• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kNの"N-TRK" [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2016年8月6日

インパネトレイの直射日光対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みん友のdiyGちゃんさんが、
「自作 収納式ドリンクテーブル」なる物を作成していてうっとり眺めていました。

だけど、おいらにはdiyGちゃんさんのような器用な真似は出来ません。

同じくみん友のともぞおさんのようなMDF技も無ければうでもありません

おいらの頭をよぎる西田敏行。

そしてインパネトレイに容赦なく降り注ぐ夏の太陽。

なんとか直射日光を避けてやりたいその一心でこれを購入。

ナポレックス純正感覚フラットダストワイド抗菌防臭 ブラック JK-92 です。
2
インパネトレイを剥いで、ここにベルトを通していきます。
3
こんな感じでインパネトレイ内部、下のトレイの直射日光を防ぐことが出来ます。

電子機器なんかを避難させることが出来そう。
4
上にスライドさせるときちんとこんな感じでずり落ちてこないので、使い勝手も悪くはありません。
5
でも、前部のメッシュはいらないかな?と、他の乗用車で使っている

純正感覚 フラットダストワイド ブラック JK-65

と取り替えてみました。こっちの方がすっきりしています。

こっちは廃盤です。
6
こちらもずり落ちてきません。

どちらでいくかしばらく迷ってみます。

この中にはちょっとした伝票や領収書なんかを放り込んでおけます。

ゴミ箱として売っているんですけど、ゴミは入れたことがありません。

トレイの中身が見えないので盗難防止にもなるかもです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

片側だけ…(´•ω•`; )。

難易度:

軽四 ETC 外していた物取り付け。

難易度:

ハニカムグリル化

難易度:

配線にカバー

難易度:

大型ルーフコンソールの取り付け

難易度:

タイヤ交換(パンク)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年8月6日 23:34
KUNYさんお疲れ様です。


DIY、、、

ガレージとか作業場とかいうものが我が家には無く、
家の前の道路でMDFを加工しておりましたら

隣のおばさんに


『いつもいつも車が粉で真っ白けになっている。ほんともういい加減にしてくれ。』


楽しさのあまり つい周りが見えなくなっていた時期もありました。 反省しています。

DIYって、人が手を出さない分野になるほど環境というのもとても重要で、

私やDIY Gちゃんが尼崎のアパートとかに住んでて同じ事をやっていたら
もうこの世には居ないでしょう(笑)

ゴミも音も出るし人に迷惑もかかる場合もあるので

自分の出来そうな技を会得していくだけでも素敵な事だと思います!

KUNYさん、発想の転換や柔軟なアイデアや文章の面白さその他の事から
企業の商品開発部で あれ出来ないかこれ出来ないか考えてる人みたいでイイですね♪

バッグ、中からタブレットとか入ってそうでとてもcoolだと思います♪















コメントへの返答
2016年8月7日 6:15
おはようございます。

朝から優しいお言葉をいただいてありがたい限りです。

おいらはホントに工作という物が駄目で、本棚一つまともに作ることが出来ません。

最近、子供の夏休みの工作を見てやりながら

「おいらが昔ワニを作ったのにみんなにカエル認定されて、結局『カエル』という題目で先生に提出した、なんて事は親父の威厳を保つためには、口が裂けても言えねーな」

なんて事を思い出したりしています。


ともぞおさんやdiyGちゃんさんの技はホント憧れなんですが、おいらが同じようなことをすると別の物になることは目に見えているので、どうしても「既製品」に頼らざるを得なくなります。

ともぞおさんやdiyGちゃんさん位の技があればアマでも尊敬の目で見られそうですけどね笑。
2016年8月8日 12:50
KUNYさん、いろいろ参考にさせてもらっています。

この穴ぼこは、いま最大の懸案事項です。。とちょっと大げさですが、なんかうまく活用できないかなぁ・・と日々考えています。

リッド付きの蓋を造ろうかとか引き出し式のトレイを付けようかとか。

KUNYさんのアプローチは、私にはないものがたくさんあるので参考にさせていただきます。

コメントへの返答
2016年8月8日 15:56
コメントありがとうございます。

自分は、意外とこのオープンなインパネトレイは好きなんです。

掃除はしやすいし、何でも放り込めますし。

でも、やはりこの炎天下ではこのオープントレイでは何も置けませんから、既製品で何かいい方法をと探していました。

器用なみん友先輩方のカスタムは凄すぎて真似できませんので、こんな方法をとってみただけです。

色々投稿してきた中でも一番しょぼいやっつけ対処法だと思います笑。

安心して中に物を置く事ができるようにはなりました。

laboyanさんも職人技があるので、一度構想が決まったらすぐに素晴らしいグローブボックスを作成できると思います。

プロフィール

kNです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
人生初のハイブリッド。ホンダに戻しました。 ZR-Vのデザインとスペックに心を奪われ9 ...
ホンダ アクティトラック N-TRK (ホンダ アクティトラック)
2015年03月からのマイナーチェンジHA9に乗り始めました。 純正にできるだけこだわ ...
ホンダ アクティトラック N-TRK neo (ホンダ アクティトラック)
※以下フィクションです。ホンダニュースリリースの真似です ACTY TRUCK TOW ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation