• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kNの"N-TRK" [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2016年5月2日

キーレスエントリーをスマートキー風に使用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
N-トラくんの利用目的は乗用車ではなく作業車なので、どうしても手が汚れた状態で乗ったり、はたまたいちいち鍵をかけないで乗り降りすることが多いのです。

手が汚れた状態でキーをひねると、どうしてもキーレスエントリーのボタンのところに汚れが入ってしまいます。

汚れるたびに分解したり、新しいキーを購入したりもできません。
濡れ手で触る可能性もあるので、電子機器にはちょっと心配です。

どうしたものかと、ふと思いつきJK-86スマートキーポケット購入してきました。
2
で、またですよ。またネオジム磁石ネタです。

もうこれ読んでる何人かは笑ってしまっているかもしれません。
3
ガッチリいきたいので、今回は四隅に接着。
4
画像ではわかりにくいかもしれませんが
ノギスで寸法を測り、中央に10mmできれいに穴あけ。
5
キーレスエントリーが
6
こんな感じに収まります。

下に穴を開けないとキーの挿込部分が底部にあたるので
当然収まりが悪くなります。
7
取り付け位置はとりあえずここ。

運転席シートベルト上です。

こうやって利用することで、スペアキーはつけたままで
施錠したいときだけキーレスエントリーに活躍してもらう算段です。

※身のもんたさんからの質問で気づいたのですが、これをやるにはキー抜き忘れ警告音のカプラーを抜いておかなければいけないようです。キー抜き忘れ警告音のカプラーを抜いていないとキーがささった状態ではスマートキーでの施錠が出来ないようです。

ステアリングスイッチ 1 をご参照ください

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2464799/car/2045922/3410618/note.aspx

また、給油のときに毎回キーを抜いてスタンドの方に渡すことも無くなります。スタンドに入った時に気になった番組やDVD、音楽も聞き続けることもできます。

給油中に、メーターをリセットも出来ます。

早速、買い物に行って実演してみました。
キーは挿しっぱなしで、キーレス施錠。

車に乗り込んだら、鍵穴を探すことも無くエンジンスタート。
イグニッションキー照明も付けているのですが、ますます素早くスタートを切ることが出来ます。

キーレスのキーも特に引っかかりやもたつきも無くスポッと収まります。

しばらく問題が出ない限りこれで行く予定。
8
運転席側にはヤモリ型セキュリティが
外部からの進入に目を光らせています。

ボウズがガチャでゲットし、かぶったのをくれました。

これで少なくとも両生類、爬虫類嫌いからは車を守ることが出来ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

オイル交換

難易度:

リアタイヤ 泥除けに 反射板 取り付け。

難易度:

ハニカムグリル化

難易度:

軽四 ETC 外していた物 取り付け。

難易度:

タイヤ交換(パンク)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月2日 9:00
僕はネタに弱いんですよ。

もうあれですよね、
ヒゲかと思ったら砂鉄がアゴに付いてたりするようになる日もそのうちやってきそうですね(笑)

キーが前貼りで見えないのもちょっとドキドキしましたが

爬虫類 両生類好きが 真夏の車内で苦しんでるイモリ君を救うためにガラス割らないかという事にもちょっとドキドキします。
コメントへの返答
2016年5月2日 10:59
うちのピップは、もうあれですよあれ。
ガンガンなるやつ

MRIですよ。

「お乗りの前に貴金属、電子機器などの精密機器をおはずしください」ステッカー作って貼っときます。

病衣じゃないと乗れません

両生類セキュリティはそこは盲点でした。

こちらも「適切な温度湿度で飼育されております」ステッカーで対処です。

ところで、日本酒呑んでいただきありがとうございました。コメント最高に嬉しかったです。

失敗が成功に変わるのはうれしいものですね。
多分おいらも世の男性とたがわず、ツンデレに弱いタイプなのだと思います。
2016年5月2日 9:15
画像を見させて頂いて気になったのですが、キーレスにカバーをされてますか?
キーレスの形状が前期と違うように見えるので。
コメントへの返答
2016年5月2日 11:02
キーレスカバーしてます。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00B6ZYYTG/ref=mp_s_a_1_19?qid=1462153501&sr=8-19&pi=SX200_QL40&keywords=%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3+%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80+%E3%82%AD%E3%83%BC&dpPl=1&dpID=31H%2BekivGvL&ref=plSrch

です。

US直輸入とか書いてありますが嘘くささ満点です。恐らく中華ですが普通に使えます。
2016年5月2日 20:43
連コメ失礼します。

教えていただいたキーレスカバー見てみました。
色も豊富なんですね。
毎日使ってテカリが出てきたので、早速カバーしてみることにします。

ところでキーを挿した状態で、キーレスで施錠解錠できましたか?
私の前期はキーが挿しているとキーレスは無反応でした。
コメントへの返答
2016年5月2日 21:26
あらら、ほんとですか。

今思ったんですけど、おいらキー抜き忘れ警告音のカプラー抜いてるので、それが関係しているかもですね。

キー抜き忘れ警告音のカプラーは多分統合ユニットに行っているので、統合ユニットでキーがささった状態だとキーレスできないようにプログラムしてあるかもです。

あくまでも推測です

プロフィール

kNです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
人生初のハイブリッド。ホンダに戻しました。 ZR-Vのデザインとスペックに心を奪われ9 ...
ホンダ アクティトラック N-TRK (ホンダ アクティトラック)
2015年03月からのマイナーチェンジHA9に乗り始めました。 純正にできるだけこだわ ...
ホンダ アクティトラック N-TRK neo (ホンダ アクティトラック)
※以下フィクションです。ホンダニュースリリースの真似です ACTY TRUCK TOW ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation