• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【どぉ~も僕です・貫太郎】のブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

ドア・・・きれいになりました。

どーした ASKA ??? (>_<) ???

覚せい剤・・・ 止めるの大変ですね。

比べるべくないんですが 禁煙4年過ぎました (^_-)-☆

自分を褒めて 今日は焼酎・・・多めに飲みます \(^o^)/

そんな今日は アテちゃんのドアを交換しました。



長野の解体屋さんに傷の少ないのがあったので送ってもらって・・・ ヽ(^。^)ノ

内貼り剥がしたり配線弄ってたのでていねいに引き直したりで・・・ ヽ(^。^)ノ

その上傷つけないように・・・ (^^ゞ

1人でごそごそ・・・ ( ^)o(^ )

な・なんと 2時間もかかっちゃいました !!!

お金も まだもらってなく どうなるかもわかりません。

・・・って 多分 もらえなさそうな気がします。

なので 修理に出せなかったんですが・・・


それでも気分の良い私です (^○^)
Posted at 2016/11/29 18:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月28日 イイね!

思いっきりなドアパンチ

病院に行きました。

って・・・ 重病じゃなくて 腰が・・・グキッて・・・

60kgの物 持って横に動かしたら・・・ 痛いっす 

・・・で病院のその駐車場・・・。

湿布をいっぱいもらったので 助手席のドアを開けて入れようと思って・・・

助手席側に廻ったら・・・

ド・ドアが・・・

ベッコリ凹んでます 



隣の車・・・ ちょうど・・・ 合致します 

なんでこんなに 思いっきり・・・ 

その上 なんで・・・   見たらすぐわかるとこに 置いたまま 

気が付かずに帰ってたら・・・ ゾッとします 

この車・・・誰の  病院で尋ねたら・・・

おばさんが・・・ 

「あんた ぶつけられて怒るくらいなら車に乗るな 」

「修理  何で私がするの  嫌だね 」

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ぼく・・・困っちゃいました。

病院側の方が警察呼んで・・・

事故証明出そうで・・・  

修理は車両保険で・・・   だって ドア1枚交換 

どうなるかはわかりませんが 相手は・・・ 任意保険 未加入の76才のおばあちゃん。

凹んだドアのアテちゃん・・・ かわいそうでsu・・・
Posted at 2016/11/28 22:32:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月21日 イイね!

続・続・続 世知辛い旅

今回の世知辛い旅の報告は今日で終了です。

次はどこに行こうかな・・・ 



木曾は~山の中です~♪  葛城ユキさんが歌ってたとおりでしたが 好いとこでした ヽ(^。^)ノ



もう冬だって・・・ 紅葉は終わりだって・・・ そんなこと言われても・・・

きれいなもんはきれいで・・・ (笑)

・・・で 最後に寄ったのが 『奈良井宿』


























この後・・・ 帰宅後 洗車して 終了 チャンチャン (・_・;)



さてさて・・・ 今回 世知辛い旅に車 アテちゃんで行きました。

当日早朝 風がぴゅうぴゅう・・・ その上 天気予報見たら 分抗峠は氷点下の予想 (>_<)

じゃあ・・・ってバイクじゃなく車だったんですが・・・

途中 BMWのおじさんが転倒してて 声をかけたら 日陰が凍結! 

車で良かった・・・って思うと同時に 冬のツーリング 気を付けなきゃ って思った次第です。

バイク乗りの皆様 安全に気を付けましょうね (^_-)-☆




Posted at 2016/11/21 12:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月20日 イイね!

続・続 世知辛い旅

開田高原 







紅葉が・・・ 超綺麗 \(^o^)/

って・・・思って見てたら 地元のおばちゃんが・・・

「紅葉はもう終わってるよ もう冬 (・_・;)  これで綺麗なんて言ってたら 紅葉の時期・・・ 卒倒するよ (>_<)」

そんなんですって・・・ (~_~;)

・・・で 


ここに泊めてもらえることになりました (^_-)-☆

山の塩があったり 山のくじらがあったり・・・  木曾・・・ちょっと笑えます (^O^)

http://kujiraya.info/

マイアスキー場の隣です。

御嶽山の不幸な噴火で 風評被害 ??? でも 頑張ってます \(^o^)/

2014年の御嶽山噴火(2014ねんのおんたけさんふんか)は、2014年(平成26年)9月27日11時52分(日本時間)[3][4][注 1]に発生した、長野県と岐阜県の県境に位置する御嶽山(標高3,067m)の噴火である。噴火警戒レベル1(平常[注 2])の段階で噴火したため、登山者ら58名が死亡した、日本における戦後最悪の火山災害である[2][5]。



写真の場所なんで 大丈夫なんですが・・・

空気が澄みきってて 朝晩 ピーンって 痛いくらい気持ち良いとこです。

マスター・・・ パッと見 無愛想に見えますが 話すと・・・ おもろいおっちゃんです (笑)

飯・・・ くじら











どうっすか  ????

これがまた 美味くて・・・  日本酒 6合飲んじゃいました (^^ゞ

そして・・・ このマキストーブ



あったかくて・・・ 

住みつきたいくらいです ヽ(^。^)ノ

朝ごはんは・・・



来年・・・ 家族で行けたらいいな・・・
Posted at 2016/11/20 14:16:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月19日 イイね!

続 世知辛い旅

この映画・・・御存知ですか ???



原田芳雄さんの映画です。

分抗峠からR152を降りていくと

  日本で最も美しい村 大鹿村です。

http://www.vill.ooshika.nagano.jp/

そこで・・・ 塩・・・  取れるんです (・・?

http://www.yamashio.com/

山の中で何故 ???

海がない、長野県大鹿村の山から採れる天然の塩を「山塩」と呼んでいます。

その山塩の元は、鹿塩温泉の源泉(塩泉)。
朝から夕方までじっくりと煮込むと、塩分だけがのこり、「塩」が精製されます。

源泉から精製される量は僅か3%程度とかなり少なく、地道な職人作業なのです。

その山塩は大量生産できないこと、そして歴史を踏まえて「幻の塩」とも呼ばれています。


山塩は、口の中で苦味やべったりとした印象を与える、マグネシウム(にがり成分)成分が、海水から造るお塩と比較すると極めて少なく、とてもさらりとしたお塩です。

角の無い柔らかな塩加減で、塩からさの中にも甘味を感じるとても特徴的な味わいです。
山塩はお一人様に付き50g入りお一つ
数量限定ですが当館と旅館近くの塩の里直売所にて販売しております。

・・・で 塩の里





・・・で、



3袋持ってレジに行ったら・・・

思いっきり断られました (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

そこで・・・

1回外に出て 隣の棟のレストランへ・・・



鹿肉ステーキ定食食べて・・・

・・・って 筋ボッタイ肉かな って思ったんですが 柔らかくて・・・

臭みも無くて・・・  美味しかったです \(^o^)/

そして・・・ もう1回 塩持ってレジに並んで・・・

「勘弁してください・・・」 

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ やっぱり 断られちゃいました (^_^.)

非常識な私が 悪いんです。  すんません (^^ゞ

でも 紅葉がすごくきれいで・・・



癒されました ヽ(^。^)ノ


Posted at 2016/11/19 23:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お嫁様と息子さんのための車 http://cvw.jp/b/2461879/46563720/
何シテル?   11/26 15:22
【どぉ~も僕です・貫太郎】です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
1314151617 18 19
20 212223242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

温故知新 (?_?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 21:55:29

愛車一覧

マツダ ビアンテ ビアン子 (マツダ ビアンテ)
アトレー叔母さんの車齢が20年を超えかわいそうになって・・・ (;_;)/~~~ 代わり ...
ホンダ Dio AF35ZX 桃ディオ (ホンダ Dio AF35ZX)
放置プレイのオンボロを知り合いの知り合いからいただいて・・・デイトナ71cc キタコハイ ...
ダイハツ アトレー アトレー叔母さん (ダイハツ アトレー)
安価でポチッと・・・ なんだか良さげな車です。
カワサキ ZZR250 亀吉 (カワサキ ZZR250)
1993EX250H4-EBONY_JUPITER_GRAY_MICA 2017年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation