• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FとKのブログ一覧

2017年06月10日 イイね!

こんなの作ってみました

 ハンカチです、自分の絵をハンカチに印刷してみました。

7枚作りましたが5枚は差し上げてしまったので今はこの2枚だけです。

サイズがだいぶ大きいのでタぺストリーにしている人や、お弁当包みにしている人とか、

ストレートにハンカチとして使っている人はいないみたい。

絵はそれぞれ違うものです、何かのお祝いの時に差し上げたらいいかなと思いました。













どうでしょう?
Posted at 2017/06/10 18:53:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月09日 イイね!

心霊か?幻聴か?

 私が患っているパーキンソン病は、病のせいか、薬のせいかは知らないが幻視、幻聴、幻覚の

症状が出ると聞いていたんですが・・・

未明の闇の中、ふと目が覚めてしまった、『まだ暗いじゃん、何で目がさめちゃったんだ?眠いのに』

と、ぼやいていたら(おはようございます、)女の声で、・・・・

『エッ、おはようって、だ、誰が、まだ暗いぜ』

そうしたら又(おはようございます)だと。

『窓の外に誰かいるのか?客にしちゃあ早すぎるだろう』 カーテンの端をそ~っと開けて見るが

もちろんだ~れもいやしない。

『これは心霊現象か?それともいよいよ俺も幻聴が始まってしまったのか?いっその事心霊の方が

有難いんだが』

立ち上がってトイレに行く事に、戸を開け廊下にん出るとトイレの戸が半開きで明かりが        
点いている。

お袋が掃除をしていた、毎朝やっているのは知っていたが今日は早すぎだろう。

「お袋!お~いお袋ってば!!」(93歳で耳が遠い)

「何だい、呼んだかい?」  「ああ、俺にさあ、おはようございます。って言った?」

「お前にかい、いいや言わないよ」   「だよな」 「おはようがどうしたんだい?朝なら当たり前

だろう、お前どうかしてるよ」 「どうもしてねえよ!さっき、おはようございます、って2回聞こえた

だけさ」 「ああ、それならあたしが言ったんだよ、でもお前に言ったんジャないよ、」

「じゃあ誰に言ったんだよ」  「トイレの神様にさあ」だと。  

あ~っあ~、寝よ寝よ。 チャン・チャン





Posted at 2017/06/09 06:19:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月07日 イイね!

どうした?慶太郎機嫌悪し 、の続きです。

 お待たせしてすいませんでした、続きです。

あっちこっちに黒いカスが、これじゃあスムースな動きは出来ないだろうな、『ごめんね』

早速パーツクリーナーで洗い流してやる、これで油分も流せてすぐに乾いてくれるので布等で

ふき取る必要はありません。

ウエイト・ローラーは確かキタコの9.0gだったと思ったんですが字がかすれてしまっていて読めませ

ん、『どうしよう、今から買いに行くのも面倒だしなあ・・・ま、いいか、このまま使っちゃお』。

状態は悪くないのでグリースを塗ってそのまま使いました。

 次はチリンチリン病の予防ですがあの半円形の蓋の奥にはセルモーターが合って、スタートボタン

を押すとギアが出てきてこんにちは、と言ってエンジンを動かしてくれます、だけど長い間にカスや

ゴミがたまって完全に戻り切らなくなって他のギアと接触してチリンチリンと鳴るらしいです。

ほっておくと大事になるのでパーツ・クリーナーとCRC556で洗い流してやるわけです。

 開けたついでにこれも随分見ていないデフオイルも交換してやることに、ここです。



ナットのない穴が注ぎ口と排出口です。

デフオイルは必ずデフオイルを使ってください、(他のオイルをまあいいかって使わないでください)

 真っ黒で量も減っていました。 やっといてよかった。

ついでのついでですが、雨の日に慶太郎のカバーに雨水がたまってしまう事を思わぬ方法で

解決しました。

水が溜まって凹んでしまう所の下に板を敷くんですよ、こんな感じです。



この板は古~い本箱の仕切り板です。

後はこの逆に組み立ててキャブの調整をして、テストランをしてよければ終わりですよ。

早速家の周りをまわってOKなんで環八に発進加速力と中高速の伸びをテストに。

2度ほどキャブの調整でばっちりです。元のヤンチャな慶太郎の復活です。

 車も子供と同じで病気やけがをしますし、注意して見てやらないといつの間にか重症になって

しまうんで余計にかわいいんですね。


 私のもとに来てくれた慶太郎とF、何か運命的なものを感じますねえ。



Posted at 2017/06/07 15:44:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月07日 イイね!

どうした?慶太郎機嫌悪し

 今起きました、未だ寝ぼけてます、チョット顔洗ってきまあす。

洗ってきたけどまだ眠いです。

ぱん、ぱん!ほっぺっをたたいた音です、さ、書くぞ!「気持ちだけは・・です」

 え~と、何処まで書いたっけなあ、・・・はい、わかりました。

先ずケースを外します、ナットは4本だけで留めてます、これで十分かと、



外すとこんなです。



次にキャブ側のフィンのある方を外しますが、ナットを回すだけではフィンも供回りをして緩んで

くれませんので、こんな工具を使って外しました。



外すとこんなです、ベルトが見えるでしょ、これも外します、今回の作業では左側だけでOK、

ベルトの下に見えるのもばらさない様気をつけて引き出します、今回はついでにちりんちりん病の予

防するために右側の半円形のも引き出します。こんなのです。



ばらすとこんな



あっ、もうすぐ朝ドラが始まるんで一寸休憩します。

Posted at 2017/06/07 07:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月07日 イイね!

どうした?慶太郎機嫌悪し。

 最近急に気温が上がり体調を維持するのが難しい日が続いたんで寝冷えでもしたかな?

どうも機嫌が悪くて困る。

先日も、渋谷宮益坂の登りで信号待ちを、あおになったのであくせるをふんだらスカ、何とエンスト

していたんです、渋谷のあの喧騒の中、珍しがってきょろきょろしていたら気づかないうちに

止まってしまっていたんですよ、後ろからは早速クラクション、セルを押してもキュルキュル

するだけ。

直ぐ下りて端によけて開けてみる。

プラグがかぶり気味だったんで交換してすぐ帰宅、スタートも加速も悪い。

そう言えば、しばらく何も見てやらなかったことを反省して開けてみることに、早速Fに

ガレージを開けてもらってっ慶太郎を寝かせる。



エンジンルームを開けてゴムで止める。



ガソリンタンクを外す、この時ガソリンホースを長くしておかないと完全に外すことになる。



燃料計のコードを外すのを忘れずに。




エンジン丸見え、


アップです。


ウエイトローラーを交換するんでジャッキアップしますが、低すぎるので2種用意して大きいのが入るまで上げます、そしたらバトンタッチ、さらに上げて馬を掛けます。





と、突然すいませんが、ま、瞼が重くて、重くて・・・寝ます。つづきはあとで・・・ZZZ



Posted at 2017/06/07 01:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デビルマン オロチ ですって http://cvw.jp/b/2460439/42069373/
何シテル?   10/16 08:06
皆様初めましてFとKです、私の愛車は現在骨折して光岡に入院中です、18年来の相棒です。3人の孫を持つ63歳の爺さんですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456 78 9 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

単独花見ドライブ 山梨南東部編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 01:38:34
いきなりですが…エンジンが…動かないッッ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 12:19:55

愛車一覧

光岡 その他 光岡 その他
光岡 その他に乗っています。 ゼロ1 クラシック タイプFとマイクロカー K-2とホンダ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation