
ずっっっっっと天気予報とにらめっこしていましたが、なんとか行けると判断。
前々から気になっていた走行会、おわらをメインで走る人が多く、参加者レベルが高め。
しかしまさかここまでとは…
もり走のシステムを説明すると
12分枠×5本でスーパーラップ出場者を決め
10分枠1本練習時間の後
10分勝負でタイムアタック、ここで出したタイムで順位を決める…
計画性やここ1番の集中力を求められる良いシステムだと思いました。
タイヤは作手と同じく中古A052を4本と中古RE05Dを2本
おわらの持ちタイムは52.2、ちょっと前まで車種別レコードのタイムでしたし、Aクラスの上位に組み込まれて居たので、頭の何処かで油断していたと思います、(トロフィーは取れるだろ)と…
まず朝イチ到着してドラミまでに大急ぎで転がしタイヤからA052へ履き替え
1ヒート目(A052)
52.5
路面セミウェットだったので出走は2台のみで他の方は温存、なるほど…本気度が伺えます。
所々ウェットで思うよう曲げれないなりに52.5だったので、これはA052で51は全然行けるなという手応え
慢心、ダメ絶対。
2ヒート目(A052)
52.1
路面ドライ…あれれー?全然51入らないぞー?
ま、まぁ雨上がりだしさ
路面も良くないっぽいから皆もタイム出てないでsy

おい
おいおいおいおい
51秒台が4台!?
いやいや前情報と全然ちゃうやん
もはや名前間違っている事に突っ込む余裕もなくなってしまいました、ヤバイヤバイ

またか、また俺はサーキット前に食べた牛丼に翻弄されるのか…!?(2020/2作手バッジアタック編参照)
猿走りしすぎてフロントに履いたA052はぽっかぽか…タイヤズルズルだし流石4年落ち中古、そこそこ厳しいか…
ん、タイヤが温まり過ぎている…?
ふと、作手で試したこいつを見る、確かに作手では扱いがよく分からなく、タイムに差はなかった。
でも本来であればRE05Dの方がグリップ力が高いはず、というか中古A052がもはやタイヤカスを拾わないレベルで溶けてない、酷い。
フロントのタイヤをリアに履き替え、フロントにRE05D…次の枠までインターバルは50分
ひょっとしたらリアに熱残してアタック出来るのでは?
RE05Dはインラップで温めれるタイヤだけどA052は最低2周は欲しい。
それを予めほんのり温かい状態でコースイン出来れば前後が丁度良い熱になるのでは?
これは…勝てる!(根拠のない自信)(これに縋るしかない焦り)
ここから地獄の筋トレが始まるのであった
ホイール4輪履き替え(2回目)
3ヒート目(F RE05D R A052)
51.349
読みが的中!めっちゃ食う!
というかA052が死んだのか全然食わなかった…こないだの作手の時はもうちょいしっかり食ってたのに
ここで1位に0.004秒差まで迫る、このタイムでも1位になれないこの走行会のレベル高さよ
とは言え目標にしていたGRBの車種別レコードは取れたので満足、天候的な不安抱えながらも来て良かったと胸を撫で下ろす。
一先ずアタックを終了、スーパーラップでタイムを出す為にはタイヤの温存とまたA052を温める必要がある。
4ヒート5ヒート
走行を止め温存に走る、ガソリンもエンプティまで1メモリと丁度いい調整具合。
A052を4本に履き替え(3回目)
地獄のタイヤカス剥がし(1時間格闘)
6ヒート(A052)
52.2
前後A052でタイヤの温めの為に4周走行。
もうちょっとしっかり熱入れれば良かったなーと後悔する事になる。
とりあえずブレーキ熱で保温する為に捨て毛布でタイヤを覆う。
タイヤカスプライヤーでブチブチしてたり、タイヤにタオル掛けたり何度もタイヤ交換してたり何やってんだコイツっていう視線が痛かったです。
やめろ、そんな目で俺を見るな
F 05Dへ、タイヤ四輪交換(4回目)
スーパーラップ(F RE05D R A052)
結局ほとんどもうリア温かくないし05Dも溝ないし無理だー😭

何クソ根性でアタックあるのみだー!
悪いなりに渾身のアタックができていた、様な気がします。
結果は2位、地元のめちゃくちゃ速いVABにコンマ3強及ばず。
50秒台はすげえや…何この走行会トテモコワイ
終わってみれば51.6出してもトロフィーが貰えない超ハイレベルな走行会に…
ラジアルコースレコード50.1ですよ?
持ってきて良かった05D、ありがとう積載力最強のGRB(6本積んでも助手席倒して車中泊可能)

2位の悔しさはありますが、ここぞで決めた相手を褒めるしかないですね、地元の意地見させて貰いました。
しっかしこういう勝負面白いなー
めっちゃ緊張したし最高に楽しい走行会だった。
来年はきっと更にレベルの高いものになるだろうし、俺ももっと腕上げてしっかりタイヤ用意しなきゃですね…
初参加でしたがTwitterで知ってる方々と初顔合わせ出来ましたし、なんだこのインプ車高高いし見た目普通なのにやべえきめえっていうインパクトは与えれたっぽいので大満足です😇
何より走行会の雰囲気が良かったです、若い人が多いだけでなく、家族を連れて走行会へ参加して楽しんでいる姿が見られ、家族で走行会という祭りを楽しんでる雰囲気が他ではなかなか見られない光景だなって驚きました。
独身貴族には眩しすぎて浄化する所でしたアブナイアブナイ( 'ч' )
来年更に盛り上がるものと期待してます、ありがとうございました。
最後に転がしタイヤへ交換(5回目)
Posted at 2020/11/30 20:05:36 | |
トラックバック(0)