• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコ・゜・('ω')ノのブログ一覧

2016年12月14日 イイね!

ありがたい♪( ^o^)ノ

S660を手放してからも、イイねを頂き続けて
1111イイねゲットです♪



1111番目のイイねは「おけいたさん」でした♪

みなさんありがとうございます♪( ^o^)ノ

( ̄ー ̄)ニヤリ。これを今日の更新とすれば・・・。
Posted at 2016/12/14 17:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年12月12日 イイね!

徐々に~(;´・ω・)

今日は、チョコ母がウチの畑で採れたエンドウ豆で
豆ごはんを作ってました。(=゚ω゚)ノキラーン✧(ง°̀ロ°́)งウマソー!


ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”

ふるさと納税もワンストップワンストップ特例申請書にも
マイナンバー制度が絡んできましたね。
まだ通知カードしかもってないので、これでもいいのかと
思案してます(笑)

年賀状作成もあるし、年末まで色々と忙しいところですね。


今週、平日に休みを取って畑仕事をしようかね~(*´ω`)と
母に言ったんですが今日から4日間が雨という事で母もヤキモキ(;=゚ω゚)ノドキドキ。
今週末は、母の為に如何なる事があっても押さえておかないといけないみたいです。
丁度いい竹があればいいんですが・・・。(;^ω^)網張はめんどくさいので嫌いです(笑)

さて、そんな中帰宅すれば、家の前の駐車場に停まっていた物がない。
(;´・ω・)・・・。だんだん手放したことが実感してきました。

やっぱり寂しさが湧いてきますね( ̄▽ ̄;)

後悔はしてないんですけどね。(;´▽`A``
年賀状にS660の画像を使おうと思います♪

さて、今日は早く寝たいな~(*'▽')
という事でオヤスミナサイ('ω')ノミジカメ~。

Posted at 2016/12/12 23:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年12月10日 イイね!

本日・・・・∠(`・ω・´)チャッ!

S660とお別れしてきました。(。-`ω-)

昨日は忘年会幹事として全力を出し切り
流石にダウンしてしまいましたが_(:3 」∠)_
今日は、一日ベッドでお休みする訳にも行けません。
なぜなら今日はS660とのお別れの日。

事情があって急遽、日にちが早まりました。(;´・ω・)


前回の試乗会からカバーを掛けれず
何回かの雨と霜に晒されたS600



最後の洗車をします。(*´ω`)



綺麗になりました。

馴染みになったアングルでパシャリ。

この後、レーダーやらなにやらパーツを外して
最後のドライブです。

次の持ち主さんに可愛がってもらえよ~∠(`・ω・´)敬礼!

と、いうトコロで今日もオヤスミナサイ('ω')ノアリガトウS660
Posted at 2016/12/11 01:57:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年12月07日 イイね!

S660を手放すに至って・・・(;^ω^)

気になっていた事がありまして。

今日調べてみました。φ(`д´)

何を気にしたかというと、延長保証マモルです♪
Honda車のメーカー保証は、初度登録日から
3年(特別保証は5年)が保証期間となっています。
でもHondaの延長保証マモルなら、
メーカー保証終了後も同程度の保証を受けることが可能なので、
万一の故障も無償で修理できるという奴。


チョコ氏は新車コース・車検コース・継続コースの
新車コースに入っていたのですが
これどうなるのかな~?(。-`ω-)と思いまして。
「新車コース」に限り、
保証開始前(初度登録日より3年未満かつ走行距離6万km未満)で
あれば、以下の場合に解約することも出来て契約した金額に
2000円引いたお金が戻ってくるみたいですが、チョコ氏が気になったのは
次の持ち主も使えるのかしら?(*'▽')という事。

ネットで調べてもそこらへんが良く分からなかったので
電話で尋ねてみたトコロ。

車についてる契約なので、条件付きで可能との事でした♪

その条件は次の持ち主がその持ち主の地元のディーラーで
車の点検(有料)を受ける事みたいです。

「(・∀・)しっかり地元のディーラーに、確認をしてから
 受けた方がよいですね。」とは言われましたが
何とか、引き継いでいく事が出来るようです。

ならそのままにしとこうかしら。
さて、次の人はどうするんでしょうね~(∩´∀`)∩

なんて思うトコロで今日もオヤスミナサイ('ω')ノ
Posted at 2016/12/08 00:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年12月04日 イイね!

チョコ氏、布教活動をする。ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧後編

まずは、フルバケの取り外しをやります。
今回は2回目ですので、作業時間30分位を目標に♪



前回は、置き場所が分からなかった(笑)バッテリーの
マイナス端子を外して~(∩´∀`)∩

シートのネジを取ります。

後ろ側のネジのスペースが狭い(;´・ω・)わ~。


ピンボケですがシートを前に押し上げ頭で抑えながら
シートベルトのカプラーを外します。

傷が付かないように、シートをお姫様抱っこで取り外します(笑)

サイドエアバックキャンセラーが出てきました。


黒い奴をズラしたままカプラーを抜けば取り外し成功(^^♪


フルバケからシートベルトのバックルを外して
付属品のナットはケーブルタイで無くさないように♪



次の持ち主の為に以前の状態にコードもハメ込んでいきます。
こんな時、以前撮った写真が役に立ちますね♪( *´艸`)

でも、思い出すのに時間が掛かりました(笑)(;^_^A アセアセ・・・

純正シートを設置して前にズラしてカプラーをハメたら・・・。

アリ?あり?(;´・ω・)、カプラーどこ?

分かんなくなって、一旦純正シートを外して裏側をチェック。


前側でした(;^ω^)

という事で後ろ側にズラして、今度こそカプラーをはめ込み。

ネジを締め込んで。

ボルトキャップをかぶして、バッテリーを繋ぎます。

ついでにカバーを拭いてキレイキレイ(^^♪

エンジンを掛けてセンサーチェック♪


あり?ドアのチェックランプが~あ(゚Д゚;)ボンネットかと
降りてバクンと閉めたら。

オール(●`・ω・)ゞ<ok!

時計を設定してみれば。

作業は1時間掛かったみたいです(;^ω^)自分、不器用な男ですので(笑)


太陽で幌の霜が溶けだしましたが、まだまだ寒い中、
何日か雨ざらしにしてたので軽めに洗車。(;^ω^)

それから待ち合わせ場所にGO─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

先ずは天気も良いのでオープンにしてから
撮影会が始まりました♪



その後、チョコ氏が職場の人の車を運転して試乗コースを先導。
コースは峠をグルりと10分チョコット掛けて回れるコース。
先ずは、息子さんを乗せてその後奥さんを乗せてもう一周。

その後、待ち合わせ場所に指定していたお店で昼食を
食べて解散(∩´∀`)∩となるところでしたが、
なんと息子さんが「もう一回S660に乗りたい♪(*'-')」と
いう事なので、もう一度試乗をして解散♪
布教活動としては大成功ですね♪(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

午後から、違う用事の予定でしたが其方が出来なくなったので
チョコ母が気になってる畑仕事にチェンジ。
ブンブンブン(=゚ω゚)ノピコピコ♪「イインカネ?」




2カ所の耕うんを終えて、耕耘機を洗って、本日2度目のS660の洗車。



トゥルントゥルンになったのでボディーカバーを掛けました♪

というトコロで今日もオヤスミナサイ('ω')ノ
Posted at 2016/12/05 03:25:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「他の所はみれるんだけどな~ブログだけが接続できない(;・∀・)」
何シテル?   11/17 17:58
チョコ・゜・(life660改め) です。 現在こちらからの お友達申請は控えております。 よろしくお願いします。(∩´∀`)∩

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セルスターGR-91更新方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 08:05:42
出さないと言う選択 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 00:27:24
チョコ氏、落ち込む(;´Д`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 20:56:10

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
人生初のマツダの愛車はCX‐8になりました♪ (∩´∀`)∩
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
人生初の外車は、ゴルフになりました。
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
初の折りたたみ自転車です(笑)
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
まだまだ先の話と思っていたN-WGN。 ひょんなことから縁が出来て我が家に やってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation