこをかけられるという…
自分も足元の臭いを嗅がれて危うくかけられる所だった😱


雨が降ってたので毛がツンツンになったキツネ達。







噛まれるので触っちゃいけないんだけど、めっちゃ触りたいこのモフモフ…








アニメにもなった「世話やきキツネの仙狐さん」のパネルもありました👏
4年振りのキツネ村、存分に堪能しました!






そこから次は蔵王の御釜を見るべく移動~
蔵王エコーライン、中々楽しい道だけど同乗者もいるし観光シーズンで車も多いしで抑えめに…


紅葉時期はまだ早いかと思ったけど結構色づいてましたね。






こちらは9年振り!の御釜。ちゃんと見渡せて良かった~



写真撮ってすぐに靄がかかってしまった…あぶねぇ😁


山形方面に抜けて同じ道を戻りました。
途中眠くなったので道の駅関川の無料足湯で休憩!

眠気さえ解消できればロングドライブも苦じゃないんだけど…

宮城と言えば牛タンと思うんだけど、南部の方は有名チェーン店が無いのかな?
ホントは仙台や松島とか連れて行ってやりたいけど、親が泊まりで出かけるのを嫌うので日帰りは厳しい…🤔


キツネ村の写真はフォトアルバムにもアップ🤚
Posted at 2019/10/06 21:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月16日 イイね!

夏の終わり~7年振りのスタジアムライブ


9月15日に千葉県のZOZOマリンスタジアムで行われた水樹奈々さん夏のライブツアー「LIVE EXPRESS 2019」のファイナルに参戦してきました。

参加された皆さんお疲れ様でした👏


7月上旬に始まった夏ツアー、自分は1ヶ月以上後の群馬公演と、8月末の静岡公演1日目に参戦しました。
あっという間の1ヶ月…

今回のZOZOマリンスタジアムは7年前の夏ツアーでもファイナルだった場所(当時はQVCマリンフィールド)で、自分はライブ参戦2回目でした。

当時は知り合いもいなくてボッチ参戦でしたが今回は…?




当日は朝3時に家を出発。

外環を通っていくルートなので、混みそうな時間にその辺を走りたくない…
6時半頃にはスタジアム近くのアパホテル横の駐車場に到着!


トイレがてら散歩へ~



人も車も並んでます。思った以上に日差しが強いような?





設置が終わったばかりで一枚。


一旦会場を離れて、お隣の幕張メッセで行われていたこちらへ。



東京ゲームショウ!
奈々さんライブにハマる前はゲームばっかりしてた気がするけど、ライブが楽し過ぎて比例するようにゲーム熱が引いていってたんですが…

ちょっと前にPS4を入手し、懐かしいタイトルの新作が出る&たまたまライブと会期が被るという偶然もあって暇潰しがてら行ってみました。




注目してたのは「新サクラ大戦」「DEATH STRANDING」
また両方に奈々さん出演してるんですよね👍











試遊台の整理券などは朝から並ばないと取れないようなので、各ブースの映像や試遊している人の映像などを見るだけでしたがどちらも面白そうでしたよ😁



全然買うつもりもなかったFF7のリメイクもいざ映像を見ると面白そう…


他のブース











ゲーム画面あまり撮ってなかった😥


人ごみが凄いし、後でライブの控えてるので2時間弱で会場を後に。



ここで仲間と合流。



一応スバシンさんのVABと(縦にだけど)並べられたかな~
しかし自分はアパに宿泊しないので、合流早々に宿の駐車場へ移動。



16時に再び会場イン。

今回奈々友のZiMさんの提案でチームシャツを制作。
ライブ前に着るかなと。ライブ中は動きが激しいのでちょっと気が引ける🤔



今回も奈々友連番、4連番で席は1塁側1階スタンドの後ろから2列目。
ステージは遠いけど、割と真ん中寄りでペンライトの海を堪能できそうなポジション。

しかし風があまり吹かずに、ライブが始まってもいない内から汗がダラダラ…
大丈夫かなと思いつつ開演!



【セットリスト】
1.WHAT YOU WANT
2.Poison Lily
3.革命デュアリズム 
4.What cheer?
5.Heartbeat
6.Naked Soldier
7.REBELLION

企画コーナー「Thank you EXPRESS」
8.真冬の観覧車

9.New Sensetion
10.Take a chance
11.SUMMER PIRATES
12.HIGH-STEPPER
13.Take a shot
14.PROTECTION
15.METANOIA
16.TESTAMENT
17.FINAL COMMANDER(新曲初披露)
18.UNBREAKABLE
19.suddenly ~巡り合えて~
20.Astrogation
21.サーチライト

アンコール
1.No Limit
2.十字架のスプレッド
3.Born free
4.POWER GATE

Wアンコール
1.ETERNAL BLAZE











(公式より)


最高の夏をありがとうございました…!
野外公演の開放感、3万5千の大会場が奈々さんを中心に一体になった激熱ライブでした!



気になる野外公演での天気の件では「声優界の天気の子」宣言!
数日前から天気予報がコロコロ変わる中で実際ホントに降らないからすげぇよ…😲



企画コーナー(30代のライブで一度も歌っていない曲)は何と18年振りの真冬の観覧車…
1stアルバムに収録、クリスマスソングで季節感があるために中々歌えずにいたようで、貴重な機会だったな~と。

歌い終わったら「しっとりなのはもう終わりです」って言っちゃう辺りが🤣


その言葉通りに15曲目以降の激熱ゾーンは初披露のFINAL COMMANDERを加えたシンフォギア曲3連発+コールやジャンプ要素が多い曲で攻めたてる…
デコトラ「おなな野郎」にARを使用した奈々さん炎上エフェクトと面白い試みも!



締めが個人的にお気に入りのAstrogation、しかも花火も歌と同時に打ち上げ!
歓声が凄くて盛り上がった~
またここにきてステージの端から端まで走りながら歌う(息切れ無し)ってのをやってのけるのは驚異的ですらある😅



ラストのサーチライトでは歌詞の通り実際に携帯のライトをかざす3万5千の観衆…ステージから見る景色はどんなだったんだろうか…?



また嬉しいお知らせがいくつも…
・12月にNewアルバム発売決定!
・2017年夏に帝国劇場で公演があったミュージカル「Beautiful!」が2020年11月に再演決定!



そして2020年3月末より史上最長のツアーが決定!
ファイナルは8月16日にナゴヤドーム!


「えっ、名古屋?どうやって行こう?しかもお盆休みラスト付近だよな…」と動揺してしまいアンコールラスト、POWER GATEの曲中に考えてしまいペンライトの振りを間違える🤯🤯🤯


後で確認したら8月16日って日曜じゃん…新潟公演も残念ながら実現せず!


奈々さんと同じく30代ラストの夏ツアー、駆け抜けました💪




めちゃ混みの会場を出るだけでも時間がかかるのに、幕張海浜駅付近の打ち上げ会場までの道も混雑しすぎて長いな~と思ってたら雨がパラパラ…

最終的には傘が無いとずぶ濡れになるほどの雨って…ホントに天気の子かい😅


打ち上げは総勢17名、というか店内は奈々さんファンしかいない!



乾杯後は隣のグループまで一緒に盛り上がる💪
最近の某ダンベルアニメ的にいうと「笑い過ぎてそれだけで腹筋が仕上がる」みたいな感じになってたので良かったのではないかと!



また記念撮影して解散!



幕張海浜駅からタクシー乗ろうかと思ったら、乗り場にタクシーがいないのに20人位並んでる😨

諦めて雨の中3km、40分歩いてホテルに戻る羽目に…
生ビール6~7杯飲んでるのにねぇ🤣
ホテルに戻ったら1時でした。



翌日も雨、晴れていればガルパンの聖地巡礼で大洗に行きたかったんですが、すぐ帰る事に。
太平洋側は中々行けないのでチャンスだと思ってたのにな~

昼頃無事帰宅して夏が終わったなと実感してます。
でもまた来春ツアーがあるし、それを楽しみにしておきたいなと!
Posted at 2019/09/16 21:18:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 水樹奈々 | 日記

プロフィール

「@プー坂 お久しぶりです👍お元気そうで何より!」
何シテル?   04/13 17:18
スバル WRX S4 tSに乗っています。 STIコンプリートカーという響きについ釣られてしまい… 大事に、あまり大きく弄る事無く乗って行こうかなと。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラのフォロー制について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 19:38:54
[クリップ用]ライブ・イベント参戦履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 23:50:50
念願の地元開催、LIVE ZIPANGU新潟! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 22:29:53

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2017年1月14日契約 2017年5月13日納車 装着品 【外装・エンジン周り】 S ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2001年4月~2006年3月所有。GC8Cの後期型。 なんかいろいろ手を加えました。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2006年4月に購入、当初からGDAにしようと考えてました.。 2016年10月には走行 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
父親の車。メンテナンス管理用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation