• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶぞうのブログ一覧

2020年05月12日 イイね!

プジョー508 ドラレコ持込での出張取付

プジョー508 ドラレコ持込での出張取付ここ最近乗っている車には必ずつけているドライブレコーダー。
いつもは自分で購入したドラレコを納車前にディーラーに取り付けてもらうことが多かったが、今回はドラレコ購入が納車までに間に合わず、ディーラーに後日頼むか、持込で作業してくれる業者を探すことにした。

購入したドラレコはフロント用、リア用に2台のドラレコ:ユピテル「SN-SV60c」。

ディーラーでは前後取付で工賃2h分で24000円(税別)という金額とのこと。
金額的にはそんなものかとは思いつつ、わざわざ神奈川の自宅から都内ディーラーまで作業のために預けに行くのも面倒だなあと思い、神奈川県内や東京南西部あたりのショップにいくつか問い合わせをしてみた。

問い合わせしてみるも、電源取得がやっかいだとか、プジョーの施工実績がないということで断られたりすることが多かった。
たしかに、グーネットピット(持込取付してくれるショップの検索サイト)で事例検索してもプジョーのドラレコ事例は非常に少ない。

メールで問い合わせしても、取付方法について質問などするとそのまま返信がなかったりというところもあった。

そんななか、たまたまネット検索で見つけた「サンライズガレージ」さん。プジョーディーラーからの依頼を受けたりしていた電装のプロが独立した出張取付専門ショップ。

施工事例のブログ更新は滞っているが、過去ログをみるとプジョー事例は複数掲載されている。サイトから問い合わせすると他のショップよりも圧倒的にクイックかつ適切なレスポンスで印象が良かったので、出張依頼をすることに。
聴いたところ新型508も施工したことがあるとのこと。

自宅に朝9時に代表の福山さんに来ていただき、駐車スペースで作業を開始。
設置場所など丁寧に確認しながら進めてくださるなど、信頼感のある対応で、最初にリアを仕上げ、その後フロントの順に作業実施。
前後2台の取付けを70分ほどで終了する手際の良さ。

見積りも事前にメールで聴いていた金額どおりの前後で15,000円(税込)が工賃で、プラスして出張料(川崎や横浜・東京の出張無料エリアもあるが、私の自宅は神奈川県の郊外なので費用発生。)をお支払い。

出張料を合計してもディーラーよりも安かったし、何より作業工程も横で見せてもらえるで安心感があり、本当にサンライズガレージさんに依頼してよかった。

また電装品をつけることがあったらサンライズガレージさんを利用したい。













Posted at 2020/05/12 13:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2020年05月06日 イイね!

見た目だけで選んだが、期待以上の満足度

見た目だけで選んだが、期待以上の満足度心配していたエンジンパワーの不足感は急な上り坂で少し感じるぐらいで、「走りの軽快感」というのはこういうものかと感じさせる気持ちの良さが期待以上の走り。

外観は写真でみていたときは、フロントの牙のようなポジションランプが好きではなかったが、実際に実車を見ると、ワイドロー感が写真以上にあり、いかつさよりもスッキリした印象に一目惚れ。

ADAS系の装備も充実していて、しかも実用性が高い制御で、高速道路でのドライブの疲労感を軽減するのは間違いない。
この車がドイツ車よりも圧倒的な低価格で購入できるコストパフォーマンスの良さが素晴らしい。
Posted at 2020/05/06 19:30:09 | コメント(2) | プジョー | クルマレビュー
2020年05月06日 イイね!

初めてのラッピング(Bピラー)に挑戦

初めてのラッピング(Bピラー)に挑戦プジョー508はBピラーなどがピアノブラックになっていて、デモカーアップの中古車ということで、納車時から洗車キズや擦り傷が入っているのが気になっていた。

傷がつきやすいBピラー、これからも傷が増えていくのが精神衛生上よくないので、ラッピングフィルムを貼ることを検討。

Youtubeの動画(https://www.youtube.com/watch?v=atZl5v_D4BU
)をみたり、様々な方のみんカラの整備手帳を参考に、初めてのラッピングにチャレンジ。

買ったのは、3Mのラッピングフィルム 2080-CFS12(カーボンブラック)。
マスキングテープで枠取りして、それをクリアファイルに貼り付けて型紙にし、デザインナイフでシートを切り、シリコンオフで脱脂して貼るだけ。




初めてのラッピングにしてはうまく行ったし、何よりBピラーの擦り傷を気にしなくていいのが精神衛生上いい。
見た目もマットなカーボンブラックで違和感もなくできた。




Posted at 2020/05/06 18:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2020年05月06日 イイね!

RCCバージョンのアップデート手順

RCCバージョンのアップデート手順納車前にタッチパネルシステムのRCCバージョンを最新版の「084C」にアップデートを依頼して、了承をもらっていたにもかかわらず、特に説明もなく「063C」のまま納車されていた。

バージョンが「063C」だと、i-Amplifyの走行モードが「故障」と表示されていて、設定が保存できないのが代表的な不具合というのは、みんカラの先人たちの投稿でしっていたが、昨日、走行中にタッチパネルがブラックアウトしてエアコン操作ができなかったり、リアカメラも使えないような事象が発生したため、自分でのアップデートをする方法を探していた。

そうしたところ208にお乗りの「ぺぐ208」さんがプジョーUKサイトでのアップデート方法を投稿されていたので、その情報をもとにやってみた。(ぺぐ208さん感謝!!!)

ダウンロード速度をプジョーUK側で制限しているのか、私の場合、6.66GBのファイルをダウンロードに6時間ほどかかった。

ダウンロードが終わったあとは、USBメモリにそのファイルを移すが、それが20分くらい。

あとは、USBメモリをエンジンをかけた車に差し込めば、アップデートをスタートできる。
15分くらいでバージョンが084Cに最新化され、走行モードの設定が保存できるようになった。




更新ファイルの取得から、車での作業まで一連の流れをマニュアルにしたので、よろしければご参考にご覧ください。

https://drive.google.com/file/d/1hFT8-UdjCla6GC6XyZw_x8x0T6vgqwei/view


Posted at 2020/05/06 14:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2020年05月03日 イイね!

デントリペアの達人の仕事ぶりに感動

デントリペアの達人の仕事ぶりに感動4/30に都内のディーラーで納車され、神奈川の自宅まで首都高速を走ったのだが、山手トンネル内で飛び石があたった音がした。

その日は暗かったので気が付かなかったが、翌朝見ると左リアドアに凹みがあることを発見。
納車時にはなかったので、首都高速での飛び石によるもので、気にし始めると離れてみても結構目立つ。

あわせて車の周囲を見回すと、フロント運転席ドアハンドル付近のプレスラインに2箇所ドアパンチの凹みを発見。
これはよく見ないと気が付かない程度のものだが、デモカーだった中古車なので、そのときにぶつけられたものだろう。

どこかのサイトで「デントリペアの達人がいるショップがある」というのとショップの名前をおぼろげに記憶にあったので、すぐに「トラストデント厚木店」を思い出し、見ていただくことに。(googleレビューも事前に確認した)

今日の朝9時に持ち込み、代表の田邉さんにみていただき、3箇所ともデントリペアをしていただくことに。
他のショップも事前にいくつかか調べたが、輸入車は割増があったり、不明瞭なところがあったが、トラストデント厚木店さんは輸入車割増もなく、ウェブサイト記載のサイズ別の料金ぴったりの明瞭会計。

・左後ドア1箇所:3cm未満 15,000円
・右前ドア2箇所:2cm未満 10,000円+5,000円(同一パネルは2箇所目半額)





代車を借りて、近所で2時間弱時間を潰したあたりで作業終了の連絡。

3箇所がきれいになり、飛び石によるクリア層のかすかな傷がなければ全く気が付かないレベルに修復いただいた。
左後ドアは結構深い凹みだったし、右フロントドアはプレスライン上だったので、完全にはきれいにならないだろうと思っていたが、まさに「神業」レベルのプロの仕事ぶりに感動させられた。






最初の問い合わせの電話から、訪問時の接客まで終始丁寧で、なんと外車ディーラーのように私が見えなくなるまで道路に立ったまま見送ってくださった。
値段もリーズナブルで明朗会計。これを鈑金塗装にしたら、もともとの焼付塗装ではなくなるうえ、保険の等級ダウン(しかも飛び石は1等級ダウン、ドアパンチは1箇所3等級ダウン✕2と別事故扱いになる)することになっていた。

(ないに越したことはないが)また次に飛び石やドアパンチをくらったらトラストデント厚木の田邉さんにお願いしたい。



Posted at 2020/05/03 15:27:43 | コメント(2) | トラックバック(1) | プジョー | 日記

プロフィール

「LCI レーザーテールライトいいな http://cvw.jp/b/246260/48590895/
何シテル?   08/10 07:17
定年を意識する年齢の会社員ゆえ、車のパーツやチューンなどにお金をかけることはできませんが、大切に乗っていきたいと思います。 車歴: プレリュード(BA5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 18:48:40
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 15:20:50
PIAA 輸入車対応超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 09:17:08

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
初のBMWかつ初のクリーンディーゼル車。だんだん年齢的に定年が近づいてきたから最後の輸入 ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
駅までの送迎、買い物用のサブカー 2年落ち、1.1万kmの中古車購入。軽自動車って中古で ...
プジョー 508 プジョー 508
セレベスブルーのGTライン(ガソリン)フルパッケージ。 初のフランス車。 とても気に入っ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
アウディ3台→メルセデスと乗ってから12年ぶりの国産車。 子供が地方で一人暮らしを始めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation