ゴールデンウィークも残りわずかとなりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしたか?
オレは過ぎ行くゴールデンウィークを惜しみつつ、渋滞覚悟で久々に大好きな本栖湖へ川NISEMO2号の特訓に行ってきました~(^o^)
本栖湖は約1年ぶり、川NISEMO2号は今年お初だったような気が…(笑)
今日は朝からいいお天気で5時半に出発したんですが、中央道は渋滞もなく恐いくらい順調で、あっという間に河口湖まで到着☆富士山がキレイでしたね☆朝は雲の帽子をかぶってました☆
コンビニで朝ごはんを調達して程なく本栖湖へ到着☆やっぱり気持ちイイ!(☆∀☆)
何だか来るたびに湖が小さくなっているような気が…(笑)
NISEMO号も本栖湖は久しぶりですね☆
う~ん、やっぱりキャリアの位置が後ろ過ぎる気が…( ̄▽ ̄;)まぁ今さらですが(笑)
とりあえず朝ごはん☆こんなときのためにキャンプ道具のお一人さまセットを作ってます(笑)
愛用しているスノーピークのシングルバーナー「地」☆超絶コンバクトになるので重宝してます☆
残ったお湯で湖を眺めながら食後のコーヒー☆至福の時間ですね☆気温9℃と涼しかったので温まりました☆大好物のからあげクンレッドがすっかり冷えてしまった(笑)
おなかもいっぱいになったので、ボチボチ練習します☆基本的な漕ぎ方を思い出しながら2時間ほど漕ぎました☆
やっとここいつの出番がきました☆まぁ沈はしなかったですが(笑)
水の上にプカプカ浮かんで富士山を眺めているだけで癒されますね☆やっぱり富士山には特別なパワーがあるんでしょうか?普段の邪悪な心が洗われていくような気がします(笑)
本栖湖は本当に水がキレイですね☆夏にまた来たくなります☆
ボチボチ人も多くなってきたので、そろそろ撤収☆片付けを終わってソフトクリームでひと休みです☆
これはソーダ味のソフトクリームで、確かに色も青いしソーダの味がしました(笑)中にラムネ菓子を砕いたものが入っているという斬新な食感でしたね(☆∀☆)
イイ気持ち(☆∀☆)
渋滞を回避しつつ河口湖でランチしようと思って11時前に出発したんですが、国道139号が大渋滞でした(×_×)
河口湖に向かう方はまだマシだったんですが、朝霧高原向けが本栖湖から鳴沢村まで数珠つなぎでしたわ(×_×)皆さん目的地にたどり着けたんでしょうか…(笑)
中央道小仏トンネルで既に17kmの渋滞情報もあり、ランチをキャンセルしてとりあえず早々に中央道に乗っかりましたが、ここで悲劇が…(゜Д゜)
渋滞に突入する前にトイレに行っておこうと思い、谷村PAに入ったんですが、ここで先日買ったばかりのサングラス付きメガネのサングラス部分を紛失したようで…(×_×)凹みましたわ~(゜Д゜)気づいたのは談合坂を過ぎた辺りっていうね…( ̄▽ ̄;)
これだけになっちゃいました(笑)
これもあんの732さんの秋田ラーメンオフを軽くすっぽかした祟りかとオソロシヤ~オソロシヤ~((((;゜Д゜)))とガクブルでしたが、ダメ元で谷村PAに電話したら何と保管していただいているとのこと!(☆∀☆)着払いで送ってもらえるとのことで、いやホントよかったですわ~☆これもあんの732さんのお慈悲のおかげと感謝しております~(笑)谷村PAの方々ありがとうございましたm(__)m
今年のゴールデンウィークは結構遊んだ気がします☆楽しかった~(☆∀☆)明日は完全オフで引きこもって充電に専念します~(笑)
Posted at 2018/05/05 21:26:44 | |
トラックバック(0)