• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶぞうのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

今年は初回車検の年

今年の6月で初回車検を迎える。
いままで初回車検で買い換えることを検討することが多かったが、
今回はA5SBはまだモデルチェンジしていないし、A4(B9)も日本で発売開始直後で値引きは少ないだろう。
しかもA4の2.0TQのSportというグレードがOP,諸費用込み809万円もするという情報をみると、たとえ値引きが大きくなっても私には高すぎる。
せいぜいこの見積りからサンルーフ、コーティング、フィルムはカットしたとしても、SlineやマトリクスLEDパッケージは欲しいので、やはり値引き前760万円前後になる。
http://drumsyos.blog.fc2.com/blog-entry-1004.html

B7(2.0TQAvant)を最初に買った時は値引きで、実質400万円台前半だったことを考えると、A4もずいぶん高い車になってしまった。

値引いてもらって700万円台になったとしても、冷静に考えるとこれだけ出すならもっと選択肢が出てくる。
MBのデモカー落ちの中古とか、BMWの3とか4シリーズとかいろいろ選択肢が出てくる。
ただ年に数回とはいえスキーに行くのでできればAWDがいい。
S3セダンの値引きが大きければ、それも検討候補になるかもしれない。
今年は私にとって乗り換えのタイミングが本当によくない。悩む年になりそう。
できればAUDIに乗りたいのだが。
Posted at 2016/01/02 10:54:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | AUDI(アウディ) | 日記
2014年11月25日 イイね!

エンジンコントロールユニットのプログラム改修

先日「エンジンコントロールユニットのプログラムが不適切なため、エンジン負荷が増大している場合に、特定のシフト操作を行うと、エンジンが停止する恐れがあります。全車両、エンジンコントロールユニットのプログラムを対策されたものに更新します。」という案内が葉書で来ていたが、営業の方からも一昨日電話で案内があった。

早速、入庫予約し、南東京SCに持ち込みし作業をしてもらった。
作業内容
「ソフトウェアアップデート」
「バッテリー負荷点検」
とのこと。

デイライトランニングランプのコーディングなどやりなおしかと覚悟していたが、消えずに残っていて助かった。

Posted at 2014/11/25 20:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI(アウディ) | 日記
2014年11月24日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)
ブリジストン


■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
X-ICE

■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
乾燥した高速道路での走行において、しっかりしたグリップを持ちながら、スキー場周辺のブラックアイスバーンなどでも安心できる制動力があった


■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式:アウディA5 2013
タイヤサイズ(前):245/40/R18
タイヤサイズ(後):245/40/R18

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
信州方面へのスキードライブや温泉旅行

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
(.氷雪路面:ドライ路面=25:75)

※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/24 10:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年08月30日 イイね!

夏休みNZドライブ旅行

夏休みNZドライブ旅行娘の学校の夏休みにあわせて夏季休暇をとり、季節が反対のニュージーランドの南島に11日間のドライブ旅行に行ってきた。

NZ南島は3回目ということと、冬の峠道で雪が降るのが怖かったのでクイーンズタウン方面には行かず、クライストチャーチから北に位置するエイベル・タスマン国立公園方面を中心にドライブをしてきた。

左通行で左ハンドル車が禁止されていることもあり、日本車の中古車が輸入され数多く走っていた。
借りたレンタカーもトヨタのアリオンで15万キロも走ったもので、日本語のステッカーが貼ってあったのでおそらく日本の中古車を輸入したもの。

ホンダのCITYや初代?CIVIC、トヨタの2000GTなど、日本ではもうほとんど見かけない車が今でも現役で走っているのをみかけ、うれしく思った。



ただ前回(4年前)と比べるとKIAやHYUNDAIなどが増えているのが印象的だった。

一方、クライストチャーチの市街地ではAUDIやメルセデスも多く走っていた。
一番多く見かけたのはA4(B6~B7が多い)、ついでA6、All ROAD、Q7も多かった。
A7は1台、A5もSBを数台見かけた。
一方、A1、A3、Q3、TTはほとんど見かけなかった。
ちなみに、A5SB・2.0T・S-Lineはこの国では91,800NZDとのこと。(1NZD=87円とすると約799万円)。とても買えない。。。ガソリンもレギュラーで1リットル200円程度。




ナンバープレートはアルファベットを含めて任意にも選べるようで、みていて楽しいナンバーも多かった。





道路標識も見ていて楽しい。




道路わきの草むらにオットセイの子供。











いつかはこの国をAUDIで巡ってみたい。
Posted at 2014/08/30 17:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年06月24日 イイね!

雹による車の被害は車両保険の対象

三鷹や調布あたりですごい雹が降ったようだが、
ボンネットやルーフに被害があった車については、車両保険の支払い対象になる。

あいにく以前は保険を使っても「等級すえおき」で済んでいたが、損保各社の等級制度改定によって「1等級ダウン」となる。
ただ、天災だと思って泣き寝入りしている人はまずは加入している保険会社に相談することをおすすめする。

《参考サイト》

6月24日の関東地方でのひょう・大雨・落雷等により被害を受けられた皆様へ

雹(ひょう)が降ってきて傷がついた|車両保険ガイド
Posted at 2014/06/24 19:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LCI レーザーテールライトいいな http://cvw.jp/b/246260/48590895/
何シテル?   08/10 07:17
定年を意識する年齢の会社員ゆえ、車のパーツやチューンなどにお金をかけることはできませんが、大切に乗っていきたいと思います。 車歴: プレリュード(BA5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:48:40
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 15:20:50
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 09:17:08

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初のBMWかつ初のクリーンディーゼル車。だんだん年齢的に定年が近づいてきたから最後の輸入 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
駅までの送迎、買い物用のサブカー 2年落ち、1.1万kmの中古車購入。軽自動車って中古で ...
プジョー 508 プジョー 508
セレベスブルーのGTライン(ガソリン)フルパッケージ。 初のフランス車。 とても気に入っ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
アウディ3台→メルセデスと乗ってから12年ぶりの国産車。 子供が地方で一人暮らしを始めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation