• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁいてぃんのブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

隣県、直接行けますか?

隣県、直接行けますか?私が生まれ育った長野県は沢山の県に接しています。

8県だそうです。

愛知、岐阜、群馬、埼玉、静岡、富山、新潟、山梨(あいうえお順)

でも、クルマでは直接行けない県もあるんですよ( ;´Д`)

わたしが越県したことあるのは、数が多い順に、、、

新潟、山梨、岐阜、グ○マー、愛知。
(実際の回数はわかりませんが、なんとなくです)

新潟は小さい頃から海水浴や何やらよく行きます。
実際、就職して住んでいた時期もありましたので、回数はダントツ(≧∇≦)

山梨は東京に出る時は常に通るので2位です。
もちろん山梨目当てでも出かけますし、静岡に行くのも実は山梨経由の方が楽です( ´∀`)

岐阜はウチから一番近い県外(笑)
北陸に行くには8割岐阜経由です。
もちろん岐阜県内にも良いところが沢山あります。
そういえば、名古屋や関西に行くのにも基本岐阜経由です。
越県回数は山梨とほぼ同数だと思います(о´∀`о)

グ○マー。
立ち入り禁止の看板(;´Д`A
矢が飛んでくる(;´Д`A
というのは冗談(≧∇≦)
え?マジなんすか?∑(゚Д゚)
でも埼玉や東北方面に行く時は密入グンマー経由がほとんどですよ♪( ´▽`)

愛知はよく行きますが、直接越県できる道は国道153号線か151号線です。
151号線はだいぶ拡幅工事も進んできてますが、まだレヴォーグに乗っていらっしゃる方にはオススメしません。
特にシャコチョー導入済みの方(笑)

静岡との県境は通称「国境」。
TVショウでも取り上げられたことのある綱引きの勝敗で県境が毎年変わるところだそうです。
まだ行ったことないので、今度行ってみようかな。
でも険しそうです。

埼玉は三国峠というところを通れば行けるらしいのですが、何やら結構未舗装路らしい、、、
もうそんな道は行かないと決めました(;´д`)

そしてどうやら長野から富山は直接クルマ(自家用車)では行けない数少ない県境だそうです。
黒部ダム行きのトロリーバスか、ガチな登山で行くようです(笑)

富山は好きですし、よく行きますが、まさに近くて遠い存在なんですね(о´∀`о)

結局、山のど真ん中なのです。
不便なところも多々ありますが、それも含めて信州です。

わたしは好きです( ´∀`)



普通のあるのに一枚買っちゃった(笑)
Posted at 2016/11/28 22:32:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

スゲーボタン

スゲーボタンおととい、無事(でもないが、、)愛車が帰ってきました。

愛車を迎えに行く直前のお話です。

仕事も終わり、外はすっかり暗く、気温は1℃。
この日は東京でも雪が降った日。

暖気中にお借りしていたレガシィ アウトバックのエアコンについていたボタンに気がつく。

その名も「MAX A/C(マックス エーシー)」


スゲーぜ(≧∇≦)

HKSの新しいシャコチョーか?
沖縄出身のあの4人組が帰ってきたのか?
はたまたm.c.A.○.氏、改名か?

レヴォーグにはないボタン。


ここ(温度調整ダイヤルの中央)は押せない。
何も書いてないし。

でもホントはココ押してみた事あるという方、多いんじゃないですか?(笑)
ねぇ?ねぇ?( ´∀`)

押せるボタンなら押してみるしかないよね?
名前からなんとなく、すぐに温ったまる「ほっこり機能」と推測。
という事で、説明書も読まずに押してみました。

あっ∑(゚Д゚)

24℃→LO
風量2→全開

グヘッ´д`
冷ボーかよ、、、
※あまりの驚きに写真がなくてすみません

設定温度等の条件で変わるのかもしれませんが、まさかこんな日に冷ボー全開とは。

さすがマックスエーシー。
ゴキゲンだぜっ(笑)

真夏には大変重宝する機能かと思います。
条件が合えば暖房全開もできるのかなぁ?

※びっくりしたのでブログに書いてみました。
Posted at 2016/11/26 06:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2016年11月22日 イイね!

代車生活

代車生活ども、今だけアウトバックのふぁいてぃんです(`・ω・´)

せっかくなので、レビューをしますよ(´∀`)
(コラッ、そこ。他にネタがないからじゃ?とか、言わない(;´Д`A)

営業さんからも宣伝してきてと言われたので(笑)

正直、スバルの車はレヴォーグが初めてなので、過去のスバル車がわかりません。
もっとベテランのスバリストの方々は、何言ってんだコイツと思われるかも知れません。
初心者の個人の感想ということでお願いします(*´ω`*)

1、インテリア

さすがスバルのフラッグシップを名乗るだけのことはあります。
質感はいいですね。
特にセンターのヘアライン模様のパネル、カッコイイです(´∀`)

2、静寂性
ディーラーから出てしばらくは暖気だったのか、エンジンの音は大きめな感じを受けました。
本日暖まった状態で乗ると、エンジンが掛かっているのかわからないくらい静か。
すげー(*゚∀゚*)
代車には、キュベレイでお馴染みのハマーン・カー◯、、、じゃなかった、ハーマン・カードンのナビが付いていたので余計に静音性が高めてあるのかなぁ?


3、居住性
広い。
前席も広い気がしますし、何より後ろの足元。


そして、後席のエアコン吹き出し口。

うらやましい☆

あっ、そういえば年に2回くらいしか後ろに人は乗らないわ(;´Д`A

4、電動ハッチポッチス◯ーション

開くわ、閉まるわ

「3番線、ドア閉まります( ̄^ ̄)ゞ」


正直、この間までうちにあったコルトプラスにも付いていた装備。
レヴォーグにも付いてて良いような気がします(*´ω`*)

5、お尻
結局これかい、、、(笑)


ガーニッシュが無いのが良いのかな(´∀`)

とまあ、良い点をいくつかあげましたが、ここからは気になったところ

6、ハンドルが重い
タイヤ幅はレヴォーグと同じ225だそうです。
まあタイヤの径自体が大きく重いからなのでしょうか?
トレッド幅が広いから?ホイールベースが長いから?
いや、でもそれはパワステでなんとかなるような気もするので、そういう味付けなのか?
専門的なことはよくわかりませんが、重いです。

7、エンジンパワー
うーん。
2.5Lなのでもう少し期待してましたが、エコの時代なので仕方ないですね(T-T)
ターボモデルがあれば買ったのに、、、という方も結構いらっしゃるのでは?

8、重い
ハンドルだけでなく、動きが重い感じが、、、
と思い調べてみると、
私のレヴォーグ1560kg(2.0GT-S ノーサンルーフ)
代車アウトバック1600kg(リミテッド ナビ付き ノーサンルーフ)

えっ40kgくらいしか違わないの?∑(゚Д゚)
私のレヴォーグと同じ感覚でブレーキを踏むと間違いなく前車のお尻にタッチアップペイント(笑)
踏み込めば効くのでこの辺りはブレーキの味付けの違いなのかも知れません。

9、MFDが無い
むしろアウトドア派のアウトバックの方が付くべき装備のような気がしますが、センターのMFDはありません。
その分、メーター部分に色々と表示できるのですが、同時には表示出来ないので、、、

後半は微妙な点を挙げましたが総じて、大変良いクルマだと思います。

ターボ付きで、背が低くて、もうちょっと小柄で、走りがもう少し軽快で、MFDが付いてたらなら買ってもいいかな(´∀`)
って、オイ!それって、レヴォーグやで(;´Д`A
Posted at 2016/11/23 14:11:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月21日 イイね!

入院。

入院。本日より、入院です。

あ、レヴォーグです。
私はいたって元気です(笑)

ちょっと前?いや結構前から、荷室からコトコト音がするのでみてもらうことになりました。

代車を貸していただけます。
ありがたい(≧∇≦)

いつもはステラちゃんなのですが、「祝日を挟むので、軽はちょっと、、、」と言ったら、いきなりきました。

アウトバック☆




※暗くてすみません(;´д`)

実は以前はレヴォーグより、アウトバックのお尻が好きでした(о´∀`о)
お尻はね。
おっと、それは内緒だぜ(´・∀・`)

今はうちのも可愛いお尻になったけどね☆

お尻フェチ?
いや、むしろお尻変態か?∑(゚Д゚)
それはあかんがな(笑)

異音の原因がわかれば良いのですが( ;∀;)

※社外品のアレとかコレ、あとは自分でやったデッドニングとか天井を黒くする作業が原因でしたら、ほんと申し訳ございません( ;´Д`)(震え声)
Posted at 2016/11/21 21:07:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年11月20日 イイね!

ゴミを捨てに行きました( ´∀`)

ゴミを捨てに行きました( ´∀`)うーん、贅沢なゴミ箱(笑)

色々と溜まった段ボールと古紙(;´Д`A
捨てに行きましたよ。

近くの製紙工場。

製紙工場が近くにあるって、、、(笑)

最近では再生紙にも力を入れているのか、無料で回収していただけます( ´∀`)
製紙工場直営だけあって、潰したり纏めたりしなくて良いんです♪( ´▽`)
むしろヒモでしばるなと書いてあります。
でっかいカゴに打ち込むのみ。

でも、さすがにクルマのパーツの段ボールばかりなのは私だけかと思いきや、、、



素晴らしい(*゚∀゚*)
エキゾーストシステムですね☆

やっぱりたくさん入るもんね(((o(*゚▽゚*)o)))

良い子のみんな。
年末のゴミを捨てるためには、まずマフラーとかサスとか羽根とかバンパーとかかさばるパーツを交換しないとダメみたいだぜっ☆(笑)
Posted at 2016/11/20 21:20:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2460721/car/1991077/profile.aspx
何シテル?   10/14 20:48
よろしくお願いします(*゚▽゚)ノ クルマを買うときはあまりカスタムするつもりないのですが、気がつくと車検スレスレになることが多々あります。 〇〇社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
6 7 89101112
13 1415 16171819
20 21 22232425 26
27 282930   

リンク・クリップ

K kazさんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 23:12:03
[スバル BRZ] stiフロントアンダースポイラー 取り付け zd8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 14:34:22
テールランプの交換(BRASH) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 17:20:26

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
諸事情により短命だった中古の初期型ZC6(通称さぶやん)に代わりまして、こちらを導入する ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグです。 これまで三菱しか所有したことなかったですが、スバルに乗ることに ...
スバル BRZ サブやん (スバル BRZ)
エンジンカーが無くなる前に人生一度はMTのFRクーペにも乗ってみたいという勝手な思いのた ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初めて新車で買い(買え)ました。軽くてキビキビしてます。 前車レグナムと比べると軽いし、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation