さて、やっと本題に入りました♪
まずはチョコット今回の法事の説明をば。
チョコ父兄妹の法事なんですが
チョコ父の嫁、チョコ母(=゚ω゚)ノ
チョコ父の妹、チョコ叔母(=゚ω゚)ノ①
同じく、チョコ叔母(=゚ω゚)ノ②
そのチョコ叔母(=゚ω゚)ノ②の旦那、チョコ叔父(`・ω・´)①
更にその妹のチョコ叔母(=゚ω゚)ノ③
そのチョコ叔母(=゚ω゚)ノ③に同行従兄弟君('ω')
そしてチョコ父兄弟の末っ子、チョコ叔父(`・ω・´)②と奥さんのチョコ叔母(=゚ω゚)ノ④
となって、今回はチョコ叔母(=゚ω゚)ノ①の旦那さんの1周忌。
ああ、分かりずらい(;^_^A(笑)
それで、古賀のチョコ叔母(=゚ω゚)ノ①家に向う
振り分けは、チョコ号にチョコ母(=゚ω゚)ノチョコ叔母(=゚ω゚)ノ②チョコ叔母(=゚ω゚)ノ③
小倉駅からレンタカーできた従兄弟君号にチョコ叔父(`・ω・´)①が乗って向かいました。
もう(=゚ω゚)ノヤンヤ(=゚ω゚)ノヤンヤ(=゚ω゚)ノヤンヤ
(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノヤンヤヤンヤ×3
初っ端なから大盛り上がりです(笑)(;^ω^)
そんな事でチョコ叔母(=゚ω゚)ノ①家に到着。
玄関を上げると、小さい女の子がお出迎え♪
チョコ氏、すぐその子に懐かれて横に座らされました。
(=゚ω゚)ノピコピコ♪「この間の子やね~♪前も懐かれとったもんね♪」
(@ ̄□ ̄@;)!!「え~!!あの小さかった子かね?!」
去年の49日の時に幼稚園だった子が小学生のお姉ちゃんになってました。
よその子とゴーヤは育つのが早かですもんね!

大吉師匠より格言を拝借(^^♪
んで、その子の習字やら、折り紙やら、おままごと(スーパーで買い物)やらに
付き合っている間に、1周忌が終わりました(笑)
因みにこの子。チョコ叔母(=゚ω゚)ノ①のひ孫にあたるらしいですが
女の子ですがやんちゃやんちゃ。
回し焼香中に紙飛行機を飛ばそうとしたので
阻止しようと(゚Д゚)ノシャッ!とカッコよく手をあげたら
ギャアア!!( ;゚ロ゚)/チョコ氏の数珠が宙に飛んだ(爆)
数珠はパシャーンと床に落ちたんですがチョコ氏一番後ろに居たので
みんなさん、子供がした事と思ってくれたみたいです。
横で見て居た従兄弟君以外・・・・(;^ω^)(*ノωノ)モウハズカシカー!!
そんな事もありましたが無事1周忌も終わって昼食会。
マターり時間は過ぎていき、お開きになり福津市の宿に場所替えをしました。
先ずは、叔父さん達とお風呂に入って部屋で軽くビールなどを・・・。
(;´Д`)痛風出ませんように。痛風出ませんように。痛風出ませんように。
(;´Д`)痛風出ませんように。痛風出ませんように。痛風出ませんように。
(;´Д`)痛風出ませんように。痛風出ませんように。痛風出ませんように。
(;´Д`)痛風出ませんように。痛風出ませんように。痛風出ませんように。(笑)

そうしている内に時間は過ぎて夕食の時間。
チョコ叔母(=゚ω゚)ノ③が「姉さん(チョコ母)が参加してくれなかったら実現できなかったわ。ありがとう♪」と言えば、
(=゚ω゚)ノピコピコ♪「あらあら、オホホ♪」と満更ではない感じ。

美味い料理に美味しいお酒で、昔話に花が咲く(^^♪
ヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ ワーイワーイワーイ♪
その横で、従兄弟君とチョコ氏は畑仕事談義(;´Д`)( ̄▽ ̄;)お互い大変よね~。(笑)
宴もお開きになり、男性軍はもう一度お風呂に入って
トラック野郎だったチョコ叔父(`・ω・´)②のトラック談義聞かせてもらい就寝しました。

そして次の日、チョコ氏が半日しか休みが取れなかったので
朝食を食べたら早々に解散です。
チョコ号にチョコ母(=゚ω゚)ノ。チョコ叔母②(=゚ω゚)ノとチョコ叔父①
従兄弟君はレンタカーにチョコ叔母③(=゚ω゚)ノを乗せて直接小倉駅に。
チョコ叔父(`・ω・´)②の車に、チョコ叔母(=゚ω゚)ノ①とチョコ叔母④という
振り分けで、達者を誓い合って別れました。
女性軍は夜の12時過ぎまで、笑いあったみたいで
チョコ母も(=゚ω゚)ノピコピコ♪「行って良かったわ~♪」と
凄く楽しそうに話してました。
財布には大打撃を受けましたが(笑)いい親孝行になった
週末だったと自画自賛のチョコ氏なのでした。
という事で今日もオヤスミナサイ('ω')ノヤットオワッタ♪オツキアイアリガトウゴザイマシタ♪
Posted at 2017/03/09 00:06:48 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記