• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁいてぃんのブログ一覧

2016年08月11日 イイね!

山の日

山の日肉うどんです。
またタイトル無視か?
朝から山の日のイベントで上高地に向かう自衛隊のヘリに起こされ、おかしくなったか?
(ちなみに我が家は松本駐屯地から200mの物件)

いやいや、大丈夫だ。理由はある。

最近お気に入りの木曽(きそ)牛の肉うどん。
600円。
シンプルなのにちょっと高いですが、美味しいです(((o(*゚▽゚*)o)))
「道の駅 木曽川源流の里 きそむら」のメニューです。
「木曽」とは「木曽路」とも呼ばれ、お江戸から信州、そして東海地方へと続く中山道の一部です。
もちろん山の中です。山の日にぴったり。

私事ながら、「木曽」ここ数ヶ月は仕事で毎日のように行っています。
昼食はコンビニか道の駅が多いのですが道の駅が結構あって、それぞれ個性的です。

ここの道の駅では私はコレがおすすめです。

また、前置きが長ぇ(*`へ´*)

で、本題です(;´Д`A
なぜ木曽に行ったかというと、先日の九頭竜。


そう、ダム。

明日は仕事で遠くには行けないので、近隣でカードのもらえるところに行ってみました。
(仕事中に行ければ、このあたりはコンプリートなのですが、、、)

世間では「なにを今更」感も若干ある?ダムカードかも知れませんが、今までプライベートでも行ったことがあるのに貰っていなかったことが悔やまれます。。。

本日の成果


4枚ゲットだぜっ!

奈良井ダム
味噌川ダム
高遠ダム
美和ダム

特に一番マイナーと思われる奈良井ダムは我々松本市民の喉を潤してくれる水源です。
(と、小学生の時、見学に行きました)

地元の言い方になっちゃいますが、木曽路で2枚、伊那谷で2枚。
今日はとりあえず午後から半日で行ける範囲です( *`ω´)

すでにこのままハマるとヤバい感が漂っておりますため、このままダムを追うかは未定です(´・Д・)」
土日祝しか行けない私は、毎回インターホンで管理人さんを呼ぶのが申し訳ない。

有名なとこだけでいいかな。。。

色々なランキングで上位のダムはビックリマンチョコのようにキラキラ(ホログラム)でいいような気がする。。。
まあ、小さいダムでも各ダムの恩恵はそれぞれの地元の方にとってスーパーゼウス的存在でしょうから、無理か、、、

あ、ビックリマン若い人は知らないのか?∑(゚Д゚)
Posted at 2016/08/11 21:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2460721/car/1991077/profile.aspx
何シテル?   10/14 20:48
よろしくお願いします(*゚▽゚)ノ クルマを買うときはあまりカスタムするつもりないのですが、気がつくと車検スレスレになることが多々あります。 〇〇社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12 345 6
7 8910 1112 13
1415161718 1920
2122 232425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

K kazさんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:12:03
[スバル BRZ] stiフロントアンダースポイラー 取り付け zd8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 14:34:22
テールランプの交換(BRASH) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 17:20:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
諸事情により短命だった中古の初期型ZC6(通称さぶやん)に代わりまして、こちらを導入する ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグです。 これまで三菱しか所有したことなかったですが、スバルに乗ることに ...
スバル BRZ サブやん (スバル BRZ)
エンジンカーが無くなる前に人生一度はMTのFRクーペにも乗ってみたいという勝手な思いのた ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初めて新車で買い(買え)ました。軽くてキビキビしてます。 前車レグナムと比べると軽いし、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation