※去年同様に長いです、1時間かけて日記書きました

滅多に走行会に行かない自分がめっちゃ楽しみにしていたもり走が今年も開催されました😆
天気も良好そう、勝負タイヤは引き続きA08B!
金曜定時で仕事を終え準備をして
渋かったのでミッションオイルを交換して(敗因1)
さぁ、富山行くぞー
〜富山着〜
おかしい…ここまで雲も少ない快晴だったのに着いたらなんか濡れてるぞ…?
散水車で通ったのかな?

夜の街中ぶらぶら、あれれーやっぱり濡れてるなー
でも雨は降っておらず、ちょっと通り雨があっただけかなら大丈夫かな

やっと深夜4時まで営業してるような店に普通に入れるようになってきたなーとしみじみ、まだ油断はしちゃいけませんが、嬉しい事です
濃厚鶏白湯ラーメン、ここはリピート対象かも
さてサーキットの近くまで移動しますかn
土砂降りの雨
遠くに見える謎の光
…なんだこの
……なんだこれ
ビニールハウスが紫に光ってました
ガンダーラ・ブホテルの光かとオモタ
しかし天気予報に踊らされるのは辛いなー
…
んで朝を迎え、おわらサーキット1日目
もり走前日練習走行編の開幕〜
やっぱりダメでした〜
一応走る人が多かった事もありドライにはなりました。
ハイフライで遊んでコース勘を取り戻しておく程度にしておきました(敗因2)
今回は後輩GRヤリス乗りのTさんももり走に参加、初おわらながらすぐにコースに順応してきたので流石だな〜と見てました。
…
まぁ富山来たらこれですよね
まずは寿司スタート、これは外せない。
いつも通り最高でした…
おわら走った後にきときと寿司の氷見本店に行ける体力を残しておきたい、来年こそは
二冠馬さんが宿決めてなかったので自分の泊まる予定だったホテル(1歩間違えれば清潔感のある西成のドヤになりそうな格安ビジホ)の当日空きを確認したらあったので
こっからは二冠馬さんとヤリス1台で行動、お互い睡眠削りまくってる割にはかなり駄弁った気がします、色々面白い話も飛んできました、年齢から来る話とかも…
1番面白かったのは二冠馬さんが電気工事士始めたきっかけはCLANNADで泣いた事っていう設定が付与されてる事でした。
…
夕方からはおわらはもちろん各地のサーキットのタイムアタック勢のS氏のガレージにお邪魔し、A08Bを削って頂き、自分のヤリスのパワーエディターにセッティングデータを入れて貰いました。
ここまでしてもらってタイムを出さない訳には行かないですね〜、明日は頑張ります💪
そのあとはF氏も交えて焼肉パーティー
皆ライス大に追いライス中してて釣られて頼みましたが見事に死にました😇
ホテルへ戻るとTさん達も同じホテルでばったり、やはり格安宿には惹かれるものがありますね〜
ウィークリー翔、全国各地にあって1泊1900円〜なんで遠征費用抑えるのに結構おすすめです。
その後少し反省会をして就寝
…
いよいよもり走当日
いい天気だー!
良かった…ここまで来てウェット勝負になるかと
A08Bは削ってもらった事もあり、朝イチ枠の2周が勝負、色々バックアップもあった、準備しっかりしてきた、ここで決めなきゃ男じゃないーーーーーー
…
……
…
やってしまいました、久しぶり完全なミス
色々要因ありますが、1番は自分が一周で合わせ込めなかった実力不足です本当にありがとうございました。
ーーーーーーーー
ちなみに今回は前回のように秘蔵タイヤ的な存在もなかった為完全なる負け確定イベントになりました、本当にありがとうございました。
一応、流石にこのままじゃいかんって事でA08Bをゴミにする覚悟で何周も走り込み、ロガー見つつダメな部分を洗い出し。
結果、前回51.3出した時と比べて
・ボトムが落ちている
・最高速は無論伸びている
・でも立ち上がり波形に鈍さがある
という事が判明
・デフオイルをチャタリング出にくいオイルにした事でそもそも効きがイマイチになった
・タイヤの肩が前日削り時点で削れない程偏摩耗していた
・ハイフライで前日練習した事でブレーキを余らせる痛恨のミスを一周でやらかす
ここら辺が50秒入りを達成できなかった要因かなと思ってます。
ーーーーーーーーー
一応結果としては全体4位、Aクラスのスーパーラップ(10分5台コースインでベストタイムを競う形式)の出場権を得ていましたが
相手は全員50秒台、相手のミスを期待してコースに入って、もし仮に勝っても嬉しさも何もないので辞退をしました。
んで何か面白い事をしたいなーと思い、TさんのGRヤリスに自分のA08Bを貸して勝ってもらおうというあそb作戦を考えました。
ただし、条件として
・アタックは2周まで
を指示
TさんはZ3+フルノーマルGRヤリスで53.4
現状でもBクラスの3位は取れそうな位置にいる。
手堅く勝負し3位を取るか
2周じゃ全く合わせ切れず3位を逃す可能性を覚悟して1位を取りに行くか
彼は後者を選び
それに対し二冠馬さんが作戦を指示し
Bクラスのスーパーラップが始まりました
…
見事Tさん優勝
しかも52.3というフルノーマルのヤリス最速を記録
あの谷口さんがフルノーマルヤリスにA052を履いてアタックしたタイムを0.6秒もぶっちぎりました、恐ろしい…
結果として応援する側として楽しくスーパーラップは見させて貰いました。
海外転勤の関係でヤリスを降りちゃうのが惜しいくらいに腕のある方なのでまた帰ってきたらヤリス乗って欲しいなー(^ω^)
ーーーーーーーーーーーー
自分は片付けを早めに済まし、DC5乗りのMさんと一緒に早めに離脱
やっぱり寿司、ここも美味かったなーまた来よう
結果として、自分の準備不足、経験不足、気合不足
全て不十分だった為に起こった敗北でしたね〜〜〜
何よりタイヤ、皆新品タイヤの中自分は中古タイヤで何やってるんだと
勝負する気があるなら新品…っ!
それもラジアルの頂点に君臨するRE12D TYPEA…!そうだろ…っ!
20万…
20万あったら何が出来る…
RE12D typeA 265/35r18 4本買ってタイムアタックができるな…
一応、リアデフも入るので考えます。
帰宅したのは早め離脱でも10時頃
月曜は無論仕事
勤労できる事に感謝する日なので出勤です
タイヤ買うためにも頑張るぞー、おー⤵︎ ︎
Posted at 2021/11/22 19:36:00 | |
トラックバック(0)