• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月02日

ぶらっとカレーサミット。

ぶらっとカレーサミット。 先に言っておきましょう!
今日はお腹キツキツです笑

どーも!有休使ってカレー食べまくりの びーさんです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

本日はオイラがスタンプラリーで走りまわっていたカレーアイランド北海道2016のカレーサミットなるものが夕張市で開催されましたのでMINIで奥さまと一緒に行ってきましたよ♪札幌から1時間ちょいですかね〜のんびり走って夕張市まで向かいましたが紅葉こそちょいと早いですが景色がすっかり秋でござるね。天気も良く気持ちの良いドライブ日和でした。

そんなカレーサミットが開催されている、ゆうばりはまなす会館 特設会場。…どこよそれ?と思いながら走ってましたが近くまで来るとカレーの匂いがしてすぐに会場がわかりましたよ笑



10時スタートでしたがオイラ達は10分ほど遅刻。すでに会場にはたくさんの人で溢れかえっておりました。



そんなカレーサミットですがたくさんのご当地カレーが参加。そのラインナップです♪

■参加ご当地カレー
・士別サフォークカレー(士別市)
・羽幌えびタコ餃子カレー(羽幌町)
・美瑛カレーうどん<焼き麺>(美瑛町)
・かみふらの豊味豚(ほうみとん)カレー(上富良野町)
・富良野オムカレー(富良野市)
・森の恵みしむかっぷ村山菜カレー(占冠村)※初登場
・苫小牧ホッキカレー(苫小牧市)
・札幌スープカレー(札幌市)
・厚田こだわり隊シーフードカレー(石狩市厚田区)
・夕張カレーそば(開催地夕張市)※初登場

※当初出店予定でした、南富良野エゾカツカレーはこの度の台風被害により出店辞退となりました。

さてさて、お腹を空かせて日曜日を待ち構えていた、びーさん。ここからフードファイターではありませんが本領発揮です٩(ˊᗜˋ*)و


まずは1皿目、厚田こだわり隊シーフードカレー❤︎




2皿目、士別サフォークカレー❤︎




3皿目、かみふらの豊味豚(ほうみとん)カレー❤︎




4皿目、美瑛カレーうどん<焼き麺>❤︎




5皿目、夕張カレーそば❤︎




6皿目、富良野オムカレー❤︎




7皿目、札幌スープカレー❤︎



8皿目は…さすがにお腹が限界を迎えました(爆)
とはいえ、どのカレーも個性的で美味しかったですね。9月の頭にカレー旅の記事も書きましたが、その場所、場所の思い出話など奥さんと話しながら楽しく美味しい時間を過ごしましたよ。

帰り際、カレーサミット参加のスタンプも押してもらいました♪



10月31日締め切りまでには全部はまわれそうにありませんが時間があれば、あと1、2ヶ所は行きたいところです(*^^*)


札幌へ戻る途中、奥さんに「MINIの写真撮ってないけど良いの?」と言われ何枚かパチリ。黒く塗装したとこも剥がれてないなとチェック笑









夕方には札幌の自宅へ到着。
さすがに夕食もいらない腹具合なのは言うまでもありません(爆)

明日は夜勤ですが美味しいカレーをいっぱい食べたので頑張れそうです٩(●˙▿˙●)۶では!
ブログ一覧 | カレー(旅)。 | 日記
Posted at 2016/10/02 21:37:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

ARC presents 西日本ス ...
ヒデノリさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2016年10月2日 22:28
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
美味しそうですね♪(´ε` )

凄い食欲(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2016年10月2日 22:34
sinyさん、こんばんは!
コメントありがとうございます(o^^o)

どれも美味しいカレーばかりでした。各市町村この日のためにプライドをかけて更なる改良を加えたりしたカレーだったので本当は全部、食べてみたかったのが本音です。

ただ奥さんには「いい加減にしろ。どんだけ食べる気だ!」と指摘された日曜日となりましたけどね(爆)
2016年10月2日 22:32
こんばんは〜(^^)/

流石はフードファイターですね〜。
それにしてもどのカレーも美味しそうです。
オムカレーは御当地カレーで流行っていると聞きましたが、とても美味しそうですね(^-^)
コメントへの返答
2016年10月2日 22:48
hayabusa0824さん、こんばんは!
コメントありがとうございます( ̄∇ ̄)ゞ

お米どんなに頑張っても3合までしか食べれないフードファイターです笑

そうなんです!横須賀のカレーフェスティバルでグランプリになったカレーが富良野のオムカレーです。卵ふんわりで品のあるカレールーが最高!地元の食材を強調したカレーで厳正なるルールのもと作られているカレーですね(*^^*)

というかオイラ、横須賀のカレーフェスティバルに行ってみたいです笑
2016年10月3日 0:07
こんばんは。
カレー一気食いですね!
カレーは大好物ですが、この量はムリですねぇ~
見てるだけでお腹いっぱいになりました・・・

ご馳走様でした・・・
コメントへの返答
2016年10月3日 11:10
cc_butterさん、こんにちは〜。
コメントありがとうございます٩( *˙0˙*)۶

この日のために食事を若干セーブしてましたが食欲が大爆発です!ハーフサイズとはいえ間違いなく食べ過ぎましたね〜今日はまったくお腹が空く気配すらありません笑
2016年10月3日 8:41
おはようございわん。

カレーは別腹でしたっけ♪
『食欲の秋!』が過ぎますよぅ(笑)
コメントへの返答
2016年10月3日 11:19
boo(ハッチ号)さん、こんにちわん!
コメントありがとうございます(‷ˊᗜˋ‷)

別腹ww 帰りに夕張の道の駅でメロンソフトクリームを注文すら出来ないくらいにお腹がキツかったですからね。オイラにとっては最後のオムカレーとスープカレーがスイーツ代りです(爆)
2016年10月3日 8:56
おはようございます☀

お疲れ様でした🎵
いっぱい食べましたね😉
どれも美味しそうです。
今週も、よろしくお願いいたします🍀
コメントへの返答
2016年10月3日 11:29
岡山しげさんさん、こんにちは!
コメントありがとうございます(•̀ᴗ•́)و

初めてカレーサミットなるものに参加しましたがカレーもとっても美味しく手作り感のあるイベントで楽しかったですね♪来年は周るの大変だしスタンプラリーやらないかなぁ〜とも思いましたが又やってみたくなりました笑

こちらこそ今週もよろしくお願いいたします!
2016年10月3日 10:31
びーさん、おはようございます(((o(*゚▽゚*)o)))

どのカレーも美味しそうですね❗️
しかも沢山食べたようで...正にフードファイターですよ〜〜😆
大満足ですね✨
お疲れ様でした〜〜❗️(食べ過ぎで、お腹の調子は大丈夫かな⁇)
コメントへの返答
2016年10月3日 11:43
みR53さん、こんにちは〜。
コメントありがとうございます(*^▽^*)

旅をして食べてきたカレーが一度に集まるイベントに大興奮して限界を超える食べっぷりでした笑
昨日あれだけ食べましたからね〜今朝はさすがに空腹感ありませんし今夜は夜勤ですが夜食もいらない感じですね笑

胃袋も大満足のカレーサミットでした♪
2016年10月3日 11:07
うまそう!(・∀・)
実家からの帰り寄れば良かった(°∀°)

そして、夜勤頑張って!
わたしも夜勤です(´ω`)
コメントへの返答
2016年10月3日 12:02
だでぃさん、こんにちは〜。
コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )

実家に行かれてたんですね〜。昨日は存分にカレー楽しみましたよ♪やっぱりカレーは最高だと実感しました笑

ただ来年は夕張じゃないみたいなんです。毎年、開催地は代わるみたいで来年はどこになるのか…。

おっ!今夜はだでぃさんも夜勤ですか。出勤までのんびりして、お互いに朝まで頑張りましょう!
2016年10月3日 19:05
やっぱり行かれたんですね!
カレー7杯、、、俺には無理です笑
食べること好きなので今度セッションしましょう!!笑
コメントへの返答
2016年10月4日 0:16
ひろぽん820さん、こんばんは!
コメントありがとうございます( `・∀・)ノ

もちろん行きましたとも〜全道のご当地カレーが集まるなんてカレー好きにはたまらない最高のイベントでしたよ。

まぁ〜自分で言うのもなんですが食べ過ぎですね笑

おおおっ!セッションとは良い響き♪
お誘いと取りましたよ笑
近く一緒にぶらっと食べに行きますかね!
2016年10月3日 21:14
こんばんは

すごい食欲ですね〜!
感心しました

カレーは自由人も好物ですが
そんなに沢山食べれません

ブログを見てるだけで
キャベツが食べたくなりました(笑)

どれも美味しそうですが
サフォークカレーが1番気になりました
コメントへの返答
2016年10月4日 0:36
自由人さん、こんばんは!
コメントありがとうございます (*'∀'*)ゝ

昨日は体調も万全!で現地に乗り込みましたからね〜でも間違いなく食べ過ぎですね。先ほど、おにぎり一個食べましたが、それまで何もいらないくらいでしたから笑

自由人さん、良いところ気づきましたね!オイラ普段、自宅でカレー食べる際は千切りキャベツと一緒に食べたりします♪シャキシャキ美味しいだけではなく胃もたれもし難いですからね笑

サフォークカレーは士別市の高級ブランドラム肉を使用しているのですがクセもなく柔らかくとっても美味しいカレーですよ!スタンプラリー旅の中でもお気に入りの一皿でした。あ〜あんなにカレー食べたはずなのに また食べたくなってきました(爆)
2016年10月3日 21:20
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
すげー行きたいイベントですね(w
しかし、かなりお腹にきそうA^^;)
素晴らしい食べっぷりです
コメントへの返答
2016年10月4日 0:47
Ryoucyanさん、こんばんは〜。
コメントありがとうございますヾ(^Д^*)ノ

プロフィールに”カレーを食べるのも好き”と書いてあり嬉しくなりましたよ笑

それにしても食の宝庫、北海道ですからね。各市町村のプライドがビシバシとカレーから伝わってくる見事なイベントでした!

途中、全部食べれるんじゃないか?と思いましたが7杯目で撃沈しました(爆)
2016年10月4日 1:25
びーさん 夜勤のお勤めお疲れ様です(^3^)/
しかし‥‥写真見て笑いました(´∇`)

どんだけ食うのって(笑)

自分、今日カレーにしよっと(≧▽≦)
もう、寝ます😪💤💤お仕事頑張って下さい❗
コメントへの返答
2016年10月4日 1:38
Bali Runさん、こんばんは!
コメントありがとうございます(•’╻’• )/おっ!名前変わりましたねカッチョエ〜です!!!

この時間ようやく落ち着いて、みんカラタイムです…若干、眠気あり思考能力低下してますけどね笑

いや〜美味しくて美味しくて止まりませんでした♪カレー4皿目くらいまでは奥さん優しかったんですけどね〜5皿目以降は「自分の小遣いの中からカレー買ってちょうだい!」と注意されました(爆)

今日はカレーですか!いいなぁ〜この時間やっと7杯のカレーが消化されたのか小腹空いて倒れそうです(^◇^;)

ありがとうございます。朝10時まで頑張ります!ゆっくり休んでください。おやすみなさ〜い!

プロフィール

「【ジムニーJA11】ピカピカにするよりも優先すること。 http://cvw.jp/b/2461618/46708667/
何シテル?   01/28 22:21
びーさんです。ジムニーja11を購入し楽しい"ジムニーライフ"を送っております。 基本的にInstagram、Twitter、YouTubeにいますので備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カレー食い倒れのツーリング(^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 15:14:16
カレーなるひとり旅をしている人を襲撃w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 16:50:51
つけ麺\(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/20 00:15:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ソレユケジムニー号 (スズキ ジムニー)
新たな相棒のボロニー。 いや心強い相棒のja11ジムニーよ! 決して綺麗でお洒落感も無 ...
スズキ ジムニー 隊長ジムニー2 (スズキ ジムニー)
ジムニー一筋の奥様が青いjb23の次にチョイスしたのが白のjb23。"私の車に手を出すな ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
なんて言うか初恋の相手と数十年ぶりに会って付き合ってはみたけど"思い出のままが一番"てこ ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
税金は高いし燃費も悪く後部座席に乗り込みづらくて、やっと乗り込んだのは良いが外は見えない ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation