• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakabanのブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

2016/08/14 「行こうぜ!阿蘇 ~Let’s GO!阿蘇プロジェクト~」に参加

2016/08/14 「行こうぜ!阿蘇 ~Let’s GO!阿蘇プロジェクト~」に参加ども、今回は立て続けにブログ更新しているnakabanです。

今回は「行こうぜ!阿蘇 ~Let’s GO!阿蘇プロジェクト~」に参加してきました。

このイベントは、「熊本・阿蘇の復興」の状況、「熊本はこんなに元気です!遊びにきてくだい!」という思いを、阿蘇をみんなで走って現状を確認しつつその様子をSNSを通じて日本中にアナウンスしましょうというイベントです。

詳しくは、「Let’s GO!阿蘇プロジェクト」へ
こちらに、プロジェクトについての詳細がありますので是非ご覧くださいm(_ _)m

さて、今回のイベントには「night☆CAT'S」のメンバー達と参加してきました。

まずはイベント前日夕方にせっかくのイベント参加ですからアテゴンJrをキレイにします。

キレイにしてもらったの間違い(^^;

そして、今回は近場の阿蘇のイベント参加ですが集合時間が早いので、日付の変わる1時間前程に集合場所で仮眠を取る準備をして出発です。


ホテルアテンザの準備も万端

集合場所の道の駅「玖珠」へ到着後速攻で就寝・・・zzz

朝、6時頃には話し声で眼が覚めて、うるさいなぁと思いつつ外を伺うとメンバー達がぼちぼち集合してきていたので起床することに(^^;



洗顔などを済ませて皆で雑談しているうちに合流予定のメンバーがそろったのでいざ出発!


ぐらえなさんを先頭に三愛レストハウスを目指してぞろぞろと走っていきます。

三愛レストハウスに到着すると、今回の参加者がすでにたくさん集まっていました。




ハイドラはこんな感じで誰が誰やら・・・^^;

一時、ここで雑談しつつ三愛に来たらこれといわれていた牛串に舌鼓を打ち、



今度は大観峰目指して膨れ上がった大所帯でまたもやぞろぞろ移動します。





大観峰では、駐車するのも一苦労で車でいっぱいいっぱいでした。しかしイベントスタッフの方々の尽力で別段トラブルもなくスムーズでした。

次に向かうははな阿蘇美です。


ここで主催者よりイベント開始の挨拶などが行われいったん集まったイベント参加者がグループ毎にばらけ阿蘇の大地を観光や食事などで走りまわることに


自分たちはまずは食事と阿蘇名物赤牛丼ランチを「とれ阿蘇キッチン にっこり」にて頂きました。

初めて食べたのですがとてもおいしかったです。

赤牛丼を食べた後は「白川水源」へ行き、


透明度が高くとてもすんだ水

冷たい湧き水を堪能した上で2Lペットボトルに汲みお土産に


その後、今回のイベント最終地点道の駅くぎのへ

イベント終了の挨拶にはギリギリ間に合いませんでしたが、非常に楽しいイベントで知らない阿蘇の一面をたくさん発見できたと思います。

そして帰る訳ですがメンバーさんがみんカラのプロフィール写真を撮りたいとの事で帰り道はオートポリスへ寄り道して帰ることに


夕日をバックにオートポリスへまたぞろぞろと移動

オートポリスではプチ撮影会状態、夕日を背にいい感じの写真が取れました^^/








後はぼちぼち帰りながら各自解散となりました。

帰宅時刻は結局23時頃で出発時間を考えるとおよそ24時間掛けて楽しんで来たイベント参加となりました。

では今回はこの辺で
Posted at 2016/08/17 00:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年09月07日 イイね!

【アテンザ九州】2015/09/06 角島ツーリングオフ

【アテンザ九州】2015/09/06 角島ツーリングオフども、昨日は何年かぶりのオフ会参加で楽しすぎて帰ったら即布団へ直行したnakabanです。

さて、表題の通りアテンザ九州の「角島ツーリングオフ」へ参加してきました。

幹事のか~なみさん始め参加された皆様、お疲れ様でした。

福岡組は古賀SA集合という事で、余裕をもって出たはずが皆さんもう集まってらっしゃる・・・

といっても、まだまだ出発予定までは間があるので車を並べて駐車して皆さんとご挨拶、そして適当にだべりながら出発までしばしご歓談です。


その合間に皆さんのお車を取らせていただきました。

時間も来たので出発しめかりSAで残りの方々と合流し、一路角島直前の道の駅豊北へ、道の駅で昼食の後はいよいよ角島です。



角島ではレヴォーグさんグループとご一緒になり雨の中でしたが、皆さんと楽しい一時が過ごせました。


久しぶりのオフ会参加で更に久しぶりなせんてぃあさんとリアル再会しました。
ちなみに、この写真の方はせんてぃあさんではありませんが、せんてぃあ号はこの写真の真ん中の車です。

実はせんてぃあさんとは学生の頃からの友人で、就職を機に疎遠になっていました。最後にあったのは10年前ぐらいだったとお互い記憶しているようです。
それが、みんカラで再会しこのオフで久しぶりにリアル再会しました。

帰りは、皆さんは壇ノ浦SAで一旦集合との事でしたが、下関でカルガモ隊より離脱し



関門トンネルを通り門司港レトロへ寄って、無事に帰宅いたしました。

またオフ会参加したいですね、楽しかったです。

では今回はこの辺で
Posted at 2015/09/07 10:29:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「備忘録:402377km フロントスタビブッシュなど交換」
何シテル?   06/22 22:47
気がつけば、マツダ車ばかりで5台目です。 今回も出来るだけ、長く付き合いたい1台のようです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CRAFTZ 直巻きスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 20:24:19
メーカー不明 T10汎用バルブソケット ゴムタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 06:56:55
7岸でプチオフを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 22:53:13

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン アテゴンJr (マツダ アテンザワゴン)
17万キロ走ったデミオにお疲れ様して、 再びアテンザへ舞い戻ってきました。 でも、今度 ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
購入時は、ガス代があがり始めの時期で、燃費とスタイルと値引きと下取り額でデミ男になった。 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン アテゴン (マツダ アテンザスポーツワゴン)
オフ会、出張、DIYにと色々経験した車。
マツダ カペラワゴン カペゴン (マツダ カペラワゴン)
とにかく、プライベートと仕事と走り回った車。 お疲れ!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation