• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズPonの"レジェンド3号機" [ホンダ レジェンド]

整備手帳

作業日:2015年7月25日

ハイビームをLEDへ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
フォグランプ、スモールランプに引き続き、ハロゲンが残っているハイビームをLEDしたいと思い、楽天で商品を模索しました。
今回、購入したのはこの商品。CREE XB-Dチップを16個搭載した80W1、10880ルーメン、6000KのHB3 LEDバルブです。
ドライバー不要でポン付け可能なのが良いです。
2
まずは左側から作業を開始。マニュアルのバルブ交換に掲載されている通り、まずはバッテリーカバーを外し、ブッシングのプラスネジを緩めてカバーを外します。
次にバッテリーステーのナット2本を緩めて、左側を下の金具から引き抜きます。
完全にナットを外すと取付が面倒なので、ボルトの頭が隠れるところでやめます。
ボックスレンチで作業しましたが、ディープソケットなのが良いかも。
バッテリーを左側にずらして手が入るスペースを確保します。
ランプはコネクターをノッチを押しながら先に外して、外れ止めのプラスネジがあるので、緩めてから回して外します。
取付前にコネクターをLEDバルブに挿して、点灯チェックを忘れずに。
3
次は右側。ブッシングのプラスネジを外し、カバーを外します。
但し、右側は裏にウォッシャーパイプが這わせてあるので、裏返してフェンダーの上に置きます。傷がつかない様にタオルで保護してあげて下さい。私はしてませんが(笑)
こちらも左側同様にコネクターを先に外し、緩み止めのネジを緩めてからバルブを交換。点灯確認も忘れずに。
4
点灯比較です。
こちらは変更前でスモール、フォグはLED、ロービームはHIDでハイビームだけハロゲンの状態。
5
こちらがハイビームをLED化したものです。
撮影した角度が違ってしまった為に今一つわかりづらいですが…(爆)
色味がみんな同じになった感じがします。でもスモールがやや青い。
このバルブはちょっと上目使いな気がします。
車検対応かは不明なのでハロゲンは残して置きましょう。
まぁ、ハイビームは連続点灯時間が短いので、そうそう切れる事はないでしょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト黄ばみ取り&コーティング 得洗隊

難易度: ★★

ヒューズ交換

難易度:

無限エアロ修理⑫(ダクト内のメクラ板?導風板?)〜切り出しから焼き付け塗装まで〜

難易度:

レジェンド オイル交換(183,106km)

難易度:

オイル交換

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り&コーティング 得洗隊

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年09月10日 10:23 - 15:22、
224.73 Km 3 時間 47 分、
バッジ23個を獲得、テリトリーポイント170pt.を獲得」
何シテル?   09/10 15:22
シビックセダン35M>>インテグラE-DB6>>プレリュードE-BA8>>ラファーガE-CE5>>レジェンドE-KA7>>レジェンドE-KA9と乗り継ぎ、レジェ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ レジェンド] フロント&リアタイヤハウスデットニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 21:55:50

愛車一覧

ホンダ レジェンド レジェンド4号機 (ホンダ レジェンド)
レジェンド DAA-KC2 前期モデル(100)に乗り換えました
ホンダ レジェンド レジェンド2号機 (ホンダ レジェンド)
15年間お疲れ様でした。
ホンダ レジェンド レジェンド3号機 (ホンダ レジェンド)
ホンダ レジェンド KB1後期型です。 レジェンドとしてはKA7→KA9に続き3号機とな ...
ホンダ レジェンド レジェンド初号機 (ホンダ レジェンド)
レジェンド初号機のKA7 βくん ローダウン、社外アルミにホンダ純正ですがアコードのサイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation