• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコ・゜・('ω')ノのブログ一覧

2016年10月06日 イイね!

チョコ氏、鈴鹿を走る!(๑•̀ㅂ•́)و✧⑨

皆さん、昨日はありがとうございました。
もうパーツレビューや整備手帳の応援は大丈夫ですからね(笑)(^^ゞ

さて、一本目が終わりまして、
次の課題を考えていると、みん友ですが
あった事はなかったAce of Candy Houseさんとも
初顔合わせができました♪

「直線を走ってる様子をみたらどうもノーマルの様だったので
 抜かせてもらいました~♪(∩´∀`)∩」と
紳士な発言♪気を使って頂いて恐縮です。

しかし、やっぱり自分だけなのかな~(;^ω^)ノーマル。
一生懸命走ってる方に迷惑かな~と、思いつつ。
でも、なかなかノーマルで走る事ってないだろうから
コースが広いから大丈夫と思う事に(;^_^A アセアセ・・・

走り終わった後の皆の車のホイルナットの緩みが無いか
確認してくれているKayaker さん、ありがとうございました。( *´艸`)

一本目に出たジャダーが気になって
覗いてみるとまたもやブレーキパッドは
真っ白け、見事に炭化しております。Σ(゚Д゚)


650℃でも大丈夫なのを買ったんだけど
まだ足りなかったか~(;´・ω・)
ローターを熱が下がったのを確認して
撫でてみるとディスクがレコード盤の様になってます。Σ(・ω・ノ)ノ!

やっぱり温度域を外れるとディスクへの攻撃が
半端ないな~(; ・`д・´)
ダストもひどいし、帰宅したら純正に戻さないとね~。
などと考えていると2本目の集合のアナウンスが流れて
ピットロードに車を並べます。

「チョコ氏、フラッシュエディター買いましょう♪(≧▽≦)b」と
ふくぴょんさんが元気付けてくれます♪

目の当たりに効果を見せられると確かに欲しくなりますが
まずは、まだまだやれる事はあるぞ!(`・ω・´)ゞと
気合をいれてコースイン。

たまたまazeriaさんの後ろに付いたので
出来るだけついていくつもりでしたが、
後続の早い車に譲っている間に引き離されてしまいました。

(;^ω^)めっちゃ楽しんでいるのが走りからも分かるな~。

さあ、こちらも負けずに楽しむぞ~(๑•̀ㅂ•́)و✧
まずはギアを4速縛りで走ってみると
これがなかなか調子が良い。
スプーンもブレーキに集中できるので
脱出速度がチョコット上がりました。
その分、直線のリミッターが当たる時間が伸びましたがw。

その後は、「130Rを踏みッパ!」です(`・ω・´)

やっぱり実際に車で走ると入口が狭く見えて
本能的に何度か、アクセルを戻してしまいました。

リミッターの効いてる135キロなら、曲がれるはず。
実際に走ってみて手ごたえで確信もあります。
あとは勇気だけ、その後もチャレンジします。
終わり頃になると何度か成功しました。(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
デグナーの一個目も4速、アクセル一寸抜きぐらいでイケそうなのですが
そこは、腹八分でやめとくか(;^ω^)とチャレンジしませんでした。
あとで、家に戻ってから動画を確認しましたら
アジャイルハンドリングアシストシステムが発動したのか
アクセル開度メーターが少し戻っていました。
無意識に戻したのかしら。。。(;´・ω・)


それでもタイムは3’15.148
1本目が3’22..968だったので
で、なかなかのタイムアップを果たしました。
₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾
ところで、タイム表をみると気になる事が・・・。
よくこのブログを読みに来てくれている
「Sコロ」さんという名前が。(タイム表はHNも可だったみたいです。)
同じ人だったのかしら~とか思ったり。(;^ω^)

Kayakerさんから、「よかったらチョコさんも夕食もご一緒にしませんか?」と
お誘いを受けたんですが、彦根に宿を取っていたので、
またの機会にという事にさせてもらい、後片付け。

車に荷物が収まった頃には、みんなが帰路に付く前に記念撮影タイムです。
グループで和気あいあいと撮影してる景色は、見ている方も楽しくなります。
(*´ω`)

こちらも二人で写真を撮りますかとパシャリ。





azeriaさんとKayaker さんは翌日もサーキット走行。
おおたつさんは翌週サーキット走行されたとか・・・・。

頭が下がります。( `・ω・´)ゞ敬礼 スゲーヤ!
チョコ氏は、彦根で一泊した後、高速で9時間弱走って帰宅しました。
レカロシートは腰痛知らず、トイレ休憩のみでガンガン走れましたよ。

「(∩´∀`)∩ただいま~♪」

パアアアア!((((((=゚ω゚)ノ))))))ピコピコ♪
「帰ってきたかね♪」



(=゚ω゚)ノ(´ω`*)はい、チョコ氏、鈴鹿を走ってきました♪

おしまい。


(=゚ω゚)ノ「チョコチョコ!帰って来て悪いんやけど血圧測定器を見て貰いたいんやけど。」
( ・᷄ὢ・᷅ )「ええ~。」w

おまけ♪



という事で長くなりました。鈴鹿レポはおしまいです。
明日は、彦根と伊吹山に行った話になります(笑)という事で
オヤスミナサイ('ω')ノナガカッタワー
Posted at 2016/10/07 06:34:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年10月05日 イイね!

皆さん、(人''▽`)ありがとう☆ございます♪

感の鋭い方は、お分りになられてると思いますが。。。
ココのところの更新の嵐で・・・。




なんと!愛車ランキング(9月28日~10月4日)で
一位を頂きました~♪
+。:.゚ヾ(⌒(ノシ >ω<)ノシ:.。+゚


きっと最初で最後です~(/ω\)(涙)

ドンドコドンドコ♪₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

ズンドコズンドコ♪₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ 1位₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾←大喜びの舞。

せめてランキングの下にでも、引っかかればと
始めたチャレンジ。(๑•̀ㅂ•́)و✧

チョコ氏がいくら頑張ろうが皆さんの応援が無ければ
とても成しえることはできませんでした。

みん友さん、みん友ではなくても何時も見に来てくれる常連さん。
チョコ氏の我儘にお付き合いくださいまして
(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾本当にありがとうございました。

これからは又、ブログ中心の更新で行きたいと思っています。
しかし、チョコ・゜・('ω')ノという
「チョコ」という名を使いたいための顔文字でしたが
こうやってランキングの自分のHNを見ていると。

見ていると・・・・。


コレに見えて仕方がないチョコ氏なのです。

一遍の悔いなし!(=゚ω゚)ノ('ω')ノドコーン!
という事で喜びの一部も表せない日誌でしたが今日もオヤスミナサイ('ω')ノドコーン!
Posted at 2016/10/06 00:04:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年10月04日 イイね!

チョコ氏、鈴鹿を走る!(๑•̀ㅂ•́)و✧⑧

さあ、ネタは全部ぶち込んだ!
あとは、天のみぞ知る!(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!(謎)
既に気が付いて応援してくれる皆さん、ありがとうございます♪( *´艸`)

さて本題スタートです♪(๑•̀ㅂ•́)و✧




チョコ氏が待ち望んだ時間が、いよいよ始まります♪(≧▽≦)





1本目を走り出すと、嬉しい感情が込み上げてきます。
やっぱり鈴鹿はいいですね♪ホンニ( *´艸`)夢のごたる♪

しかし、それ以上に突き上げてくるのが
ブレーキのジャダー!(゚Д゚;)ナシカ?


鈴鹿に着くまで、まったくなかったのに・・・。
これで一気に不安が募ります(;^ω^)

それでも周回を重ねると、やっぱりノーマルの
リミッター付は辛いのか他の車のとの速度差に
ツイツイ、ペースを落としてしまいタイムが伸びませんでした。
もうバックストレートになると
クルカ!(`Д´≡`Д´)クルノカ!?
と、後ろをチェック(笑)

その様子をチョコットだけ(;^ω^)♪

期間3日間ぐらい限定(笑)
azeriaさんは、絶好調♪やっぱり、azeriaさんの情熱と熱い走りは
鈴鹿フルコースくらいの器がないと受け止められないのかもですね(∩´∀`)∩

途中で抜かれてからは、すぐ見えなくなったので
あまり動画取れませんでしたが、こちらもチョコットだけ♪

こちらも期間3日ほど限定w

おおたつさんも楽しそうです。走り終えると、
みんなで笑顔の感想談。
ヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノ
しかし、チョコ氏の1本目のタイムが3’22.968秒(;^ω^)・・・。
ふくぴょんさんから、「チョコ氏一台だけ辛そうでしたね~」と
フォローして貰いましたが、それだけのせいでは
ない事をチョコ氏は分かってました。(;´・ω・)

これはいかんな~と反省して2本目の作戦を練ります。
リミッターが掛かるとシフトアップしても返って
スピードが落ちてリズムに乗れませんでした。

(。-`ω-)うん、いっそのことココは割り切って
主に3~4速使っても5速までにしてみるか。

あと(; ・`д・´)どうせリミッターで最高速が135キロと遅いんだから
130Rを踏みッパに挑戦してみよう。
実はこれは1本目にもう決めていて115キロ~120キロと
慣らして全開でイケる感触はつかんでいました。
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

それともう一つ、抜かれる時に出来るだけスピードを落とさない。

コースが長いので一度その車に抜かれたら
次に抜かれるまでしばらくかかりますが
そこでペースを落とすとドンドン後続車に追いつかれるので
結局ペースを上げれないからです。
抜いていく人を信じる(。-`ω-)」これが2本目の課題。

果たして、チョコ氏はタイムアップできるのか。
という事で今日もオヤスミナサイ('ω')ノミジカイデスカ?
Posted at 2016/10/04 22:54:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年10月03日 イイね!

チョコ氏、鈴鹿を走る!(๑•̀ㅂ•́)و✧⑦

チョコット、夜更かしした本番前日。

晴れるか、雨かの50%なのに
明日は~雨か~(;´・ω・)とベッドに入った翌日。



奇跡が・・・Σ(゚Д゚)

走行会の受け付けはお昼過ぎ。
ココは慌ててもしょうがないので
azeriaさんとゆっくり朝食を~
取る前に実はこのホテル連泊者が多いみたいで
フロントの横に洗濯機が並んでます。

早速昨日使用したフェスマスクとついでに
今までのアンダーウェアも洗います。₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾


乾燥機に入れ込んだら、約束の時間になり
azeriaさんが降りてきました。


今日は晴れて良かったですね~♪
( * ̄▽ ̄)人( ̄▽ ̄* )♪と喜びを分かち合い。
10時にチェックアウト。鈴鹿にノンビリ向かいます。

azeriaさんが、『(;^ω^)ガソリンがもうないので入れていきましょう。」と
反対方向すぐにあるGSに行こうとしていましたが
車が混んでいて右折で出て行くのが難しいそうなので
鈴鹿に向かう途中に寄りましょう♪(∩´∀`)∩と
チョコ氏の提案です。


(´◉◞౪◟◉) ガソリンスタンドがネエ!

日曜日で休みの所が多いのと、やっと開いてそうな
GSが見えてくるとナビが手前で曲がれと言う・・・・(;´Д`)w

結局サーキット直前のGSで、フルタンクに補給です。
azeriaさん、怖かったろうな~(;´・ω・)すみません。

案内板に惑わされ、モータースポーツゲートを間違う
ハプニングもありましたがなんとかゲートをくぐりました♪

しかし、何処に行けば良いのやら二人で不安になっていると
沢山のS660が止まっている場所を見つけました。


作業中の方に尋ねると、どうやらココでイイみたいなので
取り敢えず、邪魔にならなさそうな場所にS660止めると・・・。

なんと、すぐ後ろがふくぴょんさんの知り合いの方の車でした♪(*'▽')
これは心強い。受付の場所も分かり、時間もあるので
早めの昼食を取る事にしました。



美味そう~(∩´∀`)∩♪

さてまだまだ時間があるので、どうするかという事で
観覧車の近くにあるココに行ってみる事に。
みん友tsuka.さんとか、好きじゃないかな~♪(*´ω`)



色々ミニゲームもあったり。
取り敢えず前哨戦じゃないですがazeriaさんと対決♪
一笑一敗でしたw




丁度、時間も潰れて戻ると、本日参加のおおたつさん、到着。
Kayakerさんも昼から応援に来てくれました♪

受付時間も来て、いよいよPITに車を入れます♪


いや~感無量ですね♪( *´艸`)

さあ、荷物を降ろさないと。₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

ゼッケンを張ったりしてるとドラミが始まりました♪

ドラミの後に、akio62さんがお声をかけられたメンバーを集めて
楽しい走行会にしようよ盛り上げてくれました♪(∩´∀`)∩

さあ、戻って準備再開というトコロで伊勢さんがみん友さんたちを
連れて陣中見舞いです。 (゚∀゚)人(゚∀゚)ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)ヘ(゚∀゚ヘ)


ボックスを外して~。₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾



P-LAPを付けて~₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾

昔景品でもらったカート用のレーシングスーツに
着替えてレーシングシューズを履きます♪

って、スーツの写真が無いよΣ(゚Д゚)w


ゼッケンを張るおおたつさん♪


自分のS660の前で何を思うazeriaさん。


みんなのホイルナットのチェックをしてくれるKayakerさん。

ふくぴょんさんも、気にかけてくれてます。
なんと心強い♪(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!頑張るぞ!

いよいよ走行会が始まりますっという事で、今日もオヤスミナサイ('ω')ノイヨイヨデス
Posted at 2016/10/04 00:44:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年10月02日 イイね!

チョコ氏、鈴鹿を走る!(๑•̀ㅂ•́)و✧⑥

めっさ長くなってきているレポートですが
まだまだ続いてしまいます。(;^ω^)
でも、今回はガンガン進めたいと思う所存。

1本目に走り終えた後ヘルメットを取って
フェイスマスクを脱いだ後
ふくぴょんさんが、笑いながら
「チョコ氏(^^♪顔が青くなってますよ~w」
エーッ!Σ(・∀・|||)←血の気引いてるのではなく顔に青色がついてるw



新品を下して使用したのですが、汗で色が抜けたみたい。
( ̄▽ ̄;)一度洗わないといけないみたいですw

2本目の走行前に、少し談笑タイム



Kayakerさんからは、運転も褒められましたが
ブログも楽しみにしてると嬉しい事を言われました♪(*^^*)

「チョコ氏のブログを読むのを毎日の日課にしてるので、
短い日誌だと一日の調子が出ないんですよ(`・ω・´)」

山椒がピリリ。(`・ω・´)(;^_^A アセアセ・・・(笑)
でも、嬉しいですね♪

さて、二本目も順調に終わって、本日のLAP数は100周を超えました♪
残念ながら走行動画はカメラの取り付けが良くなくて、
コースインしてすぐに止まっていました。
みなさんの後ろで沢山撮影してたので残念です。
でも、これも明日へのテストだと割り切ります。

鈴鹿フルコースの時には失敗しないぞ!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !

走行が終わったのでタイム表を頂きましたが
チョコ氏、速いタイムがでるのはもちろんうれしいんですが

これとか、

こんな感じで同じタイムがでるのが
好きなんですよね~(∩´∀`)∩キュンキュンしちゃう♪

チョコ氏、変人です♪( *´艸`)


荷物も片付けてたら、今回のメンバーで記念撮影♪


チョコ号、クルマ見知りなのか遠慮がちなので
並べ直して再撮影♪






azeriaさん、記念なのかブログ用か・・・パシャリ。

楽しくも激しい走行会。皆さんのフロントタイヤを
見るとブレーキダストで真っ黒です(゚Д゚;)

ダスト

ダスト

ダスト3兄弟
アブネー!(;'∀')w

もちろん、チョコ号も汚れてます(;^_^A アセアセ・・・


この後、一時解散で食事会場で落ち合います。
azzeriaさんとチョコ氏は同じホテルにチェックイン。
その後うなぎの初音さんに集合しました。

ここでは、「伊勢」さん、「おおたつ」さんも来て頂きました♪


いつも行列もあるという美味しいうなぎとみなさんの楽しいお話で
これで、ビールが飲めればな~(*˘︶˘*).なんて不謹慎なチョコ氏。
ここは「母に食べさせてあげたい。」でしょw(=゚ω゚)ノピコピコ♪
食事も終わって駐車場で撮影会をしました。



大事に乗られてるのが、ひと目で分かる25年乗っておられるビート。
数年前に全塗装されたとか、頭が下がります(`・ω・´)ゞ敬礼!

壮行会も終了して、ホテルに戻りました。
(๑•̀ㅂ•́)و✧ さあビール飲むぞ!と思ったら
azeriaさんから、「チョコ氏、コーヒーでも飲みながら話しませんか?」と
お誘いが。

Ʊ”-ʓ(;´༎ຶД༎ຶ`)Ʊ”-ʓww

azeriaさんは飲まない人みたいなので、もうチョコットビールはお預けです。

でも、その分azeriaさんとホテルのフロントでウエルカムコーヒーを飲み飲み
クルマ談義で酔いしれました。
azeriaさんとは同年齢。好きな車も乗ってきた車も似ていたので
とても、お話が盛り上がりました。( * ̄▽ ̄)人( ̄▽ ̄* )♪インテ最高!

azeriaさんとの談笑も終わり、いよいよ大人の時間です(笑)

これの修理のためにコンビニに接着剤とカプ麺も購入して
一人、部屋飲みですw

ホテルの前には魅力的な居酒屋もありましたが、今日は我慢我慢です。

部屋のエアコンの


コレと本番のお天気が気になりながらも二泊目が終わりました。

という事で、今日もオヤスミナサイ('ω')ノホントナガクナリマシタ。
Posted at 2016/10/03 00:38:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「他の所はみれるんだけどな~ブログだけが接続できない(;・∀・)」
何シテル?   11/17 17:58
チョコ・゜・(life660改め) です。 現在こちらからの お友達申請は控えております。 よろしくお願いします。(∩´∀`)∩

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

リンク・クリップ

セルスターGR-91更新方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 08:05:42
出さないと言う選択 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 00:27:24
チョコ氏、落ち込む(;´Д`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 20:56:10

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
人生初のマツダの愛車はCX‐8になりました♪ (∩´∀`)∩
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
人生初の外車は、ゴルフになりました。
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
初の折りたたみ自転車です(笑)
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
まだまだ先の話と思っていたN-WGN。 ひょんなことから縁が出来て我が家に やってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation