• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーさんのソレユケジムニー。のブログ一覧

2017年05月02日 イイね!

MINIとカレー(旅)夕張。

MINIとカレー(旅)夕張。あらま。もたもたしてたら日付け変わっちまったぞ笑
本日は夜勤明け、シャワーを浴びたら元気なうちにスタンプラリーの用紙片手にMINIと一緒にカレー旅に出たよ!びーさんです٩(ˊᗜˋ*)و

今回は札幌から車で1時間半に位置します夕張市におじゃまいたしました。
と書きましたが途中、道を間違えたのか知らない道に入り込み迷子になり2時間以上かかりました。オロオロしている姿をみん友さんにもチラッと見られていたようで、こっぱずかしいですね(爆)

ちなみに夕張市ですが、かつては炭鉱で栄えた時期もありましたが財政難のあおりを受け2007年に財政破綻…。再建を目指しているも人口も減少。特に20代、30代の人が市を離れていくなど深刻な状況がある場所でもございます。市内を走っていても正直、GWにも関わらず人の気配をあまり感じることもなく廃墟らしき建物も目立ちましたね。オイラが小学生の頃だから30年前くらいかな…石炭をテーマにした”石炭の歴史村”というテーマパークがありましてね”バリバリ夕張”なんてキャッチフレーズで人もたくさん来ていた印象がありましたが…そこもはるか昔に閉鎖。寂しさを感じずにはいられません。

そんな夕張市に到着しMINIで散策中に温泉を見つけました♪ 自宅でシャワーを浴びてきましたが…。入るしかないでしょ(*´꒳`*)

そうそう皆さん、車に最低でもタオルと手ぬぐいは積んでおいた方が良いですよ。施設によっては貸し出しもしてくれますが、いつ突然、名湯、秘湯などに出くわすかわかりませんからね〜入りたかったけどタオル無いから入れなかったじゃ残念すぎますからね^^



なぜか、ここユーパロの湯 駐車場…ヤギが放し飼いでして一瞬ビビります笑

お風呂は強塩泉でぽかぽか。浴室の雰囲気も良く夜勤明けの疲れた体にはとても良い感じ^^





※浴室、露天風呂の写真はお借りしました。

ちなみにお風呂場にヤギはいませんよ(爆)

気持ちが良くなったところで本日の目的であるカレーを食べに移動(*´꒳`*)



訪れたのは昨年も来ました。夕張屋台村内にある鹿の谷3丁目食堂さん。



そもそも夕張のソウルフードとまで呼ばれるカレーそば、地元のそば店、藤の家が発祥でして、かつて炭鉱で働く人たちや地元の方々に愛されていたそうな。その藤の家の人気メニューがカレーそばだったのです。炭鉱閉山後もその味は変わらず、夕張の味として愛され親しまれていましたがしかし、藤の家の店主の健康問題により閉店に…。そこで立ち上がったのが地元の飲食業界関係者だったそうな。夕張カレーそばの味を継承すべく協議会まで設立。それまで藤の家に遠慮してカレーそばをメニューに加えなかった店が続々とカレーそばをメニューに加え、夕張一帯に広まったそうな。そんな藤の家さんのカレーそばのレシピを限りなく忠実に再現されたのがこちらの鹿の谷3丁目食堂さんでございます。札幌などにも藤の家さんの味を継承したお店もありますが断然、地元夕張のお店の方が美味しいですね。



具はぷりっとした豚肉と玉ネギだけのシンプルな一品。
しかしここカレーは旨いなぁ。とろみのあるルーは熱々で食べ進めるうちに薄っすらと汗を感じるスパイシーさ。でも辛すぎず、かと言って出汁が強すぎもしないバランス感がお見事。蕎麦屋のカレーは何故か旨いものです。



あまりに美味しく黙々と食べてました笑



最後は残った汁にごはんと卵を投入してカレー雑炊♪



まぁ〜さっきまでの味とはうって変わりまろやかさをも超えてクリーミーに感じる旨さ!
もうこれからは。

カレーそばは夕張に来て食べなさい!

そう言いたくなる美味しさでございましたよ^^

そんな美味しいカレーそばに満足し幸せに満たされたオイラは昨年出会いもう一度見たいと思っていた赤いアイツの元へ…。車台番号から東京で使用されていた、いすゞのバス。夕張に来て観光用に赤く塗られて、みんなを楽しませていたであろうバス。観光地の閉鎖とともに空き地に長らく放置されていたバスの元へMINIで向かうも…。



すでに撤去されていました…どこ行ったんだろう会いたかった(T ^ T)



そんな赤いバスがあった場所にオイラのMINIを停めてパチリ。
美味しいカレーそばとちょっぴり切ない思いを残し夕張を後にしました。



さて次は数日後、天気次第だけど一気に道南をMINIと攻めようかな〜(๑ˊᗜˋ๑)
Posted at 2017/05/03 01:49:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | カレー(旅)。 | 日記
2017年04月30日 イイね!

【開幕】MINIとカレー(旅)札幌。

【開幕】MINIとカレー(旅)札幌。皆様!GW楽しんでますか〜。
見事に祭日は勤務のオイラですよ(爆)

どーも永遠の平社員びーさんです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

さて、昨年に続き始まりましたカレーアイランド北海道 スタンプラリー2017。オイラ的には勝手に名付けております通称:MINIとカレー(旅)。でございます。本日は先にも触れましたが勤務でしたので、お仕事終了後にまずはスタンプラリーの用紙をいただきに地元、札幌市内のカレー店へ奥様と一緒に向かいました。

向かったのは札幌市西区にあります琴似。



うーん。学生時代この駅を利用していたので久しぶりに見て懐かしくもあります。



そしてカレー(旅)。第一歩のお店に選んだのが。”札幌らっきょ”さん。今回のスタンプラリーの中心的お店で札幌のスープカレーを語る時に外せない大御所でございます。札幌のカレー好きさんで知らない人いないんでないか?今でこそ沢山のスープカレー店がありますがスープカレーの名を全国に知らしめたのはこの”らっきょ”さんと言っても過言ではないでしょうね。ちなみに全制覇した人の中から2名がスペシャル賞として、こちらの店主が自宅まで来てカレーを作ってくれるというカレー好きにはたまらない賞があります。奥様的にはキッチン綺麗にしておかないと恥ずかしいから特産品の詰め合わせ”全エリア制覇賞”で十分と夢のない事を申しております(爆)



人気店なだけに満席で少々待ちましたが入店と同時にスタンプラリーの用紙をいただき読みふけるオイラなので平気(爆)

と席に案内され、そんな らっきょさんで迷いに迷い選んだ今回のカレー(旅)。一発目のカレーがコチラ。



”知床鶏野菜スープカレー北海道産”

でございます(*´꒳`*)



オイラのiPhoneでは伝わらないかな…。テーブルに運ばれてきた瞬間から胸踊る煌めき✨



スープは絶品でいくつもの出汁が複雑に絡み合いながらも塩分の加減も抑えめで口いっぱいにスパイスの香りが広がります。有名店ですが何度、足を運んでも飽きさせない味とお店の向上心を感じさせるスープでございます。そして知床鶏に関してもスプーンでほぐれる柔らかさと噛み締めた時の鶏の旨味がもう最高すぎて。

このスープカレーに。

飛び込みたい!(爆)

価格設定は高めですが大満足でございます。そこにプラスして接客も文句なし!さりげない絡みとオイラがスタンプラリーをする事を知った店員さんから地方のオススメ店を教えてくださるなど素敵なアドバイスまで。登別出身の可愛い店員さんはじめスタッフさんの対応が本当に素晴らしかったです♪



会計時にスタンプを押していただいた際にも”お気をつけてスタンプラリーを楽しんでください”などとお言葉をかけていただき。最高のスタートとなりました。

4月29日〜10月31日までの間、どんなカレーに出会い人に出会うのか。
今から次がとっても楽しみです^^

長文になってしまいましたが最後までお読みいただきありがとうございました。
Posted at 2017/04/30 22:10:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | カレー(旅)。 | 日記
2017年04月18日 イイね!

2017 MINIとカレー(旅)。

2017 MINIとカレー(旅)。オイラのためにある、あのイベントが始まるよ(爆)

本日は雨降り…どよよん。
お休みのびーさんです(๑˃́ꇴ˂̀๑)

そんな悪天候、車弄りもせずにスタイルシート弄りやブログカテゴリーの整理しておりました。なんだか面倒になり途中で飽きて中止です(爆)

まぁ、それは置いといて本題。
ふむふむ。ようやくカレーアイランド北海道 スタンプラリー2017の発表がありました。思えば昨年、奥様に

”あなたの為のイベントじゃない?毎日カレー食べてるあなたが参加しないでどうするのさ”

と言われ”その気になり笑”意味のわからない使命感に燃え始めたのを思い出します(爆)
昨年はこのイベントに気づくのが2カ月経過してからでしたので今回はゆっくり参加出来そうです^^



※写真は公式サイトからお借りしています。

今回のポイントは札幌、夕張、室蘭、苫小牧、せたな、八雲、北竜、羽幌、士別、美瑛、上富良野、富良野、南富良野の計13ポイント。プラス開催地は未定ですがカレーサミットとの事。寂しいですが昨年は16ポイント→今年は13ポイント。参加していた利尻島、占冠は不参加…新たに八雲が加わりましたね。

昨年参加しながら出来た自分ルール(爆)

【びーさんルール】
・通過する町も感じながら走るため高速は使用しない。(一般道通行止め等の際は使用可)
・天候など含め無理のない安全に配慮したスケジュール、計画。
・家庭の用事などは最優先すること。
・お小遣いの範囲内に収める笑

と昨年の反省もあるんですけどね。ご存知のみん友さんもいらっしゃると思いますが昨年富良野地区に甚大な被害をもたらした台風10号…直撃したその日カレーを食べるためにオイラ居ましてね。川が氾濫、決壊する直前で避難。そんな経験もしました。なので当たり前なんですが色々と情報を集めた上で楽しいスタンプラリーにしようと思っております。

と言うことで今シーズンもオイラの”MINIとカレー(旅)。”が始まります。数時間で七食を平らげたり、狭いMINIでの車中泊で軽いエコノミー症候群になりかけたりと(爆) また楽しい思い出になる予感がします♪ 四月は月末までお仕事もありますので五月が実質のスタートになるかな。それまでにトラブルの無いようにMINIも点検しておかなきゃな。

広い北海道、MINIでのんびり走っていろんな町を見て、いろんな人に出会い。美味しいカレーを食べる。最高に贅沢だわ!

ではでは(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
Posted at 2017/04/18 17:45:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | カレー(旅)。 | 日記
2016年11月20日 イイね!

ぶらっとカレー旅。ご当選のお知らせ^^

ぶらっとカレー旅。ご当選のお知らせ^^本日は早番だったので16時あがり〜♪
昼休みに奥様より「何か当たったみたいよアナタ」とLINE。帰り支度も早々にMINIですっ飛んで帰った びーさんです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

何の事かわからない貴方のために過去ブログ。

ぶらっと苫小牧。
ぶらっと夕張〜占冠。
ぶらっと苫小牧2。からの室蘭。

ぶらっと苫小牧3。からの白老。
ぶらっとせたな
ぶらっと北上カレー旅。1日目。
ぶらっと北上カレー旅。2日目①。
ぶらっと北上カレー旅。2日目②。
ぶらっと北上。カレー旅 最終日
ぶらっとカレーサミット。
いつでも行けると思っていたら行かないんじゃないのアナタは?と言われたので今のうちにぶらっと。

と、こんな感じで4月スタート10月31日締切り。(オイラは6月からスタートでしたが(^^;;)北海道内を巡りながら大好きなカレーのスタンプラリーをしておったのでござるよ。そして集めに集めたスタンプが下の写真。



過去ブログの記事を読んでいただくとおわかりですがハプニングもありコンプリートは出来ませんでしたがMINIもオイラの胃も本当に頑張りました。
3エリア以上から応募資格があるので狙ったのは2番目に良い10エリア制覇賞でしたが。
届いたのは!



3エリア制覇賞でした笑
オイラらしく一番下の40本、当選者のいる賞でした。それでも別でまわっていた奥様は残念ながら外れちゃいましたからね。奥様に「凄いじゃん当たるなんて!カレーの神降臨!」と意味のわからないお褒めのお言葉ちょうだいいたしました(爆)



箱の中には3市町村の特産品が入っております。



一つ目は夕張市から花豆甘煮。ほうほう奥さん曰く、お正月にでもお餅と一緒に食べよう。



美瑛町からは香麦らあめん。お〜これは2食入ってるから休みの日にでも一緒に食べよう!



そして3つ目は札幌にあるカレー屋さんの1000円分のお食事券。ふむふむ…ふむふむ。オイラ一人で行こ…か迷ったけど、これも一緒に食べに行こう(๑ˊᗜˋ๑)

これにて2016スタンプラリー、カレーの旅は終了です。北海道は広いのでまわるのが大変でしたが来年もやろうかなぁ、と思っております。忘れなければですが(爆)
北海道はここ数年、あまり元気がない印象もありましたが、今日は日本ハムの日本一優勝パレード、コンサドーレのJ2優勝にJ1昇格とおめでた続き。そんな勢いに乗ってもっと元気にな〜れ北海道٩(ˊᗜˋ*)و

記事がまとまらなくなってきたので、この辺で。
明日の夜勤、頑張ろう♪
Posted at 2016/11/20 19:16:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | カレー(旅)。 | 日記
2016年10月16日 イイね!

いつでも行けると思っていたら行かないんじゃないのアナタは?と言われたので今のうちにぶらっと。

いつでも行けると思っていたら行かないんじゃないのアナタは?と言われたので今のうちにぶらっと。タイトル長いですね。思いつかなかっただけなので気にせずに笑
本日も思考能力ゼロ!夜勤明け変なテンションと勢いに任せてカレーを頬張る びーさんです٩(ˊᗜˋ*)و

さてさて昨晩は何シテルにも、ちと書きましたが夜勤の時に晩ご飯を食べなかったのでお腹が空いて仕方がなかった…なので、ずっとカレーをGoogleで検索して気を紛らわせていましたよ(爆)
帰宅後、奥様もお休みだったのでカレーに誘ったのですが野球観戦に行くので(俺も誘えや!)晩にならとのことで、お預け。お留守番がてらMINIを洗車しながら夕方までまったりしておりました。それにしても今日は札幌も天気が良く久しぶりに暖かい日曜日でした。

ここまで読んでお気づきでしょうが思考能力の無い夜勤明けなので前フリばかり長くなりそうなので以下省略(爆)




カレーのスタンプラリーもいよいよ大詰め。コンプは無理でも一つでもカレー食べたい!
タイトルにもありますが奥様に「アナタ札幌のお店はいつ行くのさ?行かないまま終わりそうじゃない?」と言われましたのでスタンプラリー協賛店の一つ”らっきょ大サーカス”さんへ行ってまいりました。
札幌のスープカレーの王道、直球ど真ん中!みたいなお店ではあるのですが間違いない美味しさなので良く行っております。




オイラが頼んだのは道産もち豚角煮スープカレーでござるよ。




マイタケに隠れちゃってますがトロトロの角煮がもう絶品。肝心のスープは安定の美味しさ。どちらかと言えばルー派のオイラなのですが好きだなぁ〜このスープ❤︎辛さレベルは5でオーダー、もちろんライスは大盛り(爆)

最後の一滴まで美味しくいただきました(‷ˊᗜˋ‷)




そんな美味しいスープカレーを堪能した帰り道、「コーヒーでも飲んで帰ろうか?」と奥様を誘い「もうお腹に入らないから帰ろう」と言う奥様を無視して入店(爆)





カフェラテと。



スフレなんちゃらダブルを注文。←名前忘れた…。




想像していたより甘くギブアップしてしまい残り数口が入らず…代わりに奥様に食べてもらい「言わんこっちゃない」と叱られ帰宅(。-∀-)




とりあえず札幌のスタンプゲットに満足(*゚▽゚)ノ
明日は用事無かったらカレー食べに富良野まで行くか〜!と奥様に言いかけましたが…また叱られそうなので一人で行こうかな(爆)

ちゃんちゃん。
Posted at 2016/10/16 22:52:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | カレー(旅)。 | 日記

プロフィール

「【ジムニーJA11】ピカピカにするよりも優先すること。 http://cvw.jp/b/2461618/46708667/
何シテル?   01/28 22:21
びーさんです。ジムニーja11を購入し楽しい"ジムニーライフ"を送っております。 基本的にInstagram、Twitter、YouTubeにいますので備...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カレー食い倒れのツーリング(^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/16 15:14:16
カレーなるひとり旅をしている人を襲撃w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 16:50:51
つけ麺\(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/20 00:15:02

愛車一覧

スズキ ジムニー ソレユケジムニー号 (スズキ ジムニー)
新たな相棒のボロニー。 いや心強い相棒のja11ジムニーよ! 決して綺麗でお洒落感も無 ...
スズキ ジムニー 隊長ジムニー2 (スズキ ジムニー)
ジムニー一筋の奥様が青いjb23の次にチョイスしたのが白のjb23。"私の車に手を出すな ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
なんて言うか初恋の相手と数十年ぶりに会って付き合ってはみたけど"思い出のままが一番"てこ ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
税金は高いし燃費も悪く後部座席に乗り込みづらくて、やっと乗り込んだのは良いが外は見えない ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation