
引っ越し後の整理をしていたら20年ほど前に私が彫ったほうずきとその入れ物が出てきました。
まず、ほうずきを彫ったんですよ、そしたら入れ物があった方がいい、と言う事になって籠を彫ったん
です、蓋も普通じゃあつまらないんで中に何が入っているか分かるようにつまみをほうずきにして、
蓋の裏には実が付いているんです。
当時、けっこう色んな物を彫ったんですよ、今回の引っ越しで「昔、俺が色々彫ったやつってさあ、も
う無いのかなあ」と、聞いたら『全部あるわよ』 「ほんとに!どこにあるの?」そしたらなんと女房殿
は『それがわからないだけよ』だと・・・
今回はこのほうずきだけでしたが、他も在るという希望が湧いてきました。
他にも柿を彫って蓋になってるヘタを取ると中には柿の種とか(食べられるお菓子)酒を飲むときに
面白いんです。
又何か出てきたらご紹介します。
Posted at 2016/10/10 10:06:32 | |
トラックバック(0) | 日記