2stの暖機をする事になったチョコ氏。
まずは125㏄の
コイツに乗る事になったんですが、86kgのチョコ氏(;^ω^)シートに
入るかな~?(爆)
無理やりシートに身体を詰め込めば(笑)なんとか座れて
エンジンをスタート!
(´◉◞౪◟◉)ガリガリガガー!
シートを低く取り付けてあったので、チョコ氏の体重に
耐えられなくて車体が沈み込み地面にシートが当たってました(爆)
お店の人がタイヤの空気圧を高めにしてくれたんですが
まだチョコットガリガリ音が・・・。
(;゚Д゚)・・・・(´-∀-`;)「いいですからそのまま走ってください(爆)」
というやり取りがあったのは恥ずかしいから内緒です(笑)
無事暖機が終わって続いては100ccのコイツです。
こちらは何事もなく暖機運転終了。
皆さんに、試乗を促します。(∩´∀`)∩さあ、乗って♪乗って♪
こちらは乗り放題では無かったのですが一回ずつ乗れるので
貴重な体験です♪あ、これらに乗るにはレーシングスーツ必須なんですが
ソニックパーク安心院で500円レンタルが出来ますし
この日はご厚意でタダで貸していただきました♪(*´ω`*)
一台ずつしか、ありませんので先ずはチョコ氏の職場の人から
乗っている間に、まだ経験のないマコさん、まーぼードウフ。さん達に
薦めます♪
SJW55さんと知人さんは
先ずはレンタルカートにチャンバーを付けてトルクと馬力アップした
エキスパートで攻める事をチョイス♪
あとお店のメカニックの方とカートのエンジンやメカニズム談義を
楽しまれていたようでした。
職場の人の試乗が終わって次はマコさん、まーぼードウフ。さん達の
番です。
今日初めてカートに乗ったのに2stにチャレンジです。
それでもこの余裕!胆力の凄さよ(笑)
(*´ω`*)ウンウンと徐々に回転の上がるエンジン音に安心するチョコ氏。
今度はカートチェンジ。
まーぼードウフ。さん、125ccのカートにもチャレンジ♪
2st試乗タイム 終了♪また乗り放題に戻ります。
そして流し撮りを失敗するチョコ氏・・・(爆)
それでも流し撮りにチャレンジしていたらマコさんが
やって来ました。
(≧▽≦)「今日誘っていただいてありがとうございます!」Σ(・ω・ノ)ノ!
聞くといつもは10回券を買って走っているので2stに乗るのは
初めてだったそうです。
(*´ω`*)素直にお礼が言えるって素敵ですね~。
(*´ω`*)ノ「ささ、もっと乗って乗って♪」((((((*'▽')と
送り出しながらそう思いました♪
そうこう(走行)している内に最後の走行枠になりました。
(*'▽')最後はもう一度レースを体験しますか?
(*'▽')('ω')ノ('ω')ノ('ω')ノ('ω')ノ('ω')ノハーイ
という事で一回目は信号が変わってからのスタートでしたが
2回目はローリングスタートで行いました♪
乗り放題から2st体験、そしてレース体験と
モータースポーツ山盛りの一日も終えて皆さん、後片付け。
若手は86談義で盛り上がっておりましたので
現地解散でチョコ氏達は一足お先に帰路につきました♪(*´ω`*)
(´◉◞౪◟◉)だって筋肉痛と疲労が
もうすぐ襲ってくるから(爆)
(;´Д`)ヒーッヒーッと何とか筋肉痛と疲労から逃げ切り
自宅までたどり着いて職場の人と分かれて荷物を家に入れ込むチョコ氏。
タダイマ・・・_( _´ω`)_ペショ HP 0ヤデ
((((((((((((=゚ω゚)ノ「おかえり~♪」と出迎えたチョコ母の顔が・・・。
(⁼*'ω'*)ノ✨ Σ( ̄□ ̄|||)ガビーン
すっかり外出化粧が出来ていたのが、この日のハイライト(爆)
(;´Д`)「らっきょ買いに行くんかね?」(((((=゚ω゚)ノ㌰㌰♪「頼んじゃおうかな?」
幸運にもこの日は一件目にチョコ母の気に入ったらっきょがあったので
すぐ戻って来れました(笑)(((((;'∀')(=゚ω゚)ノ□
家に帰ってSJW55さんから頂いたお土産をチョコ母に渡すと
(=゚ω゚)ノ㌰㌰♪「わ~南関あげじゃない?これ美味しいんばい。」
(*´ω`*)(((((=゚ω゚)ノ㌰㌰♪「味噌汁作りたくなった♪作ろっと♪」
家で採れたジャガイモも入れて美味しいお味噌汁を作ってくれました♪
(=゚ω゚)ノ~♪(*´ω`*)オイシ~♪SJW55さん、本当にありがとうございました。
食事も終えてお風呂で体重測定しますと
今年、初めての84kgをマークしました。一ヵ月前に89kgだったのを
考えると痩せましたね。楽しめながら瘦せられるカートダイエット。
また行きたいものです♪
と言う事で今日もオヤスミナサイ('ω')ノ