• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cxw変更予定の愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2013年6月25日

雨漏り対策<その1>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【人柱実験】 
※これで何かしら、不都合があっても保障できませーん
※いろいろな浸水経路があるらしく、
  すべての雨漏りが、これと同じケースとはいえません

後部座席の助手席側の床に雨漏りしたので、

水の流れを確かめるために、
黄色の絵の具を混ぜた水を、ぶっかけてみました。

一度やると、一回、きれいにしないと、
2度目の確認ができません・・・。

黄色→オレンジ→赤→緑

と、色を変えたら、防水の効果が確認できそうですが、

内装の布生地が、絵の具の色だらけになる、
悲惨な状態も考えられます~
2
上の画像1では、もっと大量の水量、車体の傾きによっては

間違いなく
ここから侵入しています。

ドアの下にも痕跡が
3
ドアミラーのすぐ近くの、
ガラスをはめたところから侵入してるようです。

3M(スリーエム)のブチルか、コーキングしてみようかな・・。
4
ここの隙間かも。(ミッドフレームの根元)
5
ガラスの隙間から、スピーカーまで伝わっています
6
ああ!!

ビニールのブチルの隙間から、漏れとる・・・・
7
ここにもけっこう溜まっています・・。

このグレーのケースをはめるところに
ブチルでふさいだら、浸水を防げるかも
8
MLには、「雨受け」なる単語もあったので、
うまくカバーを作れたらいいのですが・・・。

<その2、後部窓編に続く~>

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充

難易度:

ボンネット塗装

難易度: ★★

アンテナ外し

難易度:

エンジン不調再び

難易度:

エアコンパイプ交換&エバポレーターを見てみよう

難易度: ★★

助手席側ドアトリム修理・交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@スミスミ 3話まで出ていますが、今、3巡目です(笑)」
何シテル?   03/14 00:58
まさかSVXに乗ることになるとは!! 乗ることは無いだろうと、すっかりあきらめていましたが、今でもまったく色あせない存在感(かなり色あせはありますが)に引き寄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
またSVXです(2台目) グレードはS3 外観はノーマル、昼は目立ちませんが、 夜はち ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
89年型 YAMAHA TZR250後方排気(3MA) ≪後飽廃棄≫と命名されました(笑 ...
ヤマハ FZ400R ヤマハ FZ400R
YAMAHA FZ400R (46X)
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
グレードはVE。 2006年12月納車されました。 発売から15年・・・。やっとこの車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation