• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

momochin012の愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2019年9月1日

O2センサーさんや、流石にボケてきたかいのぉ その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回バンパー外すだけで枠を使い切り、センサーを変えるところまで行き着かなかった夏休みの宿題
今回は仕上げて提出まで行きたいと思います
2
まずはこちらのカプラーを外します
外れにくい時は金具をとめている10ミリのネジを外してからカプラーを外してみてくださいませ
3
O2センサーのカプラーを外したらエキパイの遮熱板を外します
こちらも10ミリネジ2本で固定されています
4
で、遮熱板外したらいよいよO2センサーを外します
センサー用の切り欠きソケットは持って無いですが、手持ちのフレアナットレンチの22ミリが適合するのでそちらを使用して取り外し
5
新旧のO2センサー比較写真
右が新品
左が旧品
取り付けネジの径は同じ22ミリですが太さは見ての通りだいぶ違いますね
新品は最初からネジ部にモリブデンが塗ってあります、ありがたいですね〜
6
O2センサー取り付けたらコネクター部の固定用金属板を移植して…
7
全てを戻した状態がこちら
この後、バンパーを逆の手順で戻して完成です
8
バンパーのプラスチッククリップはよく割れますので5個全て新品に交換しておきました
交換で使用したのはアストロプロダクツのこちらのクリップ
10個入りでお値段300円ちょいです

さて、夏休みの宿題となっておりました温感時のエンジン始動問題ですが、O2センサー交換してコンピュータのリセット(バッテリーマイナス外して10分、端子戻してエアコンや室内灯オーディオその他アクセサリー系を全てOFFにしてから鍵をACCにして2分耐える、その後エンジンかけて20分アイドリングしてから普通に走る〜でリセット完了)して以降治りました…と思ってたらマシにはなったけど治ってはなかった…orz
でも改善は有ったのでエラーが出てなくてもO2センサーさんはボケるんですねぇ
とりあえずはO2センサー交換しましたが治らなかったので次はやっぱり燃ポンの交換かなぁ
その次はハゲ隠しにカーボンシートでも貼ろうかと思ってます
でわまた〜

PS.結局このO2センサーも不良品でした、中古良品に交換して修理完了としています

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

ボッテリー交換

難易度:

Dixcel KSタイプ交換

難易度:

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

イロイロ

難易度:

バラしてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド HFC26 S-HYBRID アイドラープーリー https://minkara.carview.co.jp/userid/2460499/car/2702101/7023271/note.aspx
何シテル?   08/30 23:30
momochin012です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バルブ・クリアランス(タペット)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 08:14:14
エンジンマウント2/3交換(その②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 23:58:17
クーラント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 10:22:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ATが壊れかけていたトヨタのヴォルツの車検時期と、友人の車買い替えの時期が重なったためこ ...
ヤマハ アプリオ ヤマハ アプリオ
頂き物です 2017/1にエンジンを自分でフルオーバーホールしています まだしばらくは頑 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
知り合いの知り合いが19年落ち7万キロで手放すとのことで4WDのJB2って所が決め手とな ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
ヤフオクでエンジン実働車を1万で買いました 昔乗ってたので懐かしさに勝てませんでした 暖 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation