さて、目的地も決まりました♪(∩´∀`)∩
周りを見ると車も込んでないので
ココならいいかもと、企みを実行に移します♪
(ง •̀_•́)ง‼っしゃ~!
紙封筒から取り出しましたる~パーツを♪
チョコチョコッと取り付ける事にしますღ❤ღ´ェ`*)

まめ電(MAMEDEN) T20 3014SMD 車検対応 LEDバルブ ウェッジ球
【ホワイト/バックランプ専用】 2個 1セット
ハイパーいわんさんから「取り付けは簡単ですよ~(*´ω`)」と
教わりまして直ぐ購入はしたんですが、
何となくそのままにしてました(;^ω^)
実際簡単で。

ココを。

ひねって外したら。

バルブを抜きます。チョコ氏は素手で触ると行けないと聞いた事が
あったのでチューイングガムの包装紙で持ちました(笑)

後は元通りに戻してっと。

実際にLEDが付くか確認したら終了。
片付けを入れても10分掛かったかな~ってトコロです。(๑•̀ㅂ•́)و✧
さあ再出発、生月島を目指します。
朝早く動いたので、渋滞しやすい鳥栖ジャンクションもストレスなしに
通過しました。
一人運転なので、大袈裟なくらい休憩を取りました(∩´∀`)∩
長距離だノンビリ行こうぜ。
高速のPAで休憩して、車に乗り込むと
首回りに
ヂカヂカ!(ŎдŎ;)と痛みが走りました。
もしや(;゚Д゚)とルームミラーで確認すると
なんとアブらしき昆虫が喉ぼとけしたあたりに止まってます。
カバンからタオルを取りだして、
静かに車から降りて、アブを叩き落して
クルマに乗り込みますと・・・・。
ブッ!
チョコ氏の頭の右側にアブが止まってます♪
また静かに降りて、
(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ぬがーと叩き落したんですが
ハタかれたアブが今度は運転席に陣取ります。
(´◉◞౪◟◉)コ・コイツ・・・・。
先ほどのチューイングガムの包装紙が
また大活躍、下からアブをすくい上げて。ピッとアブだけ
飛ばして再度走り出します。
Σ(゚Д゚)あ、写真撮れば良かった!と
気が付いた時にはすでに遅しと諦めました。
高速も降りて目的地も近づきます。
道の駅で目的地までの最後の休憩。
すると・・・・(´◉◞౪◟◉)!
まだ居ました。(爆)
チョコ氏モテるな~( ノД`)シクシク…(笑)
ちなみに、ここの休憩場所

出来過ぎです♪(;'∀')
エアコンの吹き出し口に停まったのが運の尽き。
冷気で動けなくなったところを、車に置いていた
ウエスで包み込んで、車から離れた場所で
今度こそさよならしました。
おっとΣ(゚Д゚)
睡魔が睡眠の取り立てに来ましたので
今日はこの辺でオヤスミナサイ('ω')ノアスオワルトオモイマス。
Posted at 2016/07/22 00:26:05 | |
トラックバック(0) |
S660 | クルマ