• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エタ@銀NDのブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

作手inNCロド試乗



作手でだるやーさんのロードスターを試乗しました。
前から乗りたいと思っていた車両、ありがとうございます。

同じNCに乗っているのですが、しっかり作り込まれている車両なので、速いのももちろんですが、安定感が凄かったです。

安心して作手の1コーナーへ飛び込めるし、立ち上がりもどんどんアクセルを開けて行けます、途中ですぐ破綻してオーバーになるうちのNCとは大違い…タイヤのちがいもあるでしょうが。

RE71RSも初体験でしたが、かなりの扱いやすさ、荷重をかければ恐ろしいグリップを発揮します。ライフも聞いてるより良さそう、フリー走行10回以上は全然行けそう。

だるやーさんのアタックラップのロガー
めちゃくちゃ綺麗なライン、流石です。この時期に29.3は色々期待しちゃいますね。


続いてその後少しお借りして出たタイム
タイヤが少しずつタレてきて車に慣れた頃にはタレが…29.8でした。


その後だるやーさん運転、タイヤがタレているとやはりこれくらいタイムが落ちるようです。





似たようなタイムですが、走行ラインがかなり違うのが面白いポイント。
1-2コーナーは小さくが効果的
ブラインドはやはりやや外から立ち上がり重視がいいのかなぁ、といったロガー内容でした他はもうセオリー通りかなと


折角なら動画も撮っておけばよかったなとちょっと後悔、でもいいデータ取れたのでこれを見てまた自分のNCにも落とし込んでみたい所。

だるやーさんありがとうございました!自分のNCも乗ってください!
Posted at 2020/04/05 17:35:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月24日 イイね!

おわらサーキット リベンジ編



去年の5月、やっとロガーを使い始めて走り出したくらい、その時は55.3くらいがベストだったおわらサーキット

気温が25℃だったとか、R1Rだったとか色々言い訳やコースに対して苦手意識あったとはいえ他サーキットのタイム考えるとちょっと情けないタイム

このままでは終われないのでもう一度走って起きたかった、そのチャンスが来た。


天気はまさかの快晴、路面もドライ、確認してなかったけど雨上がりだったから湿度はぼちぼちあったかもしれない


立山連峰綺麗でした。


サーキット着いてからガチ緊張してたので写真撮る余裕もなく、ひたすら管理人さんとおしゃべり、ここで少し緊張ほぐれたのかもしれない。


という事でいきなり結果しかありません。

GRBのSタイヤのレコードも破って車種別レコード成立です、意外にもあっさり出たので良かった、その後伸びないのがいかにも自分らしいが…

おわらサーキットの公式で暇な時はこういうアタックで動画まで作ってくれるようで、良いサーキットだなぁと、こちらの使ってるロガーにも興味津々だったようで走行枠の半分以上を管理人さんとのおしゃべりに費やしました笑

やっぱりこういうのが楽しいなぁ、コミュ障だから大勢の会話に混ざるの苦手で平日フリーだと基本あっても1体1だから凄い気楽💦









帰りにお寿司食べて帰路へ
てか寿司美味しすぎでは?北海道みたいなネタのボリューム感はないけど味がめちゃくちゃ良かった、これで景色もいいとか富山恐るべし





そしてGRBの活動は休止へ

と言っても余程のことがない限りは10月末くらいには復活予定です。
余程の事が起きかけてますが…(コロナの影響で)

正直改善の余地しかないのですぐレコードは破られるでしょう。
51秒目指してゆっくり車直します。


Posted at 2020/03/24 20:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月22日 イイね!

アリーナ走行会 in MLS

2回目のMLS挑戦



今日も朝マックスタート、サーキット手前で寛げるからこのルーチンかなりハマりそう





という事でアリーナ走行会へ参加してきました。
結構勉強になる事を教えてもらったり、新しい発見があったりで普段フリーでチャンス伺って走るのが好きでしたがこういうのも悪くないなと、あとコスパが凄い高い走行会でしたのでまた機会あれば参加したいです。




結果としては一番時計獲得、とりあえず入れておきたかった44秒に乗せれたので満足です。

目標は43秒入り、大幅にタイム削れる切り札はもうないので、牛歩で少しずつ削っていきたいですね。
Posted at 2020/03/22 21:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月08日 イイね!

冬のサーキット遠征、本庄サーキット

2回目の本庄サーキットへ行ってきました

諸事情につき予算も余裕ないので往復下道鈍行です。


暖冬にしてはかなり冷えてる気候
新和田トンネル付近は-8℃って表示もありました、ライブカメラで雪ないのは確認してたけど、凍結無くて良かった。




地元のDC5、その人の友人のDC2の方と合流




てことで2回目の本庄サーキット

前回は25℃多湿ATR-Kのコンディション44.5

今回は5℃と真冬気温で湿度も低い
タイヤもA052(7部山2年落ち)とA08B(肩0部山)の組み合わせ

ここでしっかりタイム出しとかないのはもったいない

幸いにも土曜日にしては走る人も少なく、朝から3台コースインのみという絶好コンディション

ターゲットタイムは42秒入り
インプ最速がホームページ上では42.4
ここまでは無理だろうけど今の状態で近づいておきたいなぁと…



遠征の一発目アタックは緊張…いや美浜と似てるからそうでもないか?よーしある程度纏まったかな?

しかーし、43.0止まり、全然まだ伸びそうなのに何故ー?


↑正直42は行けるやろと油断してた私



気候条件がいいのでここは間髪入れずに15分後2アタック目おかわり


なんと俺氏1台のみ!やった何も気にせずアタックに集中出来る!





結果から言うと序盤やっぱり苦戦しましたが意外とあっさり出ちゃいました、しかも42.684

原因として大きかったのはブレーキの詰めが甘かった模様、キャリパー開いてきてる疑惑?からどうにも制動距離が安定しない、リアのタイヤが肩死んでるので立ち上がりのオーバーが結構激しいしで過ぎると進まない。


ギリギリまで待ってガツンとブレーキ、これでなんとかドンピシャに制動距離が決まり、ベストが出ました、と



本庄と言うと本庄アルちゃんが出てくる


ぶっちゃけ本庄はパワー上げればタイムはどんどん伸びます、ストレートが長いので上位陣はGTRがかなり名を連ねています。

パワーを上げにくいインプレッサはなかなかに不利…ですが42は出ましたし、伸び代考えると41は出そうです。

今できる走りはできましたがそれ故に次来た時にどれだけ伸ばせるかは怪しい所…寧ろ遠征して更新できないなんてことも…😳




夜はインプ集会して色々インプのあれこれ聞いたり、今後のアドバイス貰えましたしぼちぼち考えて行きたいですね〜

https://youtu.be/Eobjm2kBtOI
Posted at 2020/03/08 20:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月23日 イイね!

モーターランド鈴鹿



MLS、行ってみると作手と同じくらいな距離なんだよね

信号あるからかこっちの方がやや疲れるけど
行きに朝マック寄れるのはよき






てことでモーターランド鈴鹿へ

路面が濡れていた為11時枠へズラす

ドリフト枠のあとなのでコンディションはぼちぼち、しかしセミウェットに比べたら何百倍もいい






結果は45.67

もう一声欲しかったけど、今日はかなりソフトな仕様でのアタックだからまぁこんなものだろうか?



1ヘヤピン
やや下ってる、思ったより制動距離が伸びる…難しい

外周
四駆の気持ちいいポイント
若干リア流しながら立ち上がれると最の高

2ヘヤピン
下ってる、路面悪い、最高に止まらない
1番の要注意ポイント?

インフィールド
最後までよく分からなかった
縁石がっつり乗せてでも最短距離…っていう感じで無難に対処



仮想45前半行ってるし、タイヤとかハイブースト諸々で44はまぁ
43は無理かも…もっとこのコースに合わせたセットにしないとインフィールドが速く走れないんだろうなぁ

難しい、だからこそ楽しいサーキット
ラッキーフライデーで走り込みたい
Posted at 2020/02/23 21:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「新しい脚とデフで想像以上に苦しめられてる〜
今年も試して試して走り込みの一年かな…」
何シテル?   01/25 17:31
エタです。 サーキットも楽しく走れる旅車NDロードスター 1台体制で運転技術磨き中…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーマルサスペンション フロント取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 12:35:03
車高調取り付け💨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 12:32:49
シート高の再調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 16:34:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
MRSから乗り換え。 遂に憧れていたNDロードスターです。 サーキットはヤリスなのでN ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ヤリスを降り、選ばれたのはコイツ 本当はスイスポ買う予定で仮契約まで行ってたのですが、2 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
インプレッサに関して色々やり切った感があり、良い話があったので同じショップで整備されてい ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
メーカーオプション エアコン 18インチパッケージ インタークーラーウォータースプレー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation