• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cxw変更予定の愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2013年5月3日

ブチルゴム打ちかえ(※注:人柱実験)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアフィニッシャーのLED化(Ver2)で、
ブチルゴムを打ちかえてみようと思いました
(※めったなことではやる必要はありません)
(※人柱実験~)

20年近いブチルを変えてみたほうが良いのか・・・。

ホームセンターでブチルを購入~
2
テープのようになっているので、
ランプの隙間に、埋めていきます
3
薄い手袋だと、べたべたにくっついで、やりにくいです・・・
厚手の手袋のほうがよいかも~

(結局、素手でやりました・・・)
4
はさみは不便、カッターにしました。

新品ブチルだからと言って、
そんなに柔らかくない・・・。

20年熟成の、元のブチルと変わらない??
5
で、隙間に埋めたら・・・・。

組み立てたとき、奥にブチルが詰まっていくので、
全然、溝に入っていかない・・。
6
溝の横に、薄く貼り付けていくことにしました・・。
7
貼り付け中~

ブチルは、結局、鋏もカッターも使わず、細く、手で出していって、

貼り付けていきました
8
組み立てるときも、ドライヤー(ヒートガン)で、温めながら
組み立てていきます。

新品ブチルと言えども、かなり硬いです。

【結論】
①もともとのブチルは、できるだけ、
 そのまま再利用したほうがいい。

②ひどい水漏れ、欠損などがあり、
 ブチルを入れ替えなければならない場合は、
 上記の方法で入れ替えを行う。

③新品でも、やっぱり硬い

④ブチルの代わりに、シール剤で
 やったほうがいいかもしれないが、
 耐久性、後日のメンテナンス、再度の分解がある場合は
 ブチルのほうがいかも

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンパイプ交換&エバポレーターを見てみよう

難易度: ★★

ボンネット塗装

難易度: ★★

アンテナ外し

難易度:

助手席側ドアトリム修理・交換

難易度: ★★

エンジン不調再び

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月5日 22:24
こんばんは、解説図付きで素晴らしいブログですね。
ブチルゴムテープなら3M製がおすすめですよ。
私もいろいろなブチルテープを試したのですが3M製が一番柔らかく使い易かったです。
他のテープがハサミやカッターを使ったり、手で引っ張っても弾力があるのに対し、
3Mのは、ムニュ〜って伸びる練り消しのような感じです。(ドライヤー使わなくていいかも)
検索してもすぐ出てきます。紙パッケージのやつです。私も以前SVXのシールで使っていましたよ。


コメントへの返答
2013年5月5日 23:04
コメントありがとうございます!!

私の永遠のあこがれ、
エスプリとSVXの2台をお持ちなのですね!!

いや、本当に憧れです。
この2台をそろえられたら、
どんなにいいかと・・。

この組み合わせをお持ちの方が
少なからずいらっしゃるので、
本当に一番実現したい夢です!!


と、貴重なブチルの情報ありがとうございました!!

練り消しのようになると、
とてもモディファイがしやすいな、
と、これを狙っていたのですが、

まさに、これがほしかった!!

という情報で、

本当にありがとうございました!!!


人柱をやった甲斐があります(笑)

まだ、
いくつかモディファイが続きますので、
これで、かなり助かります!!!!

プロフィール

「@スミスミ 3話まで出ていますが、今、3巡目です(笑)」
何シテル?   03/14 00:58
まさかSVXに乗ることになるとは!! 乗ることは無いだろうと、すっかりあきらめていましたが、今でもまったく色あせない存在感(かなり色あせはありますが)に引き寄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
またSVXです(2台目) グレードはS3 外観はノーマル、昼は目立ちませんが、 夜はち ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
89年型 YAMAHA TZR250後方排気(3MA) ≪後飽廃棄≫と命名されました(笑 ...
ヤマハ FZ400R ヤマハ FZ400R
YAMAHA FZ400R (46X)
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
グレードはVE。 2006年12月納車されました。 発売から15年・・・。やっとこの車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation