• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かとけん@WHP11 MT SRの愛車 [日産 プリメーラワゴン]

整備手帳

作業日:2012年3月18日

木目調パネル&メーターリング取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
インパネがチープな感じがして気になっていたので、純正オプションの木目調パネルと、M氏から譲って頂いたメーターリングを取り付けました。

木目調パネルは当時価格でも8万以上する高級オプションです。
実際に装着してみると、思った以上にカッコいいですよ。
2
メーター周り

装着前
3
装着後

メーターパネルをP11前期型に交換。
4
装着前

シフト部分だけ先に交換してあります。
5
装着後

インパネを外すついでに、埃だらけになっている車内温度センサーを掃除しました。
6
上:P11前期型(95.9~97.9)用はメーター枠が艶消し黒に塗装されています。


後期型からさり気なくコストダウンされてます。
7
前期型用はリセットノブが通る穴に半円状の突起があります。

突起を削らないと、トリップメーターのリセットが出来なくなってしまいますので削ります。

私はこのせいで、またメーターをバラすことになってしまいました。

メーターリングは、メーター枠を削って調整してもどうしても隙間が出てしまうのですが、目立たないので諦めました。
8
AT用を入手したので、シフト周りの形状が少し違います。

貴重なパネルを加工するのは嫌なので、シフトブーツは裏から針金を併用して固定しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ナビから社外ナビに交換してみる。 最終回

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑨

難易度: ★★★

リアスポイラー 製作 その⑥

難易度: ★★★

純正ナビから社外ナビに交換してみる 番外編②

難易度: ★★★

純正ナビから社外ナビに交換してみる 番外編

難易度:

リアスポイラー 製作 その⑧

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「注文していたWP11前期リアハブキャップ、やっと届きました。ワタナベエイトスポークなどセンターキャップ無しのホイールでもフロントのハブが剥き出しにならないように購入しました。
約23mmのクリアランスがあるので、ドラシャを避けることができるのでは?と思います。」
何シテル?   06/08 23:36
1995年からずっとプリメーラに乗っており、現在3台目です。1993年式P10(1.8ci-S2 60周年)は2年落ち、1994年式FHP10(2.0eGT)は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワタナベホイール塗ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 15:55:49
無限ループ⁉️オーバーフェンダー⇄ツライチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 23:21:09
ETC2.0換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 23:26:46

愛車一覧

日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
サンルーフ&5MTの2.0Gです。 特にノーマルにこだわっているわけではないので、雰囲 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
新車で購入した15SR-Aです。 生産台数ですが、12SRの約7400台に対して15SR ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
義弟の愛車。 約1,100台しか存在しないZ32最終型です。 バージョンSのミッドナイ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
妻の母親用です! コンセプトは「脱おばちゃん仕様」 2008年7月下旬納車。 最終( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation