• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョコ・゜・('ω')ノのブログ一覧

2019年01月31日 イイね!

チョコ氏、格闘する。(ノ;`Д´)ノ ③

うらあああ!(ノ;`Д´)ノ☆ガンガンガガン!と
書きましたが、実際は壁にヒビが入らないか
塩ビ管が割れないかとビビりながら、
コンクリートをはつっていくチョコ氏:(ノ;゙゚''ω゚''):ノコンコンコン(笑)
(;´Д`)青の洞門じゃ~ないんだから。コンコンコンっと。
alt

上手い事、コンクリートさえはつる事が出来れば
なんとかなりそうな気がするチョコ氏。

|=゚ω゚)ノピコ 「どんな感じかね?いけそうかね?

|;=゚ω゚)ノ      コンコンコン(;´-ω-`)「まだドッチに転ぶかわからんね~」

はつっていくと、向こうから光が
alt
Σ(・ω・ノ)ノ!え!と、びっくりして裏に回ってみると。
alt
なるほどね(;・∀・)コレが伸びてきてたのか~。下から上がってきてるのかと思った。
( ✧Д✧) カッ!!塩ビ管の長さは十分確保できたなり!

alt
早速蛇口をつける準備を(;-`ω-)

alt
塩ビ管に接着剤をつけた継ぎ手をハメて~。₍₍ ◝('ω'◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟'ω')◟ ⁾⁾同じく蛇口側にも接着剤を
塗ったら、はめ込んで~。

alt



alt

(*'▽')「お母さん終わったよ~♪」

「出来たかね~♪」(=゚ω゚)人(*´ω`*)「出来たバ~イ♪」


と、親子で喜んだあと元栓を開けましてせっかくなので
alt
ホースも 使えるようにしてあげました。(=゚ω゚)ノピコピコ♪「イインカネ♪」(*´ω`*)「かまわんよ♪」

これでめでたしめでたし・・・となるはずでしたが
この後、確認したら壁に水が流れた後が・・・Σ(´∀`;)ウソ!

慌てて懐中電灯片手に確認してみると・・・・継ぎ手の部分から
ポタリ。ポタリと水が漏れておりました(´;ω;`)ウッ…

こうしてまだまだチョコ氏と水道管との格闘は続くのでした。
( ノД`)シクシク…(笑)

という事で今日もオヤスミナサイ('ω')ノ
2019年01月30日 イイね!

チョコ氏、格闘する。(ノ;`Д´)ノ ②

チョコ母が水道管を折ってしまい
早退するチョコ氏自宅へ急げ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ(笑)

自宅へ帰るとチョコ母は・・・。

マッサージチェアでマッサージしながら
相撲見てました(爆)

(´◉◞౪◟◉)   お゛お゛お゛♪  (((=゚ω゚)ノ)) コココココ  |TV |

Σ(=゚ω゚)ノハッ!

((((((੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾「チョコ~アタシがバカな・・・。」( ̄▽ ̄;)「変わり身はええな(笑)」

(;=゚ω゚)ノ  とりあえず((((。-`ω-)現場見てくるわ

alt
 
alt

(;´∀`) うわあ~こりゃ、どうしよう・・・・。

(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾「アタシが歳考えんでバカな事したき・・・」

(´-ω-`)「いやいやコレで済んでよかったよ。」「こんなの誰にでもある事やき歳は関係ないよ。」

オヤ?(=゚ω゚)ノピコ

(´-ω-`)「転がったのが漬物樽でよかった。お母さんが転がって倒れてたりしたら大変やったよ。」

オヤオヤ?(=゚ω゚)ノピコピコ♪

(*´ω`*)「最悪、こういうのはお金出せば、、元通りになるけど
     お母さんが入院したら寝たきりになるばい♪」←我ながらひでえ(笑)


(=゚ω゚)ノ✨キラリン「やろ?アタシもそう思って自分だけは落ちんごと気を付けたバイ♪」

(=゚ω゚)ノピコピコ♪ (´゚д゚` )ホント、ちょれぇな(笑)

チョコ母を立ち直したら、本題です(;^ω^)

欲言えば自分で修理したい(;・∀・)
業者に頼むとしても、もう夕方。頼めても今日は来てくれないかもしてないので
取り敢えず今のままだと他の水が使えないので、応急処置をするため
ホームセンターに行きました。 まず考えたのは折れた水道管(塩ビ管でした)より細い塩ビ管を
刺して元の太さの塩ビ管を継げないかと思ったのですが残念ながらそれより細い塩ビ管は
ありませんでしたので、コンクリートをはつって塩ビ管の長さを確保して継ぐ事にしようと決めました(;-`ω-)

家にもあるとは思ったんですが時間が無かったので
ハンマー・タガネ・塩ビ管・継ぎ手・蛇口・パイプカッターなど考えつくものを
購入して家に戻りました・・・・。

家に帰って先ずしたのが穴にゴム栓をはめ込んで
元栓を開けてみると(。-`ω-)
スポーーーーーーーーーーーーン!Σ(・ω・ノ)ノ!
と良い音が聞こえたので元栓を締めて現場に((((((((;'∀')

(;´Д`A ```、ま・まあコレで上手くいくなんて甘くはないですな(笑)

タガネとハンマーを握りしめるチョコ氏(´Д`)
こんな作業やった事ないから(。-`ω-)怖いけど・・・・。

クワッ!( ✧Д✧) カッ!!やってみるか!

うらあああ!(ノ;`Д´)ノ☆ガンガンガガン!
チョコ氏と、折れた水道管との格闘が始まったのでした。

という事で今日もオヤスミナサイ('ω')ノ

2019年01月29日 イイね!

チョコ氏、今日は疲れたから・・・・。

先日行ったお昼ご飯の話で
乗り切ろうとおもっております(;´Д`)

という事で、チョコ母と行ったのは
行橋方面の「豚ステーキ十一」
alt

車仲間に教えてもらいました♪

時間帯が良かったみたいで
料理が出来るまでにドンドン
お客さんが入って来ました。

alt

alt

 ディナーMENUも気になりますね♪( *´艸`)

alt

(=゚ω゚)ノチョコ母は、ご飯半分にしてもらって梅ジャコご飯♪

alt

チョコ氏は明太子ご飯。ご飯と赤味噌汁がお代わり自由でコレで1000円は安い!Σ(´∀`;)
熱々の鉄板からジューと美味しそうな音が聞こえます♪
タレにも色々バリエーションが出来るので、また今度行きたいと思います。
alt
(=゚ω゚)ノ~♪ゴチドウサマでした♪(*´ω`*)

という事で今日もオヤスミナサイ('ω')ノ


2019年01月28日 イイね!

チョコ氏、格闘する。(ノ;`Д´)ノ ①

これは先日の話なんですがチョコ氏が勤務中
チョコ母が漬物樽を動かしていたところから始まります。

空になった漬物樽を運び中のチョコ母
((((((((=゚ω゚)ノ◇ピコピコ♪

あっ・・・!(;=゚ω゚)ノΣ◇ 

ふとした事から家の中から中庭に空の漬物樽を
落としちゃったらしいんです。


庭に転がり落ちる漬物樽。
それが運悪く中庭にある蛇口にHIT

しかも当たり所が悪く壁際からポッキリと
水道管が折れちゃったらしいのです。


ああああ!Σ(;=゚ω゚)ノ


壁から噴き出る水流!

たまたま水道の元栓のあり場所を知っていたチョコ母
元栓を締めて水を止めましたが・・・。

(;=゚ω゚)ノ ドウシヨウカネ?

(;=゚ω゚)ノ チョコニデンワスル?


(ʘ言ʘ╬)「もう!イランことして!」
    「もう漬物漬けるのやめなさい!」


シパタタタ((((;=゚ω゚)ノ)))ガクガクブルブル「アワワワワ叱られる」

(;=゚ω゚)ノ ショボン「でも電話するしかない・・・。」

(;=゚ω゚)ノ□ テルテルテル

とチョコ母が思ったんじゃないかな~と思うのですが
チョコ氏の携帯が鳴りました。

工エエェェ(´゚д゚`)◇ェェエエ工


(੭ ˃̣̣̥ ω˂̣̣̥)੭ु⁾⁾◇ ピコピコ「アタシがバカな事してしもうたばっかりに~。」

(; ・`д・´)◇ 「取り敢えず帰るから!」

上司に相談すると('ω')ノ「早く帰ってあげなさい♪」との事で
急いで自宅に帰るチョコ氏なのでした─=≡Σ((( つ;•̀ω•́)つ

という事で今日もオヤスミナサイ('ω')ノ ツヅキマス

2019年01月27日 イイね!

チョコ氏、風邪気味( ´ ii ` )?

なんか今日は風邪気味です。
もしやインフル?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

今日も色々やったんですが
明日からお仕事ですので
念のため、リココデ飲んで
さっさと寝たいと思います。

風邪じゃなかったら
明日はちゃんと更新しますね~(*´ω`*)

という事で今日もオヤスミナサイ('ω')ノ
Posted at 2019/01/28 00:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「他の所はみれるんだけどな~ブログだけが接続できない(;・∀・)」
何シテル?   11/17 17:58
チョコ・゜・(life660改め) です。 現在こちらからの お友達申請は控えております。 よろしくお願いします。(∩´∀`)∩

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セルスターGR-91更新方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 08:05:42
出さないと言う選択 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 00:27:24
チョコ氏、落ち込む(;´Д`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 20:56:10

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
人生初のマツダの愛車はCX‐8になりました♪ (∩´∀`)∩
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
人生初の外車は、ゴルフになりました。
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
初の折りたたみ自転車です(笑)
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
まだまだ先の話と思っていたN-WGN。 ひょんなことから縁が出来て我が家に やってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation