• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・はたぼうの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年5月9日

ダミーグリルを本物グリルに!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
GVのリヤバンパー下部のグリルは残念ながら飾りなので、やっちゃいます!


ダミーグリルは上下合わせて8ヶ所のツメで固定されてるだけなので、ジャッキアップしなくても寝っ転がれば取外せます。

手順としては、外側のツメを押しながら、ダミーグリル本体を裏から押込むとバコッと外れますが、なかなか硬いですよ。

で、浮いた外側から全体をゆっくり引っ張ると外れてくれますが、同時に結構な量の小石が出てくるので、養生しておいた方が安心ですね。
2
外したダミーグリルの穴あけ加工をします。

なんとなく選択したドリルのサイズですが、4mmのドリルで『ひし形の中心』を狙って穴あけ後、6.5mmのドリルで大きくして、さらに未開拓のスペースも適当に穴を開けてプラスチックを無くしていきます。

↑自分はこんな感じに進めましたが、後工程をラクにするための作業なので、自由でいいと思います。
3
ここからはとても地味な作業ですが、ニッパーで穴が繋がるように切り、カッターでひたすら切っていく……

結構肉厚なので、チカラがいる作業になります。
自分は早々にマメができたし、両腕は最終的に死んじゃいました(笑)
4
切り抜くのにかなり時間が掛かってしまいましたが、ダミーじゃなくなったグリルをバコッと取り付けてみました。



なんかイイ感じです♪



が、せっかく本物グリルになったので…
5
勢いでバンパー側も穴をあけます♪

GVのバンパーは下側が回り込んでいるので、カッターを思うような角度で使えず苦労しました。
地道にキズを深くしていきパキッ!と、折っていく感じで進めました。


バンパーに迷いもなくカッターを使うのは『20年振り』ですね(笑)
6
両端は元々穴があいているのでそのまま残して、内側を切り抜き大きな穴ができました。

FSWのホームストレートを全開で走る訳ではありませんが(笑)バンパー内のエアーが抜ける大きな穴ができたので『パラシュート効果』を軽減できると思います。

*補足として、右側のグリル裏にリヤフォグの配線が固定されてるので、カッターを使う前に配線を逃しておく必要があります。
7
本物グリルをバコッと取り付けてみましょう!



かなりイイ感じです♪



奥側に白い鉄板が見えるのは、本物グリルである証拠なので黒く塗りませんでした。
8
ヤル気と時間のある方は、満足度の高い弄りなのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ニュルブルクリンクステッカー

難易度:

オーナメント、レターマーク剥がし

難易度:

フロントグリル交換

難易度:

汎用ディフューザー取り付け

難易度:

ヘッドライトユニット交換

難易度: ★★

グリル内スッキリ計画!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月9日 19:07
遂にくりぬきましたか!!すごい忍耐力!!
パラシュート効果低減も狙えますかな(о´∀`о)?
コメントへの返答
2020年5月9日 19:29
これでツーリングの時『みやん号』について行けるようになったかも(笑)
2020年5月10日 9:15
こん〇〇は!

お疲れさまでした!
ここは純正の仕様で、残念に思われることも多い部分の一つですよね!?
ワタクシはメーカーがユーザーの加工しろを残してくれてるのだと考えることもあります(笑)

既に加工完了されていらっしゃるし、作業音や作業要領の好みの問題も残るのですが、私が以前仮に加工した時は大工道具の小さいノミを用いて、ハンマーで叩きながらくり抜いていきました。台座は木でなく、入手性やコストを考え、厚めの週刊誌を用いれば作業音の軽減に貢献できます。
最近は考えるだけで、作業しないパターンが多くなりました(恥)
コメントへの返答
2020年5月10日 11:09
こん○○は!

GVのリヤスタイルが好きな自分にとって、長年気になっていた部分でした。
DIY目線だとフォグカバーやフロントフェンダーなど、メーカーが残してくれてるパーツは多数ありますよね(笑)

今回のパーツは、サンダーで削る(溶かす)とかホットナイフとか…色々考えてましたが休みが長すぎて(笑)
小さいノミで打ち抜くのは、仕上り含め効率がいいかもしれませんね!
2020年5月10日 10:07
おはようございます。

洗車するとこのダミーのダクトに水が溜まって拭き取るのも大変だしいつまでも水滴が残ってフラストレーション。加工する事によってその不満から解放されるし何より格好良い。

問題は作業を完遂する体力でしょうか(笑)
コメントへの返答
2020年5月10日 11:27
おはようございます。

昨日久しぶり洗車しましたが、切り抜いたところはフッと一息で(殆ど)無くなるので、苦労した甲斐があったなぁ!と実感できました。

体力も必要でしたが、視力の衰えに苦労させられた作業でもありました(泣)
2020年5月10日 15:37
ちょー忍耐力使いそうな肉抜きですね!
長年の悩みを解消できたし、お疲れ様でした!
裏からメッシュとか貼りたくなる・・・笑

見た目はかなりカッコよくなりましたね(*´Д`*)
コメントへの返答
2020年5月10日 17:28
外出自粛で体重が増えてきたので、食事は肉抜きでダイエットをしてます…(爆)
昔から努力の結果が見える作業はスゴく頑張れますね♪

先程も無駄に駐車場に出てニヤニヤしてました(笑)

プロフィール

「息抜きのダム活☀️暑かったけど気分転換できたので、ヨシ!」
何シテル?   06/15 13:20
歴代のクルマ選びは100%デザインで入り、自分好みに手を加えて楽しんでます。 時間のある方は歴代の愛車の方もどうぞ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

The World Prestige Sport. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 12:37:22
超簡易セキュリティ作成・取付 スターターOFFスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/05 21:06:37
【メモ】GV/GRデーターあれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/03 16:28:03

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
デザインに一目惚れしての購入のため、エクステリアはプラスアルファ程度で、インテリアの必須 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
初代サブ車のK11マーチ(1000cc MT)からの代替えで、排気量ダウンを補うべく、グ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
JPハイウェイスター用フロントスポイラー WALDドゥシャトレ1P 18インチ RS- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
オートファッション ザ・ステージ 1995-1996 ショップリーダーズバトル2位 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation