• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kh-SRWの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2025年6月15日

リアドアデットニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
デミオのリアドアがあまりにも貧弱な音なので、デットニングしました。

※以前に別車種で載せた整備手帳とやり方は一緒なので、そちらもご参考ください。
2
内装を剥がしていきます。
ドアノブのカバーを外し、ネジを外します。
3
パワーウィンドースイッチのパネルを剥がして、カプラーを外します。また、ネジがあるので外します。
4
スピーカー部分から徐々に内装を剥がしていきます。ドアピラー部分も内装とつながっているため、壊さないようにします。剥がすと写真のようになります。
5
サービスホールのプラスチック板を剥がし、きれいにしておきます。
6
インナーパネルを剥がします。窓ガラスを固定後に青色部分のパワーウィンドーレールを外し、赤色部分のボルトねじと黄色のクリップを外せばインナーパネルが外れます。
全部外すと後に戻すのが大変なので、インナーパネルの隙間から手を入れて作業を行います。
7
インナーパネルを剥がすとこのようになっています。ほぼ骨組みがないので、叩くと鉄板の音が良く響きます。
8
脱脂後にデットニングシートを貼りました。奥はインナーパネルの間から手を伸ばして貼りました。
9
外したプラスチック板で型取りをしてデットニングシートを切りました。
10
脱脂後にサービスホールに貼りました。
11
インナーパネルを戻した後にインナーパネル、スピーカー周りにもデットニングシートを貼りました。後は戻して完了です。

スピーカーも替えれば音は良くなるのは当然ですが、純正でどこまで良くなるか気になったので、今回はこちらで終了です。デットニング後は外からドアを叩いても鉄板の響く音はしなくなりました。また、ドアの閉める音も重い音になりました。


以上、終わります。
閲覧ありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スポンジを貼りました。

難易度:

静音化 風切り音対策

難易度:

DMX5523S Android auto 取り合えずつながる

難易度:

マツコネ死亡、社外オーディオ導入(10)ステアリングリモコン(動作せず)、アース

難易度:

DMX5523S現状

難易度:

ミッドレンジスピーカーの交換など

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「けー」と申します。 もともとホットハッチが好きで、MAZDASPEED AXELAのおかげでコミュニティーが広がり、カーライフが充実するようになりました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] Cork Sportのステアリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:26:24
[スズキ ジムニーシエラ] 窓ガラスのバタ付き音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 17:28:17
DA16T ショートアンテナ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 10:52:11

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
車購入で色々迷っている時に偶然見つけて、デザインとスペック魅了され購入したMSアクセラ( ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
悪天候の通勤兼遊び用に買いましたスズキ ジムニー(JB64W)です。どうしても欲しかった ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
4気筒の遠出用のツアラーとして購入しました、Ninja1000SX PLAZA EDIT ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
125ccのバイク、PCX(2BJ-JF81)です。デザインと燃費に魅力を感じ、購入しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation