• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momochin012の愛車 [トヨタ ヴォルツ]

整備手帳

作業日:2018年4月25日

トルコン太郎施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
14万キロでディーラーにて一度パンを開け、ATフルード一部交換とストレーナー交換(良いとこフルード全体の4割替わるか??くらい、それでも工賃込み2万少しかかった記憶、ただし不満はない)した以外、15万キロまで全量交換は一度も無いATフルードの色がこちら

ディーラーとメーカーの、無交換でOK の言葉を信じた実家は14万キロまで一切の交換をせず

オイルだもの…交換しなくて良いわけないじゃん
2
トルコン太郎にてATフルード循環フラッシング2回施工後の本命ATフルード投入、トルコン太郎にて循環中の本命ATフルードの色がこちら
交換によりヴォルツが手元に来た時から出ていたATの1→2速変速ショックが無くなる方向に変わるか…と期待しましたが、さして変化はなし
(ほんの多少の改善は有り)

この結果にて、必要最小限以外のコストを今後かける事は、この車を買い替えるまでしないことが確定致しました

とりあえず
トルク感は大幅に増しました
また、燃費も8km/Lから10km/Lに大幅に改善
施工費用はフルードをトータル20L使用で3万ほどでしたので、ATフルード交換の元を取るのは簡単ではないかと…

でもまあ、これはやるのが遅きに失しましたねぇ
3〜5万キロごとで全量と言わないまでも、ある程度変えていたならATの変速ショック(多分クラッチまでおよびつつある致命傷と判断)は防げたとは思うのですが…
いうこときかん老人には理解できんことを言うても無駄ですな

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド HFC26 S-HYBRID アイドラープーリー https://minkara.carview.co.jp/userid/2460499/car/2702101/7023271/note.aspx
何シテル?   08/30 23:30
momochin012です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バルブ・クリアランス(タペット)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 08:14:14
エンジンマウント2/3交換(その②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:58:17
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 10:22:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ATが壊れかけていたトヨタのヴォルツの車検時期と、友人の車買い替えの時期が重なったためこ ...
ヤマハ アプリオ ヤマハ アプリオ
頂き物です 2017/1にエンジンを自分でフルオーバーホールしています まだしばらくは頑 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
知り合いの知り合いが19年落ち7万キロで手放すとのことで4WDのJB2って所が決め手とな ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤフオクでエンジン実働車を1万で買いました 昔乗ってたので懐かしさに勝てませんでした 暖 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation