• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【どぉ~も僕です・貫太郎】のブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

お嫁様と息子さんのための車

ビアン子に乗り始めて 一番喜んでるのは6才の息子。

アテちゃんトランクスルーにしてくつろぐよりも 広々してるからです。






普段は2列目に座って DVD見たり 自分のタブレットでゲームしたりしてますが ちょっと疲れたり眠たくなったら3列目で横になってます。

背もたれを倒してフラットにしてあるからなんですが座面と背もたれの段差がすごいので 普段はシートクッションを4枚重ねて何とか平らにしてあります。



それでもシートクッションが体重で沈むので いつの間にか座面側で寝てます。

何とかならないかなぁ・・・ って 先日 同業者の飲み会で話したら、良いもの教えてもらいました。

フラットシートクッション。

それも 高価な物から安価な物まで 使ったことがある方が多く その人達の中でいちばん評判が良かったのが・・・





ソーヴィー ってメーカーのやつです。  比較的安価です !(^^)!



この上に本人が使ってたベビーベッドの布団を敷いて・・・





こりゃあいいや って最初に転がったのは 自称152㎝ 計測148㎝のお嫁様。

2人で横になれると、お嫁様も息子さんも大満足の様子。

寒くなって来たら アトレー叔母さんで使ってた電気毛布を敷けば快適ベッドです。

この状態で2列目シートは セミリビングモード



足元広々 運転席の後ろは マッサージ付きです。 何気に気持ち良く (^^♪

冷蔵庫もあるし その天板は広げればテーブルになります (^^♪




私が飲酒した時は アルコール嫌悪症のお嫁様の運転ですが それ以外は 
♪「運転手は僕だ」♪


元バスの運ちゃんは結局・・・いつまで経っても 運ちゃんです (^.^)/~~~



関連情報URL : https://www.sovie.co.jp/
Posted at 2022/11/26 15:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日 イイね!

おじさんありがとう。

何て言う場所❓パーツ❓なのか❓ 
  あはははあははははっはは😅

名前はわかりませんが 仮にウィンドウモールにしておきます。

 同じ場所が・・・ アテちゃんも嫁デミ雄も純正でメッキなんです。





同じマツダでも ビアン子は・・・(/・ω・)/





まっくろくろすけ・・・(/・ω・)/

ミニバンなんてそんなもんだろうと思ってたんですが・・・

アルファードにメッキのピッカピカのが付いてるのを見て(純正❓)ビアン子ちゃんにも欲しいなあ・・・

家の近所に板金屋さんがあります。 っても車の板金じゃなくって 板金・鉄工所です。
アテちゃんの直管マフラー作ってもらったことがあります。



そこに行って「おじさん この窓の下の黒いとこに貼り付けるメッキの枠みたいなのを作ってもらったらいくらかかりますか❓」

一声・・・「5万でいいよ」

あはははあははははっはは そんな金・・・あはははあははははっはは (;_;)/~~~

「何かでメッキ板使う事があって余った端材でいいなら・・・ いつになるかわからないけど・・・それでいいなら待ってな」 って言われて。

それから約6か月。







ついでに余った材料で・・・





スライドドアの溝❓ にも作ってもらいました。

取り付けは もちろん両面テープ。 !(^^)!

グリルの桟❓ ここも作ってよとお願いしたら・・・

「めんどくさい 嫌だ」 あっさり断られてしまいました。

それでもビアン子が なんだか高級車っぽい ( ´艸`)







Posted at 2022/11/19 16:34:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月10日 イイね!

カマキリさん孵化・・・

今朝・・・お日様が昇るころ。





カマキリさんが孵化しました !(^^)!

まだ 親のハラビロカマキリさんが生きてるのに・・・

息子さんがトノサマバッタさんたちが焦って跳ねまわってる音で気がつきました。

どういうこと❓❓❓ 

この子たちは冬を越せるんでしょうか❓❓❓

その前に 餌をどうしようか❓❓❓

アリさん捕まえてくるしかないですね。

そんな今日は 亜キラさんの記事からパクらせていただいた ボンネットマットを貼り付けました。

ビアン子は 朝エンジンを始動した時 ビイィィィ~ンって安っぽい音が辺りかまわず鳴り響きます。

どうにかならんもんだろうか・・・

それでありがたく作業をパクらせていただいて・・・



これ・・・ マジで◎です。

静かになったって言うか 不快な高音が消えて ブゥゥゥ~ン って低い音に!

ビアン子が高級車になったみたいです💛💛💛(⋈◍>◡<◍)。✧♡💛💛💛



Posted at 2022/11/10 14:28:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月27日 イイね!

続・Dio ZX AF35の完結編



あまりにもうるさくて 62歳は こっぱずかしくて乗れないマフラー

ただ・・・ 見た目が好いので何とかしなきゃ (小僧と呼んで)

家に転がってた 黒いインナーサイレンサー



何かに使おうと思って買って グラスウールを外してそのまま・・・



写真の下の方にに写ってるやつです。

中に入るほうのツバ❓みたいなの・・・点付けで溶接してあるだけなので プライヤーでグニグニして外して・・・

中に 台所にあった ボンスター(金たわし)をドライバーでギュウギュウに押し込んで・・・

排圧で抜けないように ステンワイヤーを通して結んで



サイレンサーに穴開けて停めようと思ったんですが めんどくさかったので ボルトで突っ張り(笑)



この音なら・・・ こっぱずかしくないでしょう ❓❓❓


その上 どこでどう合ったのか 発進時、アクセルちょいと開けただけで前が持ち上がる様になりました。

加速も思いっきり良くなって メーターの3桁寸前まで伸びるようになりました。

偶然って・・・ 嬉しかぁ~ (^^♪




Posted at 2022/10/27 14:23:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月26日 イイね!

続・Dio ZX AF35

エアクリーナーエレメントを純正風安価品から デイトナターボフィルターシートを純正の形に切ってハメて・・・

某密林サイトで超安価純正風マフラーに変えて 何とかメーターは振り切っても 

      桃ディオ君 やっぱり遅い。

その上 Rタイヤがひび割れてます。

タイヤとマフラー・・・ 買っちゃいました。

交換しようと思ったんですが 最近 天気も悪く やる気出ず (>_<)

今日は朝から天気も良いので 思い腹を上げて 頑張りました。

まずはマフラー外して ホイール外して



踏んでも落ちなかったので ビード落としだしてきて・・・



タイやレバーでよっこらしょ・・・



ビードに塗るWAX無いので 本物のWAX塗って (^^;)





ナットが錆びてたので 黒のプラカラーを筆でぬりぬり。

してくれたのは 愛する息子さん。

ホイールに垂れてるのは ご愛敬。



・・・で 評価が悪いけど 抜けは良いみたいな 安価マフラー

エキパイ付けて



サイレンサーステーを仮留めして



サイレンサー刺してバンド付けて ステーのネジ締めて スプリングひっかけて





思ったよりもうるさいんですが・・・ (;_;)/~~~

バッフルかなんか買わなきゃ・・・












Posted at 2022/10/26 14:32:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お嫁様と息子さんのための車 http://cvw.jp/b/2461879/46563720/
何シテル?   11/26 15:22
【どぉ~も僕です・貫太郎】です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

温故知新 (?_?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 21:55:29

愛車一覧

マツダ ビアンテ ビアン子 (マツダ ビアンテ)
アトレー叔母さんの車齢が20年を超えかわいそうになって・・・ (;_;)/~~~ 代わり ...
ホンダ Dio AF35ZX 桃ディオ (ホンダ Dio AF35ZX)
放置プレイのオンボロを知り合いの知り合いからいただいて・・・デイトナ71cc キタコハイ ...
ダイハツ アトレー アトレー叔母さん (ダイハツ アトレー)
安価でポチッと・・・ なんだか良さげな車です。
カワサキ ZZR250 亀吉 (カワサキ ZZR250)
1993EX250H4-EBONY_JUPITER_GRAY_MICA 2017年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation