• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁいてぃんのブログ一覧

2016年09月29日 イイね!

「とにかく旅に出るしかない」 day4 〜ロマンスの神様〜

「とにかく旅に出るしかない」 day4 〜ロマンスの神様〜突然ですが、このブログをお読みの皆様。
いつもこのような妙に長くておかしなことばかり言うブログにお付き合いいただき、ありがとうございます。

はじめにお断りしてはおりますが、為になる情報も少なく、いつも自己満足の世界ですみません。

あと、もっと綺麗な写真や風景を載せるべきなのかもしれません。
というか相変わらず写真を撮る癖がなく、後でガッカリ>_<

今回から、、、何も変わりません(°▽°)ホヘ?

引き続きご声援、よろしくお願い申し上げます。
ちなみにまだ半分ですからね(;´Д`A

で、前日分のブログで書き忘れていた大事なことを思い出しました、、、(;´Д`A
せっかくメモしておいたのにメモを見ることすら忘れる。
例の病気か。。。
最後のエンドロールの爆笑NG集のコーナーか後日の番外編で(笑)

4日目、熊本の朝です。

ここはやっぱり地元の飲み物からスタート☆


うまいわー(°▽°)
さすが、高千穂まで来ただけのことあるわー(°▽°)
こんなうまい飲むヨーグルト初めて☆

先週、会社で同じラベルのを飲んだ気がしますが、細かいことは気にすんなーい(=゚ω゚)ノ
高千穂ですよー。
若干、きっと、多分、おそらく、ほんの少しだけ味が違うんじゃい(´∀`)

で話を戻しますが、昨日、天然高圧ジェット洗車をしたのにも関わらず、洗車。
手洗いでお願いします。
雨は降っていませんが風も強く、ここにはこんな日に洗車するおかしな輩は他にはいません。

店員さんも、「せ、洗車ですか?∑(゚Д゚)」と聞き返しました。

「精一杯走ってきたんです。洗ってやってはくれませんか?」と
高倉さんのように不器用にお願い。(心の中で☆)

旅先にて洗車をするのはレヴォーグに乗ってからです。
今までそんなことしたことはありません。

オフ会とかじゃ無くてもやばいと思ったら旅先だろうが洗車します。
昨年の納車後、初めての洗車は3週間に行った四国。

潮風にあたったときとか、エンカル満載の道を走ったときとかはなるべく洗います。

実は洗車の前、、、


懲りずにまたフェリーに乗ろうと。

が、
欠航けってーい。。。orz

当初、始発に乗る予定が次の便もダメ。

このフェリーは2年前にも乗ったことがあります。
早い。ビュンビュン。30分で島原へ。

ロマンスの予感ですよー。

(妄想中)
女性「あ、これに乗れないと、、、困ったな、、、」
僕 「どうしました?」
女性「これに乗れないと、その、弟の結婚式に間に合わないんです、、、父親に反抗して出ていった弟がお嫁さんを連れて帰ってきたんです。父も気に入ってくれて、、」
僕 「それは困りましたね」
女性「仕方ない、電車で行きます。結婚式終わっちゃうかもしれませんが。」
僕 「よかったら送っていきますよ」
女性「いや、申し訳なくてそんなことできません。間に合うか同かもわからないですし」
僕 「(スマホで調べる)いや、行けますよ。ほら。私の車、アイサイトついてますし」
女性「じゃあ、、、お願いします」
(妄想終)

きもーい。
だめだめ、ありえなーい。
きもーい。
書いてる自分でもきもーいと実感。

そんな話はもちろん何もなし。

ロマンスの神様はここにはいませんでした。

気を取り直して、もともとない頭をふる回転。
次の11:10の便の運行が決定するのは10時過ぎとのこと。
この時、まだ8:40。

そういえば、会社の同僚から辛子れんこんチップスを買ってこいと命令があったのを思い出し、フェリー乗り場で探すもどこにもない∑(゚Д゚)

時間もあるし、熊本駅まで戻ります。

入るときは急いでいたので気がつきませんでしたが、
フェリー乗り場の様子。


地震でだいぶやられています。
あらためてお見舞い申し上げます。

時間もまだまだあるので駅に戻る途中、給油を兼ねて洗車しました。

熊本駅で無事に辛子れんこんチップスを買い、来週の出社時の私の席は確保。

フェリー乗り場に戻ろうとする頃には10:00を過ぎています。
なので一応電話で確認。

「先ほど次の便も欠航が決まっております」とのこと (T^T)

乗り場まで行かなくて良かった。
世の中便利になったもんだぜ。
ありがとう電電公社☆

仕方ない、陸走。
陸送ではなく陸走。

今回どうしても長崎に行きたかった私は陸路を急ぎます。

ぐるりと回ると結構長いんですね(゚o゚;;

フェリーだと


ぐるりんこだと


あ、でも今こうやってみると70kmちょっとしか違わないのか、、、
完全に内輪の話ですが、うちから甲府に行くか八王子に行くかの差ですな(´Д` )

ずいぶん長く感じましたが。

途中、お腹もすくのでうどん☆


九州では有名なウエストさん。

黄金カレイの南蛮丼だったか?と、うどんのセット。
期間限定です。

ウマシ(≧∇≦)そしてヴォリューミー(≧∇≦)

付近のとある橋に立ち寄り。


中央が上がるタイプです。
福岡県と佐賀県に跨っています。
なるほど。(・ω・)

筑後川昇開橋と言うそうです。
なるほど、なるほど。(・ω・)

あとは長崎へ移動。
途中、田んぼの中のすごく細い道に入って四苦八苦だったのはナイショ☆


そして長崎へ、、、


なんかうろうろしてるのは、「出島」が見つからなかったから。

ウロウロして出島探し。
その時見つけた格言。


そりゃ、欲しいものイッパイアルヨ(≧∇≦)
それも1つの選択か(笑)

私を始め、九州地方に疎い人間の思い浮かべる出島。多分。


それが今は、


出てない。
島でもない。
おいおい、勘弁してくれよ〜。

これは、オランダ坂より個人的にはガッカリですよ〜。
そりゃ前に来た時に気がつかないわけだわ。

でも今は資料館?のような感じの建物が並び、今もなお一生懸命工事していました。

中に入って見学。





当時の貴婦人になりたい。。。
だって当時の貴婦人は楽そうだから(;´Д`A
パンがなければケーキを食べればいいさ。
なんくるないさ。
家事は執事がしてくれるんでしょ?

と、出島の中心の話になりましたが、じつはこれは時間潰し。
騙されましたね?アナタψ(`∇´)ψ

ここで帰ったら、石清水拝まずに帰る事になりけりですよ。

本当の目的は、、、

INASAYAMA〜☆

どうも、福山雅治です。

ウソです。
え?今気づいた?

福山雅治じゃないんだってさ♪(´ε` )

あ、これで世の女性の3分の2を敵にまわしました。。。orz

でもこのブログ、お読みいただいている大半は殿方。だと思う。
気づかれてないぞ。大丈夫♪(´ε` )

前回、霧で何も見えなかったので今回リベンジ。
私、昔函館に住んでいたことがありまして、他の有名夜景と比べたい。

日が沈む前に登り始めますが、途中、太陽に向かい登る格好になるとアイサイトのエラーが。。。
私のやつは雨には強いが太陽には弱いようです。

日が沈み完全に暗くなるにはまだ少し時間が、、、。
しかも外は寒い。
なので稲佐山の展望レストランでトルコライス。
うーん、長崎。絶景。
宣材写真ではなく、私が携帯で撮ったんですよ。

ウマシ(≧∇≦)

でもね、周りを見渡すも、1人のお客様は私だけ。
ほぼアベック、いや、カッポー。
間違いなく場違い。

そんなものは気にしないぜ。
この2年間で私の「お一人さまでグイグイレベル」は94までいきました。
1人で焼肉もいけます。

おいさん1人できれいな景色見て、うまいもの食べるのがいけないのか?ん?( ̄^ ̄)?(笑)

一応、カウンターだし。
一応、私にも人権は多分きっとあり、、、。

たまにだし、良いではないですか(;´Д`A
と急に弱気になったところで外に出ます。



んー、正直言うと私は函館の方が好きかな。
第2の故郷というひいき目かもしれませんが。
海岸線のラインがね(´Д` )

ぜひ、皆さまも両方を見比べてみてください。

ということで稲佐山を下ろうと思うのですが、ここで問題。
世界ふしぎ発見のような「クエスチョン」ではなく「トラボー」のほう。

行きは時間があり、歩こうと無料の中腹駐車場に停め、帰りはシャトルバスで降りてくる算段。
前回は行きも帰りもシャトルバスでした。


土日祝のみ?(;ω;)
過去の経験が仇となりました。

今日は何日だ?
9月20日。平日。みなさん、お仕事?ごめんなさい。

長旅の中盤。
曜日の感覚が麻痺する頃。
てっきり当たり前に運行すると思っていたシャトルバス。

「な、ないのかよ〜∑(゚Д゚)」

仕方ない、徒歩だ。

下山口のはじめはこんなにロマンチック☆


あー、でもクルマはまだだいぶ下だよ。
真っ暗だよ。
何も見えないよ。



仕方ないので歩いて下ります。
途中で狩られるかも。
エアマックスは穿いてないが、オヤジだし。
いや、かもじゃない。狩られる( ´∀`)

なんとかクルマに戻って、長崎で1泊、、、
ではなく、福岡へ移動。

宿に着いて、ちょっと出かけます。
長崎で一応夕飯は食べましたが、ちょっと一杯ひっかけに、、、

またさしみ∑(゚Д゚)


またカレイ∑(゚Д゚)


正直に申しますと本日このブログを書き、読み返すまで、この日はお昼と夜、続けて揚げたカレイを食べていたことに全く気がついておりませんでした、、、orz

あとは大人しく帰って寝ます。

今回も長々と失礼しました。
最後までお付き合い、ありがとうございます。

※次回予告※
いよいよ九州を離れ、隠されたもう1つの目的地を目指す。
旅一座が、途中で出会った幻の生き物とは?
「とにかく旅に出るしかない」day5 〜伝説の巨大魚〜


もはやタイトルと内容がかけ離れてきてる(笑)
次回のタイトルと予告を考えるのが大変。

ふぁいてぃんでした☆
Posted at 2016/10/01 22:52:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2460721/car/1991077/profile.aspx
何シテル?   10/14 20:48
よろしくお願いします(*゚▽゚)ノ クルマを買うときはあまりカスタムするつもりないのですが、気がつくと車検スレスレになることが多々あります。 〇〇社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 23
4 56789 10
1112 13 141516 17
181920 212223 24
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

K kazさんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:12:03
[スバル BRZ] stiフロントアンダースポイラー 取り付け zd8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 14:34:22
テールランプの交換(BRASH) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 17:20:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
諸事情により短命だった中古の初期型ZC6(通称さぶやん)に代わりまして、こちらを導入する ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグです。 これまで三菱しか所有したことなかったですが、スバルに乗ることに ...
スバル BRZ サブやん (スバル BRZ)
エンジンカーが無くなる前に人生一度はMTのFRクーペにも乗ってみたいという勝手な思いのた ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初めて新車で買い(買え)ました。軽くてキビキビしてます。 前車レグナムと比べると軽いし、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation