さてさて、ソロソロ来てもおかしくないazeriaさん。
ハイドラを立ち上げてみるけど
そこにはアイコンはありません。
ハイドラはしてないのかな?(;´・ω・)
準備しながらKayakerさんのお車を見せて頂くと
カッコいい張り紙が。

Kayakerさんは、毎回のその日のコンセプトを決めて
張り紙をしてるみたいです。
カッコいい・・・(。-`ω-)・・・マネしたい・・・。
(゚∀三゚三∀゚) なんかないか?
ナンカナイカ!!ヽ(゚ω゚ヽ)(ノ゚ω゚)ノナンカナイカ!!
コレか?(;-`ω-) ペタリ!

大阪行 2便 名門大洋フェリー
orz・・・オモテタントチガウ。(落胆)
という事で、先ずは13:00に
Kayakerさんと二人で走る事にしました♪
4年ぶりのサーキット走行、緊張するな~(; ・`д・´)
ふくぴょんさんが、「(;^ω^)今日は絶対電子デバイスは切らない方が良いですよ。」
と、アドバイスをしてくれて、Kayakerさんも、
「チョコ氏、明日が本番ですからね~(∩´∀`)∩」と
緊張を解してくれます♪
出走準備も終わったKayakerさんは
車に乗り込んでいたので、チョコ氏も
フェスマスク・ヘルメットと被り(`・ω・´)キリッと
メガネを差し込んだら・・・。
パキッ(´◉◞౪◟◉)

ホテルにて撮影(笑)
(@ ̄□ ̄@;)!!マジか!
なんと
メガネが壊れるw
取り敢えず、1dayコンタクトレンズを
日数分用意していたので、慌てて
トイレに駆け込みます。

これは恥ずかしい・・・・
墓場・・・ホテルまで隠し通さないと・・・・。
この時のチョコ氏(イメージ画像)
みなさん、この事バレてました?(;''∀'')
ふくぴょんさんが、トイレから飛び出したチョコ氏に
(゚Д゚;)「
チョコ氏時間はたっぷりあるので慌てないで。」と
声をかけて頂きながらコースイン。
暫く、ラインが分からず苦戦をして
ふと車内をみると動画を取ろうとセットした
ザクティのスイッチを入れ忘れに気が付き
Σ(゚Д゚)ピットイン。
再度、ピットアウトしようとした時に黄色のS660を発見しました。
azeriaさん、到着したみたいです。どうして遅かったのかは
本人のブログで書かれるかもしれませんので
こちらでは(;^ω^)自重自重。
ペースを落としたKayakerさんがコースのラインと
ブレーキポイントを教えてくれたのでトレース、トレース♪
やっぱり地元の上手い方の後を走ると目から鱗です。
(*'▽')なるほど♪このラインか~。
一定に距離を保ってカルガモしてると、
Kayakerさんも「よしコイツは、無茶をしないな~。」と合格点をくれたみたいで
GOサインが出してくれたので、そこから練習を開始。
あとから確認するとカルガモで54秒台から50秒台まで引き上げて頂いてました♪
Kayakerさん、ありがとうございました(*'▽')
その時の走行動画をチョコッとどうぞ♪
先ずは一本目が終わって戻ってくると
ふくぴょんさんがマシンチェックしていただいて
(; ・`д・´)「やばい!チョコ氏ブレーキを冷やす為にS660を動かして!」と
教えて頂いたので慌てて乗り込むチョコ氏。
2~3分駐車場内で走らせたら良いだけなのに
加減がわからず、サーキット外に出ていくチョコ氏。
(;´・ω・):(;゙゚''ω゚''):(;´Д`)(;・∀・) ドコイクネーン!!─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
実は、ガソリンがなくなったので
ついでにガソリンスタンド捜索も兼ねたのですが
見つからず、結局事務所の方に一番近いGSを教えてもらいました(笑)

ブレーキパッド真っ白!
64馬力だし、天候は雨だし・・・と思っていましたが
温度域が足りなかったみたいです。とほほん( ノД`)シクシク…
さあ大変なのがazeriaさんです。
長崎から到着早々、14:00と15:00の連続走行枠で走らせないと
イケなくなりました。滋賀から来られたKenhouseさんと
走行です♪

Kenhouseさん、上手な方だな~と思ってましたら
後日、スポーツ走行1年未満としってビックリでした♪

おっとΣ(゚Д゚)長くなったみたいなトコロで今日もオヤスミナサイ('ω')ノ♪
Posted at 2016/10/02 03:39:50 | |
トラックバック(0) |
S660 | クルマ