• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

§波留§改の"嫁車" [ホンダ N-BOXカスタム]

整備手帳

作業日:2022年8月11日

新・旧リヤアッパーウィングの形状の違いを教えて下さい。【備忘録】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
実は今更ながらですが、このアッパーウィングを嫁車の2018年式N-BOXカスタムに付けたいのですが、いま発売されてるのが新仕様らしくマイナーチェンジ後のN-BOXカスタムにしか装着できないってDラーに言われまして…
2
商品の品番もマイナーチェンジ前は「84112-XIXH-K0SO」でマイナーチェンジ後の新仕様は「84112-XIXH-K1SO」で品番下四桁が違ってました。
でも、画像のアッパーウィング自体は新旧とも同じ形状に見えるんですが、どこが違うのかが分かりません💧
もしかして、リヤゲートスポイラーの形状が若干違うんですかね〜⁈
どなたか、2018年〜2020年までにN-BOXカスタムを納車された方で新仕様のアッパーウィングを取り付けられた方がおられましたら、コメントを頂けませんか?
また、この件で詳しい方がおられたらコメントを頂けたらと思います。
3
自車とマイナーチェンジ後のN-BOXカスタムを並べテールゲートウィングを比較すれば一目瞭然だとは思うんですが、もしミンカラ内でマイナーチェンジ前のN-BOXカスタムに新仕様のアッパーウィングを付けましたよって方が居られれば安心して購入できるもんで、整備手帳をかりて質問しました。
では、コメントよろしくお願い致します🙇‍♂️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

娘のN-BOXに汎用リアスポイラー取り付けとアーシングによるアイドリングストッ ...

難易度:

眩しさ対策にOXバイザー ブラッキーX取り付けました。

難易度:

無限猫耳補修

難易度: ★★

ストレーキのクリップ

難易度:

フロントバンパーステー交換

難易度:

無限から純正サイドスポイラーへ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月11日 18:28
前期2018年式DBA-JF3に後発のウイングK1SO付けてます特に問題ありませんでした。
初期の純正リアウイングにボディと干渉する不具合があったようですが、改善されて無限ウイングも変更があったようですね。
リアウイングとボディの間に10㎜程度のクリアランスがあれば大丈夫のようです。
コメントへの返答
2022年8月11日 19:24
バブルさん、こんばんは。
早速の、コメントありがとうございました。
初期の純正ウィングがボディと干渉する不具合があり改良した新仕様のアッパーウィングが発売されたという理由があったんですね!
バブルさんの愛車に付いたという事は私のエヌボも大丈夫って事ですね。
貴重な情報ありがとうございました🙇‍♂️

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER 人生初めてのアルミホイール装着編【姪っ子の息子車】 https://minkara.carview.co.jp/userid/2462153/car/3572969/7719717/note.aspx
何シテル?   03/23 18:53
車弄りは自己満オヤジの道楽遊びですww
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CBR650Rの燃費を再確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 19:01:25
BLITZ DAMPER ZZ-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 05:12:04
車でキャンプDay.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 19:13:57

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 姪っ子の息子車 (日産 ノート e-POWER)
初心者マーク🔰から解放されたばかりの姪っ子の息子が所有してるノートです。 ノートの経歴 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
メイン車です。
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2020年2/21契約・3/13納車【弄り&愛犬専用車】 エクステリア(外観)はイマイチ ...
ホンダ N-BOXカスタム 嫁車 (ホンダ N-BOXカスタム)
2018年3/4契約・4/5納車【弄り&愛犬専用車】 嫁がミライースからN-BOXカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation