• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シナノのブログ一覧

2016年07月05日 イイね!

戸隠に行きました

戸隠に行きました今日は戸隠に行ってきました|ω・)
まあ一人で行くのもなんなので友人とw戸隠に行ったら毎回行くところばかりでしたが今回はうずら家という蕎麦屋に初めて行きました。


いつも通るたびに「混んでるなぁ」なんて思いながら通り過ぎていましたが是非行ってみたいという意見より行ってみることにw並ぶこと1時間。ようやく蕎麦にたどり着きましたw
のど越しがよく、非常においしかったです<(_ _)>


奥社にも行きました。自然の空気がおいしいし何より涼しい。


杉並木です。その大きさに圧倒されますwしかしここまで結構距離があるので(なんて言ったら登山する人に失礼←)疲れますw


おまけ。
戸隠RallyOkusyaChallenge(((爆
唐突のクルマにびっくりw何回も奥社に行ったことがありますがこんな場所でもラリーが行われていたとは(違

戸隠でおいしいそばも食べれて涼しい場所で過ごして快適でしたwこれだから山はやめられない(爆
Posted at 2018/02/05 10:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月05日 イイね!

毛無峠に・・・

毛無峠に・・・今回は、友人に誘われ、友人のしあるじで毛無峠に行きましたb
しあるじパワーも燃費もいい・・・(^^;


なんにもない・・・ですが自分もママチャリで来たり、その他何回か...何も無いのに惹かれて何回も行ってしまいます(笑


きれいなお花も咲いてましたb
名前を知らない(爆


未墾ノ地グンマ-\(゜ロ\)三(/ロ゜)/
しばらく群馬県側を眺めていると・・・

!?


じ、ジムニーが走ってる・・・(゜-゜)
望遠レンズで見るとどえらいトコ走ってましたw


こちら長野県側。若干霞んでる・・・
でも群馬側は建物が見えませんでした(爆
が長野側は見えたのでまだ発展してる方だなと(核爆


サムネに写るロープウェイ跡も見に行きました。
一部倒壊していて終末感がすごい←
でも途中で途切れてました。(撤去した?)


毛無峠、いつみても何もないその風景に圧倒されますwただし天気が悪いと寒くて風が強くて二度と行きたくなくなります(爆
そんな毛無峠に一度行ってみてはいかがでしょうか?
Posted at 2018/02/05 01:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月21日 イイね!

上山田ヒストリカGP

上山田ヒストリカGPとある用事で戸倉上山田を通過すると驚くことに大昔の名車が沢山停まっている会場が!!
まだ時間もあったので寄っていくことにしましたw


こりゃ凄い・・・田舎じゃ見れないスーパーカーがずらりと(゜-゜)


330P4だっけな・・・言葉が出ない・・・(^^;


シルビアの初代!?そして部類番号一桁・・・(゜.゜)


これまた実物ははじめての フォードGT。((((ピンボケ


軽くみてすぐに用事に向かう予定が一時間もその場に居てしまいました(爆
こんなにクルマを奇麗に残せるものなんですねw
・・・サンバーもそうしなきゃ←
Posted at 2018/02/05 01:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月24日 イイね!

二日続けてw

いよいよやってきました!ノスタルジックカーフェスティバルとスプリングフェスティバル!
毎年この二つのイベントが続くため、土日というのに暇がありませんでしたw(((
さて、初日見に行ったノスタルジックカーフェスティバルから写真を。

フォードGTやポルシェ、コルベットなど旧車が走るのですが、ものすごくキレイにされていて当時の輝きを残していたり、私もこんな感じにクルマを維持できるのか!?と思わされますw

こちらはミゼットを除いて比較的新しいクルマの写真ですが、考えてみれば販売されてから かなり経過していることを思い出し、時の流れは早いななんて感じましたw

~ノスタルジックカーフェスティバル番外編~
勝手ながら会場に来られた様々な方の愛車を撮らせていただきました

完成度の高い、ランエボラリーレプリカ車のオーナーさんとは話してみたかったのですが、こちらの時間の都合から会う前に帰ってしまいました(汗


続いて スカイラインミュウジアムにて開催されたスプリングフェスティバル。
毎年行くのですが、多くの方のRを見て(ノД`)・゜・。(あぁ~自分もオーナーになりてぇ~)と強く思うと同時に、「絶対乗ろう!」と改めて思います。

台数は年々減少している気がしますが、それでもスカイラインオーナーさんは健在してます!

R32~R34、KPG10の比較です。あぁ///33R格好いい///

インパルバンパーな34R、忠実に再現されたCALSONIC R32 GT-R、他様々なR、最高です!!

最後の一枚

BCNR33とBNR34。
やはり人気なのは34Rですが、僕は33Rが大好きです!←
皆さんの素晴らしいR、有難うございました!

二日間の間に話したオーナーさんや撮影させていただいたクルマ、どれも最高でした!
また来年もその素晴らしい車とオーナーさんに会えることを祈ります!有難うございました!
Posted at 2016/04/27 19:00:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月12日 イイね!

サンバーくん初関東

サンバーくん初関東今回、友人の引っ越しをサンバーくんで手伝うことになり、関東の某所にサンバーで向かいました(笑)
サンバーくんにはナビもなければオーディオもない(爆
とても大変な旅になりました。


まず碓氷峠を下って休憩したのが道の駅おかべ。ネギ煎がおいしそうだったのでお土産も兼ねて購入w


途中、ツィッターで見かけるわた さんのサンバーも発見しました(笑
素敵なカラーリングがとても良かったです。


そしてサンバーくん給油。燃費は19km。いやぁガソリンの価格が低い事低い事...(笑)


そうそう、いつかは見てみたいなと思っていた「放課後のプレアデス」の痛車!こちらも偶然にも立ち寄ったオートバックスで見ることができましたw
サンバーくん 駐車場で若干浮き気味(爆


さて本題  引っ越しのためのサンバーくんに必要なものを載せられるだけ載せましたw
レベライザーが役に立つ。サンバーくん久しぶりに働いた!?


そのままぶっ飛ばして帰ろうとするも睡魔に負けて安中で寝ましたwしかし関東民、夜中結構飛ばしてるサンバーくんを黄色線でバンバン抜いていく・・・恐ろしや・・・

サンバーくんでは初めての関東でしたが不便なく(大嘘)走ることができましたwそれに様々なクルマも見れましたしw次関東に行くのはいつ頃になるかな・・・
Posted at 2018/02/05 00:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4月28日、おわらサーキットをサンバーで走ります。」
何シテル?   04/27 18:01
長野が好きです。信濃の国(長野県)から上州(群馬県)に引越ししました。サンバーと33Rにベタ惚れです。 基本的にどんな車も好きです。 乗り続けてるサンバーと3...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンバーにインタークーラーを。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 01:17:14
サンバー用ボスコマフラーの中身。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 21:34:13
サンバーステンレスマフラー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 23:41:31

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 33R (日産 スカイラインGT‐R)
33Rオーナーの皆様 よろしくお願い致します。 購入後の変更パーツ interior ...
スバル サンバートラック サンバートラック GX-R (スバル サンバートラック)
サンバー トラック インタークーラー付きスーパーチャージャーに乗っています。 SOHC+ ...
スバル サンバートラック えぇの〜サンバー (スバル サンバートラック)
スバル サンバートラック JA仕様に乗っています? 営農KS4サンバーより乗り換えた ...
トヨタ プリウス G's ICBM (トヨタ プリウス G's)
スカイラインGT-R → 乗らない・乗れない特殊なクルマ サンバートラック → 乗用車扱 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation