• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mixさくらの愛車 [プジョー 3008]

整備手帳

作業日:2021年11月23日

駐車監視中のアピール部品設置(フロント・リア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
サブバッテリー装着し、24時間録画(自宅監視は自動キャンセル)の環境を整えたので、抑止力の一助になれば、と駐車監視中のアピール部品を2点購入し、取付しました。

フロント…ユアーズ製 セキュリティアクリルスキャナー
リア…エーモン製 点滅LEDライト(赤)

これらを、サブバッテリーiCELLから駐車キャンセラーiZONEを経て給電される常時電源に接続し、ACC線をトリガーとして作動するようにします。

サブバッテリーiCELLや駐車キャンセラーiZONE、ドラレコN4を設置した時に、予めiZONEからの常時電源・アースをソケットメス化(2口)にしてあったので、ソケットオス(エーモン製1551:プラグタイプST-2)と接続し配線を運転席側へ敷設していきます。
トリガーとして使用するACC線も同時に敷設します。
2
運転席側のトリムやスカッフプレート類を外していきます。

主配線敷設
・センターコンソールパネル2枚(運転席側)
※アンビエントライトコネクター注意
・インパネアンダートレイ
・インストルメントロワーパネル
・カウルサイドトリム
※この奥のスペースが広いので、フロントとリア
の分岐点並びにリア用リレー設置場所とします。

フロント部品設置用
・Aピラーガーニッシュ

リア部品設置用
・フロントドアスカッフプレート
※完全取り外しするなら、Bピラー中を外す
・リアドアスカッフプレート
・トランクルームトリム(シートベルト付近)
・蛇腹
※ゴムをめくり、手前の爪2箇所を押す
・リアゲートアッパートリム
3
センターコンソールからの3線を、カウルサイドトリム付近まで敷設し、フロントとリアの部品用のターミナルにします。

写真左…
上がフロント用部品、下がリア用部品の接続状況です。
※詳しくは、パーツレビューを御参照ください。
なお、フロント用部品はフロントガラス前に設置するのみです。

写真右…
カウルサイドトリム内です。スペースの確認後、保護テープを入念に巻き付け、ある程度インシュロックで固定し、異音や断線が発生せぬよう収納します。

リアまでの配線敷設は、整備手帳(ドラレコ・リア編)を御参照ください。ほぼ同様です。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2461892/car/3089829/6619322/note.aspx

スカッフプレート下はカーペット下を通して保護テープ巻き付け、リアタイヤハウス付近は純正配線に合流させてインシュロック固定、トランクルームはリアシートベルトの下から天井付近へ通していきました。
とにかく、異音と断線は大嫌いです!🤣
4
リア用部品の取付準備をします。
リアゲートアッパートリムを外し、点滅LEDの理想的な位置を探るべくゲートを閉めたり開けたりしました笑。
センター右にはドラレコのカメラがあるので、左側の手前に点滅が目立つようにトリムの穴あけ場所の特定を行います。これについては慎重に行いました。

写真左…
点滅LEDユニットは、ICチップの関係で後ろの飛び出しが無視できないほど長いので、ゲートパネルの形状とにらめっこしながら穴あけ位置を決めました。

写真右…
この位置であれば、ゲート側の純正配線が通っている大きな穴が空間で利用でき、かつ後ろからの点滅の見え方も問題ありません。
とりあえず、ドリルで思い切って5φの穴を開けます。さらに棒ヤスリでトリムの穴周辺を滑らかにします。
なお、ロックマウントの穴あけサイズは8φです。
5
LEDロックマウントですが、リアゲートトリムは平らでは無いので台座の方はカチッとハマりませんでした。
なお、ドリルで開ける際は、いきなり指定の径でドリルを立てるのではなく、小さめの穴を開けてヤスリでならしてハメ状態を確認しながら不足であればリーマで拡げることをオススメします。

とりあえずLEDロックマウント本体とトリム穴は締まりハメにしていたので、台座無しで作業を進めました。
後日、ホットボンド等で固定する作業を追加します。

敷設した配線と接続して作動確認、いい感じで点滅しております!🤣
6
バラバラにしたトリム類を全て元に戻し笑、乗車できる状態にします。
明るさも場所も悪くないのではないでしょうか!

本当はゲート外から水平に見える状態の写真もあるのですが、ガラスが汚すぎてお見せできません、すみません😱
7
フロント部品
8
リア部品

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【ガセ】FMラジオ不調

難易度:

レーダー探知機の入替え

難易度:

バッテリーの交換(2回目)

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

今回の車検整備工場 失敗でしょ!

難易度:

陸運局持ち込み車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はちおさん
げ!羨ましすぎます!🤣🤣
私ならあと簡易トイレと冷蔵庫設置して篭もります笑」
何シテル?   08/19 10:09
mixさくらです。よろしくお願いします。 ※車歴※ 現在16台目。以下詳細。 AE86 レビン GT-APEX AE82 FX GT AE86改 トレノ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Ottocast carplay アダプター U2-AIR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 09:06:34
検電結果2023.2.9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 11:27:36
ルーフデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 11:25:20

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
2021.4.11Sun納車 ※全車歴※16台 AE86 レビン GT-APEX AE8 ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
2015.07.06.mon納車 色々あり、プリウスから乗り換えました。7月からトヨタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation