2月に今年一発目の房総旅をしてから、土日も何だかんだと忙しく、なかなか遊びにまで手が回らなかったんですが、ようやく落ち着いてきたので、久々にお友達と出撃してきました☆
行くのが今朝決まったという、相変わらずの計画性のなさですが…(笑)とりあえずいつものおゆみ野イオンに集合後、今日は外房の勝浦を目指します☆もちろんお目当ては勝浦タンタンメン(☆∀☆)
とりあえずウォーミングアップに道の駅「たけゆらの里おおたき」で軽くお買い物☆
大多喜は筍が名産らしく、今が旬なのか普段野菜売場の場所が筍に占領されてました(笑)
こんなジャンボな筍がゴロゴロしてました☆
今日は試合開始が10時と遅めで、ブラブラしてるうちにちょうどいい時間になったので、お目当ての勝浦タンタンメンのお店へ直行します☆勝浦市街の手前にある「てっぱつ屋」というお店です(^o^)
で、オレは一番豪華そうな「てっぱつ屋勝浦タンタンメン@醤油味」を注文☆味は醤油、味噌、豚骨から選べます☆出てきたのはこんな感じで、リアル豪華でした(笑)醤油味かどうか見た目では判別できません(笑)
味は見た目ほど激辛ではなく、程よいマイルドな辛さで美味しかったですね☆それでも汗が吹き出して止まりませんでしたが(笑)野菜がタンメン並みにどっさり入っていたので、「タンタンタンメンか?」と…(笑)底のほうに大量の柔らか玉ねぎと挽き肉が入ってます☆チャーシューがホロホロでこれまた美味しかったですね(☆∀☆)
ちなみにこちらはお友達のノーマルの勝浦タンタンメン☆
勝浦は街中にタンタンメンを出す店がたくさんあるんですが、なぜこの店にしたかというと、街中には駐車場らしい駐車場がない(あっても恐ろしく狭い)からなんですね(^_^;)
行かれる方は駐車場を探してから行きましょう(笑)
ちなみにこちらがタンタンメンの取扱店一覧です☆
で、お腹もいっぱいになったところで、次の目的地の「かつうら海中公園」へ移動☆
ここは展望塔が海中に突き刺さっていて、中からお魚を見ることができます☆天然の水族館みたいですね(^o^)
しかし、96段の螺旋階段を下りて上って960円は、ただの語呂合わせにしては高い(笑)
周りはこんな感じ☆とても気持ちのいいところですね(^o^)
お魚は餌につられてこんな感じでウジャウジャいます(笑)
で、お次の目的地の「鯛の浦」へ移動です☆
NISEMO号の写真が一枚もなかったので、ここで申し訳程度に…(笑)
駐車場のすぐ隣に日蓮聖人ゆかりの「誕生寺」があります☆詳しいことはよくわかりませんが、この辺りでお生まれになったらしいです…(^_^;)
石灯籠がキレイだったので思わず一枚☆
で、鯛の浦名物の遊覧船に乗船☆約30分ほどですが、名所と鯛の餌付け?みたいなのが見られます☆餌がいいのか、鯛がめちゃめちゃデカかった(笑)
上空には鯉のぼりならぬ鯛のぼりが(笑)
というわけで、今回もグルメ&観光のとりとめのない旅になってしまいましたが、こういうぶらっと小旅行はお手軽でイイですね☆
次はどこに行こうかな~(☆∀☆)
Posted at 2017/04/22 23:10:30 | |
トラックバック(0)