• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愚善の"カメ車" [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2015年10月15日

自作 アルミ製フットレスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
身長が155㎝で小柄な私にとりましては、エクストレイルのクラッチの深さが、少々悩みでしたので、市販のアルミカバーで厚みを増やしました。

しかし、これですと、フットレストがゴム製が剥き出しですので、安っぽさが出てしまいます。

だからと言って、このサイズに合うアルミ板なんて、手に入りません( ̄▽ ̄;)。

それなら、フットレスト板を作りますか!
2
アルミ板と言えば、空缶です。
これをメインに作っていきましょう。
3
コンセプトは、制作費にはお金をかけない。
つまりゼロ円です。
ですから、材料は全て不要な物です。

アルミ缶だけでは頼りないので、ゴミにされた宣伝用の下敷きで、補強です。
4
両面テープで確り固定です。
5
縁に、マジカルカーボンを貼りました。

因みに、このマジカルカーボンは、友人の物でしたが、水に濡らしてしまい、粘着力が落ちたので、ゴミ箱行きの所を頂いちゃいました。

粘着の弱さは、接着剤とドライヤー熱で補強です。
6
滑り止めの飾りは、シャツのボタンにマニキュアで色を塗りました。
7
ボタンの真ん中を黒く塗ると、いかにもフットレストに見えます。
8
ゼロ円パーツの完了です。

接着剤を誤って垂らした跡が残ってしまった点が、少し残念です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Pellucid撥水コート(晴れの日)

難易度:

フロントグリル補修

難易度:

RAZOペダル装着

難易度:

バグガード 加工

難易度:

天井・シートクリーナー&室内・ブロワー掃除

難易度:

ペダルマット インストール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「少しは安っぽさか軽くなったかな⁉」
何シテル?   04/22 02:13
愚善です。よろしくお願いします。 主に通勤と、趣味の空手道場通いで、一週間に400キロ位乗ります。 余りオジサン臭いのも、逆にギャル仕様にする気はな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オリジナル フットレストプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 09:54:52

愛車一覧

日産 エクストレイル カメ車 (日産 エクストレイル)
日産 エクストレイルに乗っています。 長年欲しかった、SUVのMT車でして、ほんのちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation