• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mixさくらの愛車 [プジョー 3008]

整備手帳

作業日:2021年10月17日

プラズマクラスターIG-KC15 ドリンクホルダーより移設(10/19追加)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
一生懸命仕事をしているプラズマクラスターさんは天晴なのですが、純正のドリンクホルダーを潰して、かつコードがベロベロはみ出しているのがどうも気になり、思い切って移設を考えました。
電源取りにあたり、haya@peugeotさんにはご相談に乗っていただき感謝しております。ありがとうございました😊

候補は3か所。
1. 助手席足元(DVD天吊付近)
2. センターコンソール後部床密着
3. リアクォーターガラス内側(ボード両脇の台座)

三日三晩寝ずに考え、結局1.にしました。。。笑

まず、くそ安いドアトリムドリンク(SEIWA製W414)を購入し、付属パーツは今回は第1弾制作ということで使いませんでした。

写真左…本体を広げ、台座部分に滑り止めのマットを敷いて固定。
写真中…細いドリンクを押えるオートフラップを取り外し、リング上のものの内側にφ10のピットクッションを均等に4つ貼り付けます。(水色破線)
さらに、支柱中心部分にM5ビスを通すための穴をドリルであけます。(赤色矢印)台座上のビス位置スライド可能穴は元々のデザインです。固定のビス打ちに使えます。(今回は使用しません。)
写真右…プラズマクラスターを挿入して安定していることを確認。
2
グローブボックス内ヒューズBOXカバー
インストルメントロワーパネル
サイドシル
カウルサイドトリム
をガバガバ外し、ACC電源確保の作業に移ります。
たいした電力では無いので、今回はヒューズBOXから電源を拝借したいと思います。

検電テスターにて色々探りを入れて5Aの所に白羽の矢を立てました笑
空白の下にふたつ並んでいる5Aの上側はACCで通電しました。エンジンボタンOFF後はタイマー作動にて即切れにはなりませんでした。インパネが完全に消え、オートマインジケーターが消え、最後にセンターモニターがOFFになる時に通電が終了するヒューズです。
…大丈夫かな、これ笑笑
フリータイプヒューズ電源ミニ平型2835(エーモン製2835)で、ACCは確保しました。

配線処理し、ガバガバ外したやつを元に戻します。

アースについては、写真左赤丸のトルクスで取りました。金属バリで断線しないように配線には保護テープを全巻しています。

これで、USB電源ポートユニットと接続することができるようになりました。
3
カウルサイドトリムを外す際に、台座部分の取り付けは、発煙筒を鎮座させている場所が助手席への乗降でも邪魔にならず、DVDユニットとも干渉せず丁度よいことを確認しています。(写真左)

発煙筒用フックのビス(トルクスではない笑)を外すと、あらららビックリ!無造作にトリム貫通させて終わり、の処理です。(写真右)
…フランスは左が運転席なので、日本仕様には日本でやってね、ディーラー各店宜しく!てことでしょうか笑笑
雑すぎる。

やや傾斜がついているのですが、これ以上粗雑な穴をトリムに開けたくは無いので、再利用することにします。
とりあえず第1弾なので!
4
台座部分の取り付けは、ドリルで台座支柱中心部分に開けた穴と純正無造作穴の下の方(写真赤丸下)を純正発煙筒ビスを利用して締めます。
無造作穴の上の方(写真赤丸上)は、台座位置が上になりすぎるので利用出来ません。ですので死に穴です。幸い、プラズマクラスター本体を差し込んだら全く見えなくなる部分ですので、将来発煙筒を元に戻す時まで放置し、風通しを良くしておきます笑

カウルサイドトリムの下半分辺りは外側に傾斜しています。台座支柱中心部分の下部にあるビス位置スライド可能穴(水色破線丸印)にロングビスを打つための穴をトリムに開ける予定でしたが、あまり開けたくないのと、一点留めでド安定ですので、この状態で様子見とします。
5
DVDユニット枠の左側面に、先程取り付けたUSB電源ポートを両面テープで貼り付けます。(写真赤丸)

プラズマクラスターからのケーブル等の余計な配線は束ねてトリム裏に押し込んでいます。手で軽く挿入出来ます。
6
ACCを入れて、最終確認!
7
こんな感じです!
煩わしいケーブルと純正ドリンクホルダー復活に乾杯!

…しかし発煙筒取り付け部分の処理にはまいりました。。。
ひょっとして、私の車だけ?これ。。。笑
8
10/19修正作業
電源を取ったヒューズ5Aですが、エンジンオフで暫く落ちないのがやはり気になり、取り直しました。
赤矢印…今までの所。5A
赤丸…新たに取った所。15A
エンジンオフと同時にダウンします。
何のヒューズかわからない気持ち悪さは残るのですが笑

11/7ドラレコ取付にてヒューズ判明
正しいところから取得していました。
詳しくはこちらのヒューズ詳細にて。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2461892/car/3089829/6618911/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオ仕様変更

難易度:

【ガセ】FMラジオ不調

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

今回の車検整備工場 失敗でしょ!

難易度:

バッテリーの交換(2回目)

難易度:

陸運局持ち込み車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はちおさん
げ!羨ましすぎます!🤣🤣
私ならあと簡易トイレと冷蔵庫設置して篭もります笑」
何シテル?   08/19 10:09
mixさくらです。よろしくお願いします。 ※車歴※ 現在16台目。以下詳細。 AE86 レビン GT-APEX AE82 FX GT AE86改 トレノ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Ottocast carplay アダプター U2-AIR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 09:06:34
検電結果2023.2.9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 11:27:36
ルーフデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 11:25:20

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
2021.4.11Sun納車 ※全車歴※16台 AE86 レビン GT-APEX AE8 ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
2015.07.06.mon納車 色々あり、プリウスから乗り換えました。7月からトヨタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation