• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶぞうのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

アウディ純正ドライブレコーダー考察

アウディ純正アクセサリーとしてドライブレコーダーが発売されているが、前方カメラのみで53,550円、後方カメラつきで68,250円(取付工賃別)と、一般的なドライブレコーダーの相場からすると非常に高いアクセサリーである。
http://www.audi.co.jp/etc/medialib/ngw/jp/audi_owner/accessory/audi_genuine_accessories10.Par.0003.File.pdf/0708audi_rec.pdf




このドライブレコーダー、もともとはどんなメーカーの製品なのだろうか?
当初「ホワイトハウス」というところが販売しているSmart Reco Touch HDという商品のOEMのように思われた。
価格は、本体49,800円、後方カメラセットで59,800円。
http://www.whitehouse.co.jp/smartreco/product/reco_touch/

差額はフォーリングスロゴの代金と、不具合時にディーラーに対応をお願いできる安心料と考えれば決して高くないと思う。

ただ、ホワイトハウス社が製造している商品ではないようだ。
おそらく韓国のUrive社が製造元で、そこの「Albatross MD-7000P」というものを、ホワイトハウス社がメニューを日本語化し、日本国内の販売代理店として「WHSR-332」の型番で国内販売しているものと推測される。

http://www.urive.co.kr/english/products/urive_albatross.html

ちなみにアメリカでは、この商品、ebayで後方カメラつきでUSD227.99(約22,400円)から販売されている。(ただしSDカードの容量が8G。AUDI純正と同じ32GのものはUSD267.90:約26000円)

要は韓国のUrive社の「Albatross MD-7000P」⇒日本のホワイトハウス社がメニューを日本語化したものを国内販売し、それをAUDIがOEM供給を受け、「AUDI純正アクセサリー」としているということではないだろうか。



この価格差ならebayで買って、取付けは持ち込みOKなAUDIに強いプロショップでやってもらうというのも魅力的である。

約3倍の価格でロゴ+保証を取るか、それともリスクを覚悟で安さを取るか、もしこのドライブレコーダーを購入することになったら悩むだろう。


Posted at 2013/08/31 21:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | AUDI(アウディ) | 日記
2013年08月25日 イイね!

夏休み東北ドライブ

夏休みを取って東北に家族で3泊のドライブ旅行に行ってきた。

仕事の都合で直前まで予定が決まらなかったこともあり、温泉旅館なども手配できずにすべてビジネスホテルに泊まるという貧乏旅行。

おかげで毎晩、地元の居酒屋で美味しい料理を食べることができた。
食事が美味しいと、中途半端な値段の旅館に泊まるよりずっと満足度は高い。

1日目:神奈川~秋田・小坂町~十和田湖~弘前
2日目:弘前~五所川原~深浦~秋田
3日目:秋田~男鹿半島~酒田~鶴岡~山形
4日目:山形~蔵王~神奈川

初日は青森まで800km超、4日間トータルで1982kmというロングドライブだったが、想像以上に疲れを感じず快適なドライブを楽しめた。

ただ燃費は思ったほど伸びなかった。
行きの東北道で11.69km/リットルで、旅行を通じてもMAX12.0km/リットルがベスト。

それとオドメーター3200kmではじめてのオイル補充ランプがついた。
今後3000kmごとの店頭だとしたらA4(B8)のころよりもオイル減りはましかもしれない。






















Posted at 2013/08/25 18:19:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月28日 イイね!

AUDI CAMP 2013 に行ってきた

アウディジャパン販売主催の「AUDI CAMP 2013」という有料イベントに参加してきた。

場所は山梨県の南アルプスの早川町オートキャンプ場というところをほぼ貸し切りで行われた。

2泊コースと1泊コースがあり、私が参加したのは1泊コース。
芝生貼りのキャンプサイトは広々しており、隣の方との距離も近すぎず、ゆったりとしていていた。



アウディが約40台停まっているキャンプ場は壮観。
小さな子連れのファミリー層が多いせいか、A4、A5オーナーが多かった。さすがにTTやRS系は見かけなかった。

27日の朝10:30からテントの組み立て方法のオリエンテーションから始まり、ホットドッグの昼食後は開会式。




開会式のあとは、昆虫観察や工作などの子供向けのワークショップが開かれていたが、私が参加したのは場内のオフロードコースを利用したQ5の試乗会。

助手席に解説員の方が同乗し、意図的にタイヤが浮くような路面を走りながら、ESPの効果を体験させてくれた。



2輪が浮く状態でもESPの効果によって、見事に前進することができるQ5のポテンシャルにはびっくり。

他の方は子供向けのワークショップなどに参加していたが、私たち家族は車で20分くらい走った奈良田温泉で日帰り入浴することに。

奈良田温泉は、源泉かけ流しでヌルヌルした低めの温度が今の季節にちょうどよかった。


入浴後キャンプサイトに戻りバーベキュー。
牛肉や野菜などの食材も主催者側で用意してくださったり、焼きそばやフライドポテトをスタッフの方が作って配ってくださるなど、至れり尽くせり。


羽アリの大群がランタンやバーベキューの火に押し寄せるハプニングがあったが、
夜はアウトドアの達人らしい方のトークショーの後、打ち上げ花火で締めくくり。

2日目は、朝食もおいしい牛乳やチーズ、天然酵母パンなど、普通のキャンプでの食材ではありえない良質なものを提供してくださるなど、主催者側のもてなしの気持ちを十分感じることができた。

朝食後の閉会式を終え、近くの赤沢宿という崖にへばりついて建つ旧宿場町を散策して、無事先ほど帰宅。


1泊2日の参加だったが、イベント盛りだくさんで、非常に充実した週末だった。
アウディジャパン販売の方々や、運営スタッフの方々には心より感謝を申し上げたい。そしてまた来年、チャンスがあればぜひ参加したい。


Posted at 2013/07/28 17:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | AUDI(アウディ) | 日記
2013年07月13日 イイね!

連休初日の朝箱

ひげさんの朝箱の写真に触発され、連休初日の昨日、朝箱に行ってきた。

といっても、起きたのがちょっと遅かったので、家を出たのが8:30頃と出遅れたせいで、鎌倉や江ノ島周辺の道路の渋滞に巻き込まれ、小田原についたのが11時ころ。

走る前に、、ToshiYoroizuka(川島なお美の旦那)のお店「一夜城 ヨロイヅカファーム」に立ち寄った。

店内でケーキセットを食べようとしたが、すでにランチタイムに入っていたため、ケーキとサンドイッチ、アイスティを買って、屋外のテラスで食べた。
湿気でかすんではいたものの、高台から眼下には相模湾が広がり、景色は最高のロケーション。
ケーキは400円台後半とやや高めだが、場所と味を考えると納得いくもの。


併設のマルシェでは、小田原さんの珍しいかんきつ類や、ブルーベリー、新鮮な野菜が道の駅くらいの安価な値段で販売されており、いろいろ買いこんだ。

その後、ターンパイクを走ったが、普段は箱根新道ばかり走っている私にとっては、想像以上に気持ちのよい道で、なんで今まで走らなかったんだろうと後悔するほどいい道だった。



ビューラウンジから富士山と芦ノ湖を眺め、芦ノ湖湖岸から宮ノ下経由でのんびり下道してきた。

帰りに小田原駅東口の「守谷のパン」でアンパン、甘食、食パンなどを買いこみ、西湘バイパス経由で夕方には帰るというショートトリップ。





ちょっと短めのドライブだったが、道も気持ちいいし、いろいろ美味しいものも買えたので、結構充実した連休初日だった。
Posted at 2013/07/14 12:56:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月08日 イイね!

納車2Wで飛び石ガラス割れ

納車2Wで飛び石ガラス割れ千葉の一般道でのんびりと先頭を走っていたら、ペットボトルをへこましたような、バチっという音。
対向車がいたかどうかはっきり覚えていないが、トンネル出口付近で音がなったのは間違いない。

ガラスにも車内から見る限り、変化はない、
その後、炎天下に3時間ほど駐車して、車に戻った時に、運転席から見て右上に10センチほどのガラスのヒビを発見。

炎天下でわれたのかと思ってよく見たら、小さな放射状のへこみがあり、そこを通る形でガラスが割れていることがわかった。

一般道でスピードもでていないのに、飛び石でガラスが割れるというのにはびっくり。アウディのガラスが弱いのか?

帰りの高速は風圧による割れの拡大をおそれ、ゆっくり走り無事帰宅した。

そんなわけで今日、これから出社前に南東京サービスセンターに持ち込むことに。
何より痛いのは、車両保険の免責5万円+翌年1等級ダウン+保険料に事故あり係数適用(割増)1年間。

このお金があれば、車とか趣味に使えたのに。。。。
Posted at 2013/07/08 07:37:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | AUDI(アウディ) | 日記

プロフィール

「LCI レーザーテールライトいいな http://cvw.jp/b/246260/48590895/
何シテル?   08/10 07:17
定年を意識する年齢の会社員ゆえ、車のパーツやチューンなどにお金をかけることはできませんが、大切に乗っていきたいと思います。 車歴: プレリュード(BA5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:48:40
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 15:20:50
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 09:17:08

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初のBMWかつ初のクリーンディーゼル車。だんだん年齢的に定年が近づいてきたから最後の輸入 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
駅までの送迎、買い物用のサブカー 2年落ち、1.1万kmの中古車購入。軽自動車って中古で ...
プジョー 508 プジョー 508
セレベスブルーのGTライン(ガソリン)フルパッケージ。 初のフランス車。 とても気に入っ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
アウディ3台→メルセデスと乗ってから12年ぶりの国産車。 子供が地方で一人暮らしを始めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation