• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるてっつぁのブログ一覧

2019年12月25日 イイね!

この時期の恒例行事

この時期の恒例行事~初めに~
←12月の花はポインセチアだそうです。
これで1年分の写真を撮り終えて,来年の犬カレンダー(テーマは「犬と自然」だそうですw)が完成だそうです(笑)

ってまぁこのポインセチア,造花ですが(笑)
本物を買うつもりだったらしいんですが,量を揃えようとするとかなりの金額になるため,諦めたそうです(笑)

ま,遠めに見たら分からないか…ヽ(;´▽`)ノ
ということで,カレンダーの完成が楽しみです( ´▽`)


さて,本題。
この時期恒例の行事をご紹介(・∀・)b


【タイヤ交換】
<12/7(土)>
 

<12/13(金)~14(土)>
 
2週に分けて3台ほどスタッドレスへ。

エッセとチビちゃんはタイヤを(多分)5~6年ぶりに新品へ交換。
これでまた5年くらいは…使いたいな…( ̄▽ ̄;

残り1台のA1子は…年末に交換だな…ヽ(;´▽`)ノ


【屋根装着】
<12/14(土)>
 
こちらも冬支度。
去年まではMR-Sでしたが,S2が来てからMR-Sが外に出てるため,今年はハードトップを外さなかったんですよねぇ…(°∇°;)
来年…も,MR-Sはハード付けっぱなしかな…( ̄▽ ̄;


【紅葉の絨毯】
<12/14(土)>
 
こちらは恒例ではありませんが,散歩中に紅葉の絨毯を見つけたので撮ってみた。
今年は冬の訪れが遅い…ですよね?(°∇°;)


【クリスマスっぽいこと】
<12/21(土)>

来シーズンのシーズンシート申し込みに行ったら居た!(°∇°)
妹君曰く,「レノ丸がトナカイに喰われてる!」だそうです(笑)

で,家に帰ってからは毎年恒例,
 
 
 
 
 
クリスマスパーティーを。
ワインは最近恒例の甲府のサドヤさん。
ひとまずこの日は,今まで呑んだこと無い(はずの)4種類,「ロゼ・スパークリング」,「緑」,「ヌーボー」,「スモーク・ロゼ」を( ´▽`)

「緑」は色がほんとに緑がかってました( ´▽`)
個人的には「スモーク」系が好みですかね~( ´▽`)


【年末のご挨拶】
そんなこんなで2019年が終わりそうです。
今年も色々ありましたねぇ…( ´▽`)

クルマネタの大物は,S2が我が家に来たことでしょうか…ヽ(;´▽`)ノ
後はGT-RのMT交換とその他諸々維持のための修理…かな?ヽ(;´▽`)ノ

遠征は栃木・鹿児島が楽しかったですね~(・∀・)
大分のイニエスタとラグビーワールドカップも良かったです(・∀・)

後はほぼ犬ネタとSAKEネタだったような気も…(笑)

そんなブログに今年もお付き合いいただき,ありがとうございましたm(._.)m
来年も(恐らく)あまり変化が無いと思いますが(笑),よろしければお付き合いくださいm(._.)m

さて,年末のんびり最後の1台のタイヤ交換するか…ヽ(;´▽`)ノ
Posted at 2019/12/25 12:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 我が家のクルマ達 | 日記
2019年12月11日 イイね!

困ったら愛犬ネタ(笑)

困ったら愛犬ネタ(笑)~初めに~
←我が家のA1子,リコールのお知らせ…( ̄▽ ̄;
これでMR-S,シエンタに続き我が家で3台目のリコール。

まぁおかげさまで,以前から気になってたSトロニックオイルを換えてもらったから良しとしましょうか( ´▽`)


さて,本題。

と言っても,ネタがありません(笑)
ということで,ネタに困ったら愛犬ネタです(笑)
犬にとってだいぶ涼しくなってきたので,あちこちお出かけしてみました(・∀・)

【ハロウィン】
 
ハロウィンさせられるいちとりく。
りくは不満顔…なのか!?(笑)

【コスモス】
 
満開のコスモス!!
良い時期に間に合いました( ´▽`)

【紅葉】
 
 
紅葉と湖に映る橋と。
今年の紅葉は時期が遅かったですかね?
しかも見頃が短かったような…ヽ(;´▽`)ノ
まぁ撮れたから良しとしようそうしよう( ´▽`)

【湖と廃線のトンネル】
 
小野湖と,

 
 
廃線になった雰囲気のあるトンネルと。
こんなところがあったとは…(°∇°)
山口県内,色々探したらこういった雰囲気の場所はけっこうありそうですね( ´▽`)

【スポーツ関連】
<10/27>
 
ホームで千葉さんと。
勝つには勝った。
まぁもう消化試合ですが…ヽ(;´▽`)ノ

<11/1>
オールブラックスの3位決定戦!!
決勝でオールブラックスを見たかったなぁ…
でも3決も面白かった( ´▽`)
また生で見たいなぁ( ´▽`)

<11/2>
翌日は南アvsイングランドの決勝戦!!
長かったラグビーW杯もこの日で終了。
次は…トップリーグ見に行くかな…(°∇°)

<11/3>
 
ホームで琉球さんと。
負け…
まぁもう消化試合d(ry

<11/10>
アウェイで町田さんと。
負け…
まぁもう消化s(ry

<11/16>
 
 
ホーム最終戦,山形さんと。

やっとレノ丸にだっこしてもらった(笑)

そんでこの日は,
坪井選手の引退セレモニー。
で,肝心の試合は負け。
まぁもう消k(ry
しかしホーム最終戦は勝った記憶がないなぁ…

<11/24>
アウェイで今年最終戦を徳島さんと。
惨敗(笑)
最後4連敗って…( ̄▽ ̄;
来年大丈夫か~??(°∇°;)

とまぁこんな感じのここ1ヶ月でした。

次は…年末にまとめてかな??ヽ(;´▽`)ノ
Posted at 2019/12/11 12:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家の犬たち | 日記
2019年10月31日 イイね!

【今年最後の遠征(のはず…)】薩摩へ。

【今年最後の遠征(のはず…)】薩摩へ。~初めに~
←仮装をさせられた2匹…( ̄▽ ̄;
何かもう2匹とも達観してるような(笑)

まぁ,目の前におやつを用意されると大人しくポーズをとるんですけどね(笑)


さて,本題。

今回は前回のブログで言ったとおり,明治維新の際の同盟国への遠征についてご紹介( ´▽`)


【10/19(土)】
さくらで初めて関門海峡を渡ります(°∇°)
そして博多から先もお初( ´▽`)

そんで,

鹿児島中央にて,たまて箱に乗り換え。




観光列車,初めて乗りましたが良いですね( ´▽`)
桜島見ながら地ビール飲めましたし(笑)
山口の山陰の列車も乗ってみようかな(・∀・)

で,

指宿着。

時間的にお昼だったので,
駅近くのお店で,




地ビールとか,地物勢揃いの定食とか,指宿の新名物・おんたまらん丼とか,奄美の鶏飯を食す。

おんたまらん丼も地物も美味しいですが,個人的には奄美の鶏飯が美味しかったですね~(°∇°)
具材たっぷりですが,出汁がさっぱりで食べやすかった( ´▽`)

ちなみに地ビール,さつまいも使用だそうで,飲むといもの甘みが感じられてウマウマでした(・∀・)b

そこからホテルに移動して荷物を預けて,
JR有人駅最南端の山川駅から電車で移動。

山川駅,バナナが…南国だなぁ…( ´▽`)

んで途中,
 
JR最南端の西大山駅で記念撮影して,

頴娃大川駅へ。

駅から歩いていると,
公衆トイレの屋根が釜蓋になってる!(°∇°)
というのを見つつ,

 
射楯兵主神社(釜蓋神社)到着。


釜蓋を頭に乗せて挑戦しましたが,けっこうな海風で成功したのは一番小さい物でした…ヽ(;´▽`)ノ

 
もう一つチャレンジしてみましたが,こちらもけっこうな海風で釜には入らず…ヽ(;´▽`)ノ


神社の裏手には釜蓋としゃもじのベンチがあり,その後ろには,

開聞岳を望む絶景が( ´▽`)

ということで,この辺で釜蓋神社の散策を切り上げて,
 
今度は龍宮神社へ。

ここからも開聞岳を眺める。
しかし桜島もそうですが,開聞岳の天辺も1日中雲の傘がかかってました…( ̄▽ ̄;

そして移動に疲れたので,
鹿児島らしいアルコールでちょっと休憩(笑)

ここでこの日の観光は終了。

ホテルに戻って,
人生初の砂風呂に入ったり,


晩ご飯にきびなご(刺身・天ぷら),さつま揚げ,黒豚とんかつからの,


おつまみの燻製チーズと,〆に鰹本枯節ラーメンを( ´▽`)
このラーメン,もの凄く鰹節が効いた優しいダシの味で,〆にはちょうど良い感じでした( ´▽`)

ちなみに飲み物は,
さすが鹿児島,焼酎ばっかり…
ということで,飲み比べ(笑)
芋焼酎ですが飲みやすい銘柄が多い印象ですね~( ´▽`)
さすが本場(・∀・)

ということで,この後オールブラックスの試合を部屋で観て1日目しゅ~りょ~。


【10/20(日)】
朝から快速に乗って鹿児島中央へ。

んで,ホテルに荷物預けて,朝ご飯がてら,

白熊の本家,天文館むじゃきへ。

店内にも白熊が(笑)

で,

白熊とその他を食す。
白熊,通常サイズでも一人では食べきれません…(°∇°;)

そこから今回のメイン(もはやサブな気もするがw),
 
 
白波スタジアムへ。
岐阜さんも岐阜城がバックにあって良いなぁと思いましたが,桜島をバックにしたスタジアムも良いですね~( ´▽`)

そしてアウェイ恒例,

ゆないくーに抱っこしてもらった~!と思ったら,


じゃんけんマンさんにも遭遇して,掲げてもらった(笑)
この方,日本代表の試合でもちょくちょくテレビに写ってるので,チェックしてみてください(・∀・)b

んで,
地物のスタグルを確保して,


振る舞い酒の「さつま島美人」をいただきながら,いざ観戦。
あ,ちなみに右の赤いのは,山口県産トマトのジュースで割った焼酎だそうです(°∇°)
確かそう言ってた気がする…( ̄▽ ̄;

んで結果は…引き分け…
まぁアウェイで引き分けは御の字かなぁ…( ̄▽ ̄;
薩長同盟もあることだし,遺恨無く終わったということで…ヽ(;´▽`)ノ

で,夕方までもうちょっと時間があったので,
桜島へ!


フェリー内のうどんを食べてみたかったんです(笑)

そして,
上陸!!

でもそんなに時間がないので,
 
月讀神社と,

 
道の駅に徒歩で(笑)お邪魔して,

さようなら桜島!ヽ( ´▽`)ノ

この後,ホテルに戻って,
ラグビーの日本戦を観戦した後,

 
最後は鹿児島ラーメンで〆。
味はこってりですが,普段食べ慣れてる豚骨に比べるとサラッとしてて食べやすいし,チャーシューもとろとろで美味しかったです( ´▽`)


【10/21(月)】
遠征最終日。この日も朝から,
「きりしま」に乗って,


霧島神宮駅に到着。

で,

さざれ石がある!!
まぁラグビー日本代表が来たのはここではないですが…ヽ(;´▽`)ノ


霧島神宮にお参り。

それから,
また特急に乗車。

車内で,歩いた疲れを癒すために(笑),

霧島神宮近くでたまたま入った酒屋さんで見つけた日本酒を( ´▽`)
この遠征唯一の日本酒です(笑)

そんで鹿児島着。
鹿児島駅は改修中でした。

そこから,路面電車に…と思って待ってたら,

えらく可愛い列車が( ´▽`)
黒豚と白くまですね(・∀・)

んで,その列車に乗って移動して,


鹿児島城跡と西郷隆盛像を見て,鹿児島中央へ。

昼時をちょっと過ぎてましたが,

最後にまだ食べてなかった黒豚しゃぶしゃぶを食す。
カツは黒豚と黒さつま鶏と牛でした( ´▽`)

そんで,山口までの帰りは一度乗ってみたかった,

800系で(°∇°)


車内がさくらとかとまた違って良いですね~( ´▽`)

ということで,薩摩遠征はこれにて終了。

恒例,
戦利品(笑)

鹿児島,大学の時にドライブで行ったことはありましたが,弾丸ツアーで佐多岬に行っただけだったので,今回初めてゆっくり満喫しました( ´▽`)

食べ物も美味しいし,まだ行ってない場所もあるのでまた行きたいですね~( ´▽`)


<おまけ>

鹿児島が宿泊となったので,1点増えました(・∀・)
Posted at 2019/10/31 12:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2019年10月25日 イイね!

遠征の前に…お隣の県へ。

遠征の前に…お隣の県へ。~初めに~
←ラグビー日本代表,南アフリカに負けてしまいましたね~(+o+)
やはり決勝トーナメントでの伝統国は強かった…( ̄▽ ̄;

まぁでもここまで良く頑張ったかと( ´▽`)
目標のベスト8にはなりましたし(・∀・)

さて,ここからベスト4の激突。
ここからがさらに面白いところですね(・∀・)
オールブラックスが3連覇できるのか!?
まだラグビーワールドカップは終わってませんよ~!!(笑)


さて,本題。

前回のブログで次は恐らく今年最後の遠征の話かなぁ?とか言ってましたが,その前に急遽お出かけすることになったので,今回はそちらのネタを。

遠征の話はこの次に…ヽ(;´▽`)ノ


ということで,遠征の前に,嫁様の出張のお供で,
ちょっとお隣の広島県へ。
500系,実は乗るの初めてかも?

んで,嫁様はお仕事のため,自分は,
 
広島城へ。
何回か来てますが,100名城のスタンプを押してなかったので,久々に訪問。


スタンプが入場してからじゃないと押せなかったのでとりあえず登ってみた(笑)

それから,
ブラブラ歩いて,

 
 
原爆ドームへ。

小学校の修学旅行やその後も何回か来てるんですが,今回ほどじっくり見たのは初めてかもしれません…ヽ(;´▽`)ノ

そんで,新しくできてた,
 
おりづるタワーへ。

 
開放的な展望スペースでビールも飲める( ´▽`)

そこから,
原爆ドームを上から見るという新鮮な画。

1階下に降りると,
ネット無しできれいに見えます(・∀・)b

下りは歩いて降りて,

滑り台が設置されてて,誰もいなかったので,ちょっと滑ってみた(笑)

そこから移動して,
MAZDA zoom-zoomスタジアムの外観を見学。

その後,嫁様の仕事終わりまでもう少し時間があったので,
 
広島餃子と宮島ビールで一休憩( ´▽`)
牡蠣とかレモンとかが具になってる餃子は新鮮でした( ´▽`)

んで,嫁様の仕事が終わったので,晩ご飯にお好み焼きを( ´▽`)
ビールの奥は嫁様の牡蠣…( ´▽`)

自分はお好み焼きの前に,
ホルモン焼きを( ´▽`)

そんで,
 
メインディッシュ( ´▽`)

こちら,「電光石火」というお店のお好み焼きですが,ふわふわの卵に包まれた今まで知らなかったタイプで美味しかったです( ´▽`)

で,帰りは,
久々のレールスター車両で帰宅。

うん,一人ブラブラ旅になりましたが,かなり満喫しました(°∇°)


さて,次は明治維新の際の同盟国への遠征のお話です…ヽ(;´▽`)ノ
…たぶん来週upかな…ヽ(;´▽`)ノ
Posted at 2019/10/25 12:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょいとお出かけ♪ | 日記
2019年10月17日 イイね!

いつの間にか季節は移ろい。

いつの間にか季節は移ろい。~初めに~
色々ラグビーワールドカップのグッズ買いましたが,一番のお気に入りは左の升です(笑)

レンジーの升とか,あったら買うわ~(笑)
と言いつつ,使うのがもったいないので,とりあえず飾っておきます(笑)


さて,本題。
ラグビー以外のネタもそこそこあるので,犬中心にご紹介です(・∀・)


【残暑の清涼】
 
残暑厳しい日に滝へGo。
2匹とも川にまともに入るのは初めて。
涼しそうにしてました( ´▽`)


【彼岸花】
 
日本の田舎の風景ですね( ´▽`)


【いっちゃん,尻尾の毛を刈られる】
 
尻尾にできものが出来て,気にしてたので病院に行ったら刈られました(笑)
りくも気になるご様子(笑)

しかしこれ…尻尾がプードル…ですよね?ヽ(;´▽`)ノ
我が家ではしばらく「秋プー(秋田プードル)」と呼ばれてました(笑)


【キバナコスモスとかコスモスとか】
 
 
 
 
 
 
あっちこっちに出向いて季節の花とパシャリ。

白鳥もいたので一緒にパシャリ。


【一応…サッカーも…】
<9/14>
 
vs愛媛さん。
1ヶ月ぶりの勝利!!

<9/21>
アウェイで金沢さんと。
負~け~た~。
金沢さんは相性悪いですねぇ…( ̄▽ ̄;

<9/28>
 
vs福岡さん。
勝った~!!(°∇°)
この日で勝ち点39。
残留はできそうかなぁ…(°∇°;)

<10/6>
アウェイで岐阜さんと。
何とか引き分け…
まぁこれで勝ち点40。
残留確定ラインには到達…かな?( ̄▽ ̄;

<10/12>
この日は今年唯一の下関開催。
台風の影響で風が強く,会場のグルメが無いのが分かってたので,
 
スタジアムに行く途中にあった洋食屋さんにフラッと寄ってみた。

んで,
 
 
 
vs京都さん。
勝った~!!(°∇°)
これで残留はほぼ確定でしょう…( ´▽`)


【最近のお出かけ】
 
第2回から継続参戦している地ビール祭りへ。

気になって飲んでみたビールが↓のとおり。
 
確かに香りはバナナのよう。
ヴァイツェンはけっこうこの香りですね( ´▽`)

 
しまねっこに釣られてつい…(笑)

 
左がバナナパンケーキ,右が通常のスタウト。
パンケーキ…は感じられませんでした(笑)
お店の人にも「そんなに期待しないでください!」とは言われてましたけども(笑)

 
最後が,前回のブログの冒頭で紹介した酸っぱいビール。

来年も参戦…する…はず…( ̄▽ ̄;

地ビールを楽しんだ後は,
 
 
県美に行ってから,

 
 
いつの間にかできてた山口市内のゴーゴーカレーで昼ご飯(笑)
山口で金沢カレーが食べれらるとは思いませんでした( ´▽`)

んで,その3週間後。
今度は酒祭りに参戦!
こちらは第1回からの継続参戦で皆勤賞(笑)
今年は人出も多かったので,サラッと参戦して帰宅…ヽ(;´▽`)ノ


とまぁこんな感じのここ1ヶ月でした(・∀・)

次回は…恐らく今年最後の遠征ネタ…かな?ヽ(;´▽`)ノ
Posted at 2019/10/17 12:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家の犬たち | 日記

プロフィール

R34・MR-S・エッセ乗りのはるてっつぁです,こんにちは。 (ちなみにS2とMINIは妹君,A1は嫁様,シエンタは母上の愛車です) アルテッツァからR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジャッキアップポイントについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 17:01:55
みんカラMR~Sの広場☆ (mrs) 
カテゴリ:みんカラ
2007/05/18 15:14:10
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/02 12:19:31
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成11年式,Vスペック。 平成21年7月23日納車。 納車時の走行距離は44,838k ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
平成18年式,SMT車。“一応”おやぢ様の愛車。 “一応”と書いたのは,自分がメインで乗 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年式。(2019年6月1日納車) 納車時の走行距離は36,825km。 妹君の ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
おやぢ様の足車。 …のはずが,自分の通勤距離が延びたため,自分の足車にもなってしまいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation