この土日でライブ仲間「奈々友」さんと地元新潟でオフ会やってきました!
奈々さんネタで新潟と言えば…ライブのバンドメンバー、ギターのアニキこと市川祥治さんの「ギタリアン料理」!
今回遠方より奈々友さんが新潟に来て、アニキの料理を堪能するオフ会を開催~
地元なもんでランチ&ディナーの予約をしたり、翌日の観光ドライブを考えてみたりする事に。
そして昨日某ショッピングセンター駐車場に7台、8名が集合!

今回何といっても注目の
MAZDA3に乗り換えたAkiさん…ちょっと遅刻😱
いや~
ランチ奢り決定ありがとうございます!
まだ他に走ってる所を見た事が無い新型車…
しかし走ってる所を見た自分たちの第1印象は
「何か…何とも言えないこの感じは…???🤔🤔🤔」
フロント~リヤまで全域プレスラインがほとんど無くてすごくシンプルなスタイリング、自分はイルカかクジラが思い浮かびましたね~

早速取り囲まれる🤣
内装もかなり高級感ありましたね!
自分のVAの内装が一回りも二回りも古臭いと感じる…
ここで3台に絞ってアニキのお店へ。
自分以外は皆今年初という事で…
お店も満席、「少しお待たせするかもしれませんが…」とサラッと出てきたスター、アニキにコクコクとうなずく集団😂
今回のランチはたっぷり野菜のせカレー&アップルパイ。
来店毎に少しずつ野菜の種類が変わるので、毎回新鮮な気分と味を楽しめる!
ナスが出てくると夏っぽくなってくるな~と。
皆もアニキの料理を楽しんでいたようで何より…👍
13時過ぎに用があって自分だけ先に離脱、17時半に再び舞い戻ってきました。

今度はディナー、自分も初めて食べるのでめっちゃ楽しみしてました。
ちょっと…もう普段食べてるものとの違いが大きくて驚きの連続!
衝撃でしたね~
アニキは「素材が良いから」と言うけど、それだけではとてもこの味は…
地元の名産の「雪下にんじん」のペーストは人参だけで野菜ジュース以上の甘味があったり、「妻有(つまり)ポーク」は2種類の手作り塩で食べ比べたり。
肉は柔らかいし、脂身も甘みがあってクドくないので180gが少なく感じる程。
料理が出てくるまでそれなりに時間があったけど、そこはオフ会。
今度の夏ツアーの開催地の美味しい食べ物や会場までのアクセス方法、過去ライブの話などネタが切れないので、滞在3時間半も全く気にならず。
最後はアニキも出てきてくれて話を聞かせてもらったり、写真撮影に応じてもらったりと、またまた良い時間を過ごさせてもらいました!

何だこの左手は…緊張してるのか😅
翌日。
せっかく新潟に来てもらったのだから、ドライブがてら行ける所を…と
奥只見ダムへ。
ダムの景色も良いけど、そこに行くまでの「奥只見シルバーライン」を走ってもらおうって事で…
ダムに続く全長23kmのルートの内18kmはトンネルというので、あまり他にないドライブコースかなと。
まあいつも道が濡れてるので、楽しいというより珍しい感じの道かな~🤔

距離も長いし、綺麗なコンクリの壁の所もあればボコボコの壁もあったりで、初めて走る人には結構恐怖かも?
しかし無事ダムに到着!
整列!
ダム本体にも上がってみました。

スロープカー初めて乗ったかも(歩いて行く事も出来る)

何やら流行った自撮りチャレンジ👊
オフ会のラストはラーメン!
新潟県中越地方では多分有名な「手打ちラーメン 勝龍」へ。
ここでみっちーさんと合流、駐車場が中々に混んでたけど、それ程待たずに店内へ入れました。

角煮チャーシュー並盛!大盛りは無料だけどもう食えないな~
奈々友さんもまあ好印象だったかな?
しかし腹に残ってる感じがして、夕飯食えなさそうな人続出みたいだけど🤣
参加された皆さんお疲れ様でした。
天気が心配だったけど何とか持ってくれて良かった!
第2回があればまたドライブコース考えときます🤚
みんな2週間後の夏ツアー開幕の兵庫に行くみたいで羨ましい!
てか今回集まったのメンバーで行かないの俺だけかな…?

Posted at 2019/06/23 20:44:21 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記