• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月17日

旧北陸本線柳ケ瀬トンネル

旧北陸本線柳ケ瀬トンネル

旧北陸本線の柳ケ瀬トンネル(廃線跡)をシビックで走りました。
車で走るには狭くて、鉄道時代の待避設備も残っており鉄道トンネルそのものです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/17 15:12:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

Z33
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2022年10月17日 15:36
単線時代のトンネルですから車だと片側交互通行なんですね。
途中に写る小さめのかまぼこ型のトンネルは保線員の退避場所の名残かもしれませんね。ただ鉄道と違って非常退避所がないといけないのでその周囲はトンネルを大きくしなければならずかなりの追加工をしてますね(-_-;)。
トラックのエアホーンを鉄道の廃車発生品のホイッスル(汽笛)に換える人がいますがそれだとものすごく鉄道感がでるかとw
コメントへの返答
2022年10月17日 17:32
ろめ240 さん
こんにちは、コメントありがとうございます^_^
敦賀方面から登りましたが、結構な勾配で15〜20‰ぐらいあるのでは無いでしょうか?
電車だと簡単に登って行きますが、蒸気機関車で長大な貨物列車だと大変だっただろうと思います。
キレイな通りの線形を残していて、私は単線トンネルは運転したことありませんが、なんか懐かしさを感じました*\(^o^)/*
2022年10月17日 16:46
えっ!交互通行なんですか?(^_^;)
コメントへの返答
2022年10月17日 17:27
JINJIN-Style さん
こんにちは、コメントありがとうございます^_^
単線トンネルなので交互通行で、両入り口に信号機があり、最大6分30秒の待ち時間があります^_^
2022年10月17日 17:43
こんにちは😀
暗いよ~狭いよ~怖いよ~の世界じゃないですか!
ちっこいXbee向けですね(^ω^)

楽しそうなコースですがデートには難しいかな(^o^;)
コメントへの返答
2022年10月17日 18:05
ken2.com さん
こんばんは、コメントありがとうございます^_^
そんなに暗くは無いですょ。
鉄道とんねるの単線用のトンネルなので狭く感じますが^_^
滋賀県側に入ると余呉湖もあるしそれなりに楽しめると思いますょ^_^
2022年10月17日 18:13
こんばんわー🌃🌙*.。★*゚

こんなにぃ長いトンネルなんですねぇーー✨✨✨😆


わたしわぁ^^; トンネルとか苦手なのでぇ絶対に走れませんよん✨😆🤣🤣🤣
コメントへの返答
2022年10月17日 20:22
.*.*天城彩佳.*.* さん
こんばんは、コメントありがとうございます^_^
1300mぐらいなので当時だと長いトンネルだったのでしょうが、今だとそんなに長くは無いと思います^_^
2022年10月17日 18:19
タッチさーん、こんばんは〜😄

柳ヶ瀬トンネル走ったんですね😆
ここは細いし暗いしちょっと怖いですよね〜🥶
でもトンネルのライト明るく、白くなりました???🤔
昔は黄色かったんですねどね〜😙

福井へ抜けるのに良く走りました😊
コメントへの返答
2022年10月17日 20:26
わかまっつぁん さん
こんばんは、コメントありがとうございます^_^
実は初めてではなく何回も走っておりますが、廃線跡と知ったのは最近です。
また、今回も先頭では無いので他の車が写り込んでしまうので、後ろに車も居なかったので信号が変わってから少し停まっていてスタートしました^_^
2022年10月17日 19:38
ここにこの前も走ってきましたが
やはりギリギリを走る感じがまた
いいんですね👍👍

コメントへの返答
2022年10月17日 20:31
のっぽ.さん さん
こんばんは、コメントありがとうございます^_^
鉄道車両の幅は大体3mぐらい、シビックは1.8mぐらいなので余裕のはずですがレールの上を走っているのと、自分でハンドル操作する違いでしょうか?
2022年10月18日 0:26
こんばんは
動画の途中で音が変わるあたりまで上り坂でしょうか?
「柳ヶ瀬トンネル」で、画像検索すると、過去は高さ制限3.5mだったのが、今は2.8mに変更されたんですね
福井県のwebページに記載が有りました

https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/tsuruga-doboku/turugadobok/seigen2.html
コメントへの返答
2022年10月18日 7:11
38-30 さん
おはょうございます、コメントありがとうございます^_^
滋賀県側に向けてずっと上り勾配だったと思います?
確かに高さ制限が変わってるのですね、以前大型の路線バス走っているのを見たことあります^_^
2022年10月18日 0:31
こんばんは😃

自分は北陸へ抜ける時にこの辺りのトンネルをよく使いますが、ここらのトンネルは出る👻らしいのでお気をつけを🥶

あと写真撮ったりすると高い確立でオーブが無数に写ることがあります…。

自分は気が付きませんでしたが、ツイッターにトンネル信号待ちの写真上げた時にフォロワーさんから指摘受けました(-_-;)

気分よくないので速攻端末とツイッターから削除しました。
コメントへの返答
2022年10月18日 7:21
Ackey37 さん
おはょうございます、コメントありがとうございます^_^
このトンネル心霊スポットになっているみたいですね👻
何回も通ってますが私は経験した事がありません、走るのが日中ばかりですが^_^
夜な山のなかで古びたトンネルの雰囲気もあるかもしれませんね?
情報ありがとうございます*\(^o^)/*

プロフィール

「@変り者 さん
こんばんは^_^
数日前からですが!
本当にイラッと💢します(笑)」
何シテル?   08/17 20:31
基本的に来る者拒まず、去るもの追わずですが。 リンクを増やす目的だけのフォローはご遠慮下さい。 車の登録やパーツレビュー、整備手帳等の投稿のない方、画像が無い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

220711増毛町 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:29:05
ラゲッジルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 16:25:13
ノーブランド アーシングケーブルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 22:30:32

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2025年1月13日納車でした^_^
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
いいね!やフォローを頂くのは、本当にありがたいのですが、プロフ内容を理解頂きますょう宜し ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation