• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エタ@銀NDのブログ一覧

2021年05月07日 イイね!

GRヤリスサーキットチャレンジ

近況報告

自分のヤリスではここ最近は走らず、幸田サーキットでレンタルGRヤリスができるGRヤリスサーキットチャレンジ

GWに初挑戦してきました。
タイヤは純正ミシュラン
純正トップタイム、A052を含めたタイムでも4位に付けました(実質3位)

ヤリスオーナーのアドバンテージという事で…笑
ただRCとRZHPでは車が大違いでした、脚の感触も、トルセンのトラクションも素晴らしかった、120万高いだけある、ノーマルで遊び倒せるしタイムも狙える。

自分のハイフライRCは幸田49.8、美浜46.9そしてRZHPで48.0ほぼ2秒差、美浜で考えるとフルノーマルで45秒は絶対行けるし44が見える可能性も…いやさすがに無理か。

またA052で挑戦出来る機会があれば谷口選手の記録に挑んでみたいですね〜。





Posted at 2021/05/07 22:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月19日 イイね!

GRヤリス IN 美浜 とまたシバタイヤ





いきなり結果から

ハイフライで46秒入り、結構嬉しい


https://youtu.be/a5ZOz-FLHN8

車載の通り低速トルクが相当タイムに影響してますね、幸田-2秒が適正タイムだと思ってましたが特性によっては違う可能性が浮上。



波形、流石タイトコーナーしかない美浜、空転ロスが凄い。
LSD入って車高調組んでタイヤスーパーラジアルにしたら…どんだけ伸びるんでしょうねこれ笑






1枠走って満足したのでもう1枠はこちらの元愛車現ショップ代車のロードスターでレンタルアタック。

シバタイヤTW240を初めて転がしましたが、TW180と違い、扱いやすかったです。

タイムもそれなりですが、楽しい。

同時期スリップサイン出てる感じのZ3で同タイムだったはずなので、それくらいグリップ力。
でも唐突な挙動もなく、乗りやすい。

練習向けかもしれません。
Posted at 2021/04/19 18:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月11日 イイね!

GRヤリスとハイフライとGRBとシバタイヤ



GRヤリスの当面の仕様が確定しました。

CE28SL 9.5j+45
ハイフライ HF805 235/40r18

これで街乗りからサーキットまで遊べる仕様として暫く乗ることにしました。

・タイヤが安い(1本5000円)
・超快適タイヤ
・でもサーキットで遊べる
・グリップ変化のない最高の練習タイヤ
・純正脚との相性抜群

お金をかけずに走って遊び回れるのは最高、色んなサーキット遠征してフルノーマルコンフォートタイヤのベンチマークタイムを出せたらなーって思ってます。




先週はYZサーキットへ



36.602
タイヤ考えると上出来では、ただし伸び代はロガーであったのでもう一息



今週は幸田へ






ハイフライで49秒入り、50.1連発しててダメかと思いましたが、走り方の修正で50切り達成

タイム表からわかる通り、どっからでもタイム狙えます、たられば言い訳できないです。

流行り始めてるこのハイフライ、グリップ勢にどんどん波及していくような気がします。






あと美浜でシバタイヤのテストでGRBで美浜行ったのですが…





アジアンタイヤを過信してイン巻きで刺さってしまいました、同枠の方ご迷惑おかけしました。

そのあと思いの外すぐ走れる状態に直ったので、変にトラウマになる前にもう1本走って、44.4


しっかり決めれば43も行けそうなくらいグリップ力の高いタイヤでした。

ただ温まるのは早いものの、温めの為に少し滑らせて見るか〜とかやるとリアがすっぽ抜けます、ちょっと食うような素振りを見せたと思ったら抜けるんでそこだけ怖かったです。
なのでFF,4WDはリアの熱入れは丁寧にやる事を推奨、そこさえ意識すればかなりコスパの良いタイヤです。

Posted at 2021/04/11 21:24:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月28日 イイね!

GRヤリス 慣らし 4週目

今週も今週とて土曜日だけドライで日曜は雨

今週はどこも貸切走行会で作手も美浜も幸田も走れず…
どこか行きたかったですし、慣らし終えたら車種別レコードという名の第1号参考タイムを掲載して貰う目的もあったので、おわらサーキットへ



おわらサーキットまでの270km
(名古屋高速〜R41〜富山)
A052 255/40r18 を履きっぱなしでの燃費
経済的ですねえ〜
おわら1発アタックだったら無給油で行って帰れそう。


いつもの願掛け

現地は良い天気、お客さんも少なめで走りやすかったです。



おわらは余裕ある時はスタッフさんが写真や動画を撮ってくれたりします。

結果は53.6牛丼パワー出てますね笑
このA052で11月にGRBで出したのは52.0
その頃より気温もタイヤコンディションも悪い。

ってなるとこのタイムはGRヤリスの性能に驚くしかないですね、なんならまだまだ伸び代がありそうです、たられば53.2くらい。



富山は日本海の最高の魚食える、これだけでも最高なドライブなのにめちゃくちゃ楽しいレイアウトのサーキットまで走れる、定期的に通いたくなる。




帰りに例のタイヤを回収、265/35r18はなんとか4本乗せて移動できそうですね。



今回おわらで北陸勢から色々走りアドバイスはGRヤリスのあれこれを聞きました。

とりあえず脚は変えずにノーマル脚で走り込みします、キャンバーボルトだけ入れたいかな。



・純正脚が良すぎる
おわらみたいな荒れたインをガッツリ攻めたいサーキットで凄まじい安心感。
ミニサーキットメインで走ってるうちは、タイムこそ出し切れないものの、純正脚でも速く走れるという所感。

・もしかして、20km/Lも夢ではない?
→コンフォートタイヤで平坦路を長距離ドライブで実験してみたい、四国外周ドライブかば。

・純正油温計をどこまで信じていいか
→なんか115℃くらいの動きが鈍い気がする、そういうもんなのかもうすぐOBD2ディスプレイ届くのでそちらでしっかり見てみたい。


車載
https://youtu.be/X6IFU5WoIQ4

外撮り
https://youtu.be/Pivy-3nN5OE


Posted at 2021/03/28 16:01:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月21日 イイね!

GRヤリス慣らし 第3週目

早いもので納車から半月が経過
毎週週末だけ雨という意地悪をくらって行動は自重気味…

今週は平日の仕事終わりからも色々作業をしていました。


目立たない程度のマッドフラップ
良さげでしたが、後述する255/40r18のタイヤに干渉する為現在外して保留中。



F 9.5j+38 255/40r18
R 9.5j+45 255/40r18

純正車高ながらタイヤハウスの隙間が減った為少しかっこよくなりましたね。




土曜日午前中だけ天気が持ってくれたのでヤリス初サーキットへ



結果はまずまず、オープンデフと純正サスの組み合わせがなかなか難しい…タイヤのグリップを全然使い切れませんでした。

車載
https://youtu.be/Ir7qFEpUgV8

外撮り
https://twitter.com/Eternal_Zetcy/status/1373496214986006536?s=19



所感
加速はGRBといい勝負
→トラクション性能が同じならパワーアップするまでもなくGRBと同等の性能に…?

初のオープンデフに苦戦
→これはちょっとコンフォートタイヤで遊んでみたい、オープンデフでもタイムを狙えるラインがあるはず

純正脚はかなり好印象
→ただラリー脚みたいな感じでレスポンスがダルなのが悩み所、でも作手の縁石を簡単にいなしてくれるいし、そのままヒルクライム等競技に使えそうな良い脚


安い車高調を入れてみようか、純正サスにダウンサスでお茶を濁すか、もう暫くタイヤハウスの隙間を我慢するか…うーん迷う
Posted at 2021/03/21 20:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「新しい脚とデフで想像以上に苦しめられてる〜
今年も試して試して走り込みの一年かな…」
何シテル?   01/25 17:31
エタです。 サーキットも楽しく走れる旅車NDロードスター 1台体制で運転技術磨き中…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーマルサスペンション フロント取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 12:35:03
車高調取り付け💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 12:32:49
シート高の再調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 16:34:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MRSから乗り換え。 遂に憧れていたNDロードスターです。 サーキットはヤリスなのでN ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ヤリスを降り、選ばれたのはコイツ 本当はスイスポ買う予定で仮契約まで行ってたのですが、2 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
インプレッサに関して色々やり切った感があり、良い話があったので同じショップで整備されてい ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
メーカーオプション エアコン 18インチパッケージ インタークーラーウォータースプレー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation